goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2012-10-03 23:59:38 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 今日から「まぐろづくしフェア」を実施という事で早速行ってきました(~10/8)

「ミルフィーユ寿司まぐろ(105)」サクの状態で軽く炙った鮪に下から薄切り胡瓜、ツナマヨ、細切りのたくあんのトッピングです 一見、なんでこの組合せなんだろうか?と、正直思っていますが・・・ ところがこれが結構美味だったりして!たくあんの食感と塩味が意外と相性がいいものです スシローさんの創作メニューというのは、何かとよく考えて作られているなぁ!と思うことが多いです
「極上まぐろ天身(105)」これも、105円でこれだけの美味な鮪を出すお店というのもなかなかないと思います トロもいいですがやはり、赤身のしっかりとした旨味、これにこだわった吟味スシローさん、鮪へのこだわりはすごくあるそうですがさすがですね♪鮪好きな方は是非に一度食べに行ってくださいね(10/8までです)
「天然インド鮪すき身(105)」正方形の海苔の上に酢飯とネタを乗せて、手巻き風にいただけるものです 脂がたっぷりのインド鮪に温泉玉子、葱のトッピングです 結構濃厚な味♪
「ぶつ切りびんとろ(105)」「ぶつ切りサーモン」ほどは大きくなかった(たまたまかもしれません)ですが、脂のしっかりとのった、びんちょう鮪です 「びんとろ」の名に相応しいくらい脂がありました♪
「炙りまぐろ西洋わさびのせ(105)」軽く炙った鮪に、西洋山葵と葱、甘いタレのトッピングです ローストビーフに良く使われるものですが、結構辛味の強く、鮪にも相性がいいものかと思います

鮪にこだわった今回のフェアは、まさに、鮪にこだわる吟味スシローさんらしく、大手の均一店でも吟味スシローさんならではだと思います 大手均一店で、最もネタにこだわり大人向けと言えるのかもしれません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転紀行~大起水産回転寿司さん | トップ | 回転雑記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)」カテゴリの最新記事