goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2023-07-16 23:59:59 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店

今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ。泉南市に1店舗あるお店で、地元のネタも扱ってくれていて、押し寿司や〆鯖等が素晴らしく、職人さんの腕も確かなお店です。平日限定で、1100円20貫のランチメニューがあり、5月30日関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介されていました。6月12日にオープンの時間にお店に行ってみたところ大行列ができていて断念… 今日、オープンの時間に再訪しました。

「魚屋丼(550)」今日は、こちらを注文♪ というか、最近喜十郎さんに行くとほぼ注文している私です。勿論ランチ専用メニューです。お店でさばいたネタの端材(はまちが多いです)がたっぷりと使ってくれています。胡麻油に漬け込んでくれています。さらに、本鮪中落ちをのせてくれています。ネタにも凄くこだわってくれているお店ですからやはり凄く美味なものです♪ さらに、赤だしが付いてこの価格というのは大手さんでも出せないお得さだと思います。赤だしも丼ができるタイミングで指示を出してくれていますから同じタイミングで出してくれて熱々です。(写真にも湯気が写っています) 赤出汁もしっかりと出汁の味があり、旨味のしっかりとした赤味噌を使ってくれている様で美味なものです。「赤だし 魚のあら(198)」と同じものだと思います。そうすると、550-198で実質352円! 平日限定1100円20貫のランチメニューも凄いですが、こちらも凄いですよ♪

「小鯛寿司(198)」喜十郎さんに行くと、ついつい押し寿司を食べてしまいます。本当に、こだわっていい仕事をしてくれていると思います。小鯛はやや酸味を強くしてあっさり味に仕上げてくれています。これが、小鯛との相性が凄くよく美味なものです♪

「さんま押し寿司(198)」こちらは甘味をしっかりと効かせて秋刀魚との相性が絶妙な味に仕上げてくれています。ちゃんとそのネタごとに味を変えてくれています。回転寿司店でここまで押し寿司に丁寧な仕事をしてくれるお店もなかなかないと思います。

「鯖の棒寿司(385)」鯖の棒寿司は、少し価格が高いので(しかも、小鯛寿司とさんま押し寿司を食べると満足してしまうので)庶民な私には… で、久しぶりにいただきました♪ 身も厚く脂もしっかりとのっている鯖で、〆具合も完璧! 鯖に合う様にちゃんと考えられた味で仕上げてくれていた様です。久しぶりにいただきましたが、これだけのものはなかなかないと思いました。 この価格でも納得です♪ 押し寿司好きな方は是非に一度喜十郎さんへ!

「キングサーモン(198)」脂が凄くのっていそうだったのでお皿を取ってしまいました♪ 脂はしっかりあるのに独特な個性(香り?)があり上品な旨味が感じられました。キングサーモンは随分久しぶりでしたが、これは、本当に美味なものでした。

テレビで紹介された効果はまだ少しあったようで、いつもよりもさらにお客さんは多かったので帰るタイミング(12時少し前)で駐車場に入りきれず待つ車も数台ありました。とはいえ、TVで紹介されたから一瞬繁盛するだけのお店ではなく、一度お寿司を食べたお客さんが納得して常連さんになってしまうという傾向のお店だと思いますので、今後もこの傾向が続くのかも…です。割安なランチメニューもありますが、定番メニューのお寿司も素晴らしいと思います。大阪の回転寿司のレベルが低い…残念ながらそういう御意見もある様なのですが、そう思っている方にも是非行って欲しいお店です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~廻鮮寿司海座さん... | トップ | 回転情報~超グルメ回転すし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~地元鮮魚重視高級店」カテゴリの最新記事