今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ 大阪の泉南地域に2店舗ある人気店です メニュー数はお寿司だけでも200種類以上(活魚寿司さんの新聞広告より)、さらに丼やサイドメニューも凄く充実していて、新メニューにも積極的なお店です お店に行くたびに何か新しいものや季節のものが登場していて常連さんを飽きさせないお店です 今日は日曜日ということもありアイドルタイムにお店に行きましたが結構お客さんが入っていたりします スマホや携帯から予約できる、イーパークで席順を予約してからお店に行きましょう!
「炙り骨切りうつぼ(180+税)」珍しいことにウツボがありました 見た目は鱧の湯引きの様にも見えます 炙った香ばしさにウツボならではな旨味もあり、しっかりと骨切りをしてくれていて美味しくいただきました♪ これは、鱧とはまた異なる旨味もあり美味なものです

「長崎生真さば(130+税)」以前は、100+税円皿、180+税円皿、260+税円皿、340+税円皿でしたが…今回130+税円皿(深緑皿)が登場していました ネタの価格も上がっている現在、100+税円皿の値上げなんだろうなと思っていたら、ほんの一部、生サーモンや赤貝等の100+税円皿で出せていたのが不思議だったものが、生の真鯖は以前は180+税円皿でしたから、こちらはむしろ値下げでした♪ 皮目にも丁寧に包丁を入れてくれていましたし、鮮度も良く鯖のクセも感じず血合いの色も綺麗な美味な鯖でした
「つゆだし蛤(180+税)」新メニューだった様です 蛤は、二枚貝の片方を外して入れてくれていました なんと6匹分も入っていました 出汁も味もしっかり感じられ、甘味も凄くしっかりと効かせてくれていました 甘めの出汁が好きな私には凄く美味しく感じましたが、あっさりとした味が好みな方は少し違和感があるかもしれませんが… 一度好きになるとクセになる味だと思います 飲み終わる頃少し冷たくなっていたのでお湯を足しましたがそれでも十分甘味があり美味しくいただけました♪ お好みでお湯を足すのもありかもしれません

「博多地鶏むねタタキ(100+税)」ももタタキも登場していましたが、今日はこちらを… あっさりとしていて寿司ネタにもこういうのはありだともいます 思っていたよりも火はしっかりと通していたという印象でした
「赤海老軍艦付き3貫(180+税)」赤海老のにぎり2貫に端材(刻んだもの)の軍艦巻き1貫です 軍艦巻きの方が甘味がしっかりと感じました この価格でのこれは割安に感じました♪

「鮪生ハム(100+税)」鮪の生ハムです 生ハムにしては塩はやや控えめで鮪自身の旨味もしっかりと感じられるものでした♪ 結構しっかりとしたもっちりとした食感もありなかなかに美味なものでした♪
「炙り車海老一貫(100+税)」生の車海老を強火でさっと炙って、素揚げした頭部も添えられていました 生な食感と凄くしっかりとした香ばしさが共存しているという意外な感じに、素揚げした旨味と、車海老の色んな可能性を感じさせられるものでした

「甘えびサラダ(100+税)」自家製した甘海老のサラダです 久しぶりに見かけたのでいただきました 甘海老の独特な食感にマヨネーズに活魚寿司さんのサラダなお寿司に使われる人参赤玉葱等とマヨネーズで和えたものです
「釜揚げ桜海老(180+税)」生もあったのですが、今日はあえてこちらをいただきました 凄くいい具合に釜揚げされていたのか桜海老の旨味が凝縮していた様な旨味もあり凄く美味なものでした♪ トッピングには、さりげなく大根おろしです

「鯨ほほ肉(180+税)」ほほ肉ということで… あっさりとした鯨肉に脂の旨味が加わり甘味も感じました大きくさばいてくれてくれていました
今回も、新メニューだったり、日替わりだったり、季節のネタだったり色々と登場していました 常連客が1ヶ月お店に行かないだけでもいろんなものが登城しているという、常連客を飽きさせないお店です 珍しいお寿司を食べてみたいとう方でしたら遠方からでも一度お店に行って欲しい、そんなお店です サイドメニューも充実していますから、お酒を飲みに行くというのもありだと思います!
「炙り骨切りうつぼ(180+税)」珍しいことにウツボがありました 見た目は鱧の湯引きの様にも見えます 炙った香ばしさにウツボならではな旨味もあり、しっかりと骨切りをしてくれていて美味しくいただきました♪ これは、鱧とはまた異なる旨味もあり美味なものです

「長崎生真さば(130+税)」以前は、100+税円皿、180+税円皿、260+税円皿、340+税円皿でしたが…今回130+税円皿(深緑皿)が登場していました ネタの価格も上がっている現在、100+税円皿の値上げなんだろうなと思っていたら、ほんの一部、生サーモンや赤貝等の100+税円皿で出せていたのが不思議だったものが、生の真鯖は以前は180+税円皿でしたから、こちらはむしろ値下げでした♪ 皮目にも丁寧に包丁を入れてくれていましたし、鮮度も良く鯖のクセも感じず血合いの色も綺麗な美味な鯖でした
「つゆだし蛤(180+税)」新メニューだった様です 蛤は、二枚貝の片方を外して入れてくれていました なんと6匹分も入っていました 出汁も味もしっかり感じられ、甘味も凄くしっかりと効かせてくれていました 甘めの出汁が好きな私には凄く美味しく感じましたが、あっさりとした味が好みな方は少し違和感があるかもしれませんが… 一度好きになるとクセになる味だと思います 飲み終わる頃少し冷たくなっていたのでお湯を足しましたがそれでも十分甘味があり美味しくいただけました♪ お好みでお湯を足すのもありかもしれません

「博多地鶏むねタタキ(100+税)」ももタタキも登場していましたが、今日はこちらを… あっさりとしていて寿司ネタにもこういうのはありだともいます 思っていたよりも火はしっかりと通していたという印象でした
「赤海老軍艦付き3貫(180+税)」赤海老のにぎり2貫に端材(刻んだもの)の軍艦巻き1貫です 軍艦巻きの方が甘味がしっかりと感じました この価格でのこれは割安に感じました♪

「鮪生ハム(100+税)」鮪の生ハムです 生ハムにしては塩はやや控えめで鮪自身の旨味もしっかりと感じられるものでした♪ 結構しっかりとしたもっちりとした食感もありなかなかに美味なものでした♪
「炙り車海老一貫(100+税)」生の車海老を強火でさっと炙って、素揚げした頭部も添えられていました 生な食感と凄くしっかりとした香ばしさが共存しているという意外な感じに、素揚げした旨味と、車海老の色んな可能性を感じさせられるものでした

「甘えびサラダ(100+税)」自家製した甘海老のサラダです 久しぶりに見かけたのでいただきました 甘海老の独特な食感にマヨネーズに活魚寿司さんのサラダなお寿司に使われる人参赤玉葱等とマヨネーズで和えたものです
「釜揚げ桜海老(180+税)」生もあったのですが、今日はあえてこちらをいただきました 凄くいい具合に釜揚げされていたのか桜海老の旨味が凝縮していた様な旨味もあり凄く美味なものでした♪ トッピングには、さりげなく大根おろしです

「鯨ほほ肉(180+税)」ほほ肉ということで… あっさりとした鯨肉に脂の旨味が加わり甘味も感じました大きくさばいてくれてくれていました
今回も、新メニューだったり、日替わりだったり、季節のネタだったり色々と登場していました 常連客が1ヶ月お店に行かないだけでもいろんなものが登城しているという、常連客を飽きさせないお店です 珍しいお寿司を食べてみたいとう方でしたら遠方からでも一度お店に行って欲しい、そんなお店です サイドメニューも充実していますから、お酒を飲みに行くというのもありだと思います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます