goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~くら寿司さん

2022-10-26 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、くら寿司さんへ。10月からの価格改定で110円皿と2枚重ねの220円皿の2種類から、複雑な価格(115円、165円、250円、300円)に改定されました。お皿は、投入口に入れるシステムですが、会計はどうするのだろう…?確認しに行ってきました。

「とろけるはまち軍艦(115)」はまちの軍艦巻きです。生姜を加えた味付けです。こういうのも相性がいいと思います♪

「特盛海鮮軍艦(115)」特盛の名前の通り山盛りで、甘辛くしたたれで味付けされたネタの端材をたっぷりと盛り付けたものです♪  これはお得ですね♪  一皿でこの満足感はすごい!  これ2~3皿あったらビール注文してせんべろ(千円でお酒飲んで満足)できます♪

「旨だれまぐろ軍艦(115)」こちらもたっぷりと盛り付けてくれています。ガーリック風味?こちらもお酒のすすみそうな味付けですね♪

「桃太郎からの贈り物(115)」桃太郎のPOPが流れてきました。桃太郎からの贈り物とは?  驚きました。なんと一皿3貫です♪  えびマヨ、サラダ、コーンです。普段、あまりこういったメニューは食べないですが、たまに食べたくなります♪  くら寿司さんのあっさりとしたマヨネーズも美味ですね♪  えびマヨ、サラダは昔大好きでよく食べていました。コーンは何年ぶりだったっけ?くらいでしたが、コーンも甘味がしっかり♪  美味しかったです♪  3貫あることでお得なのでついついお皿を取ってしまいます。これで食べたことがない、あまり食べないネタを食べ、その美味しさに気付くこともあると思います。コスト的に安くて実は味に自信のあるネタを流すなんていう使い方もありだと思います。

「桃太郎からの贈り物(115)」今度は、焼きはらす、とろサーモン、サーモンの3貫です。サーモンの食べ比べ♪  こういう食べ方もこんな一皿がなければすることもありませんし、嬉しいですね♪  他には、シュークリームが入っていたのもありました。他にもあるのかな?  次回お店に行くのも楽しみです。この試みは継続して欲しいですね♪

「特盛海鮮軍艦(115)」わぁ…さっきのより大盛りじゃないか~と、もう一皿食べてしまいました♪  これは本当にお得なものですね♪

「極み熟成漬けはまち(115)」色んな軍艦巻きと比較したら、味付けは控えめであっさりなものでした。天身を漬けにしている様です。こういうのもありですね♪

「ローストビーフ たっぷり野菜(165)」ローストビーフにたっぷりの野菜をのせています。ローストビーフもくら寿司さんらしい自然な味付けです。たっぷりの野菜との相性がよく健康にもお寿司だと思いました。こういうたっぷり野菜のお寿司というのは、栄養のことを考えると増えて欲しいですね。

さて、レーンには115円皿しか流さずに他のお皿は注文のみになっていました。こうすることで、それ以外のお皿をサイドメニューと同じくタッチパネルで管理でき自動で会計ができる様にしていました。なるほど…  私は、くら寿司さんが色んな価格なお店になるとお皿にICチップを入れ、投入口にもセンサー的なものを設置しないといけないと思っていましたので莫大な設備投資が必要だと考えていてなかなか困難だと思っていました。なるほど…確かにこれならできますね。レーン上が115円皿だけだと客単価が下がってしまうのでは?と心配してしまいますが、タッチパネル注文がメインにつつある現在では大丈夫なのかもしれません。もし客単価が下がる傾向であれば、115円皿の2枚重ねの230円皿が登場するかもしれませんが…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~かっぱ寿司さん、2... | トップ | 回転情報~スシロー大田原店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)」カテゴリの最新記事