今日は、江戸前回転すしとれとれ屋さんへ 和食の音羽さんの回転寿司店として関西では古くから続いている回転寿司店です 冬のメニューが登場していましたので行ってきました
「魚赤出汁(162)」結構大きなアラの入った赤だしです 赤出汁にしてはやや甘めの出汁でした

「鯖ふぐ一夜干し炙り(280)」お店のホームページを見て、凄く気になっていたのがこれです 一夜干しと言っても焼いたわけではなくさっと強火で炙っただけでジューシーなものです 一夜干しにしたことでかえって旨味が増したような♪ これは想像以上に美味しくいただきました 骨せんべいもトッピングされていましたがこれもよくできていて、お酒が欲しくなります
「なまこ(194)」この時期やっと登場冬の珍味ですね ちょうどいい具合の食感で旨味もしっかり♪

「あん肝(194)」あん肝にしてはクセもなく甘味はしっかり感じました なかなかに美味なあん肝でした
「鯵(194)」鮮度がすごくいい様で、血合いの色も凄く綺麗で、クセもなくあっさりと感じました

「タコマヨ(軍艦)(108)」生たこの端材の様です 吸盤のところもあり、そのぷりっとした食感もしっかりあり、蛸自身の旨味もしっかり マヨネーズのトッピングです
「イカマヨ軍艦(194)」烏賊下足を細かく切ってシンプルにマヨネーズで和えたものですが、これもよくできたものですね♪

「いなり(140)」ちゃんと中具もいれてくれていてこだわりのいなりです♪ 揚げが以前とかわった? 気のせいでしょうか?
関西の老舗回転寿司店として、やはりいいネタを揃えてくれているなぁという印象は凄く感じます 今日も以前からお気に入りだった三国店さんに行かせていただきました 暇な時間帯でしたが、厨房から私語や笑い話がずっと聞かれたり、お皿を数えにきていただいた方は逆に不機嫌で暗い表情だったり、社員さんと思われる方の対応が気になりました むしろ学生アルバイトさんの方がちゃんと接客してくれているように感じました 数年前、三国店さんの接客、雰囲気をこのブログで絶賛したことがありますのであえて書かせていただきましたが… 同じお店がここまで雰囲気が変わってしまったのも残念… 以前できていたのですから、元のレベルにまで高めることはできるはずだという期待を込めて書かせていただきました(とはいえ、たまたま私のお店に居た時間だけで、私の思い過ごしなのかもしれませんが…)
「魚赤出汁(162)」結構大きなアラの入った赤だしです 赤出汁にしてはやや甘めの出汁でした

「鯖ふぐ一夜干し炙り(280)」お店のホームページを見て、凄く気になっていたのがこれです 一夜干しと言っても焼いたわけではなくさっと強火で炙っただけでジューシーなものです 一夜干しにしたことでかえって旨味が増したような♪ これは想像以上に美味しくいただきました 骨せんべいもトッピングされていましたがこれもよくできていて、お酒が欲しくなります
「なまこ(194)」この時期やっと登場冬の珍味ですね ちょうどいい具合の食感で旨味もしっかり♪

「あん肝(194)」あん肝にしてはクセもなく甘味はしっかり感じました なかなかに美味なあん肝でした
「鯵(194)」鮮度がすごくいい様で、血合いの色も凄く綺麗で、クセもなくあっさりと感じました

「タコマヨ(軍艦)(108)」生たこの端材の様です 吸盤のところもあり、そのぷりっとした食感もしっかりあり、蛸自身の旨味もしっかり マヨネーズのトッピングです
「イカマヨ軍艦(194)」烏賊下足を細かく切ってシンプルにマヨネーズで和えたものですが、これもよくできたものですね♪

「いなり(140)」ちゃんと中具もいれてくれていてこだわりのいなりです♪ 揚げが以前とかわった? 気のせいでしょうか?
関西の老舗回転寿司店として、やはりいいネタを揃えてくれているなぁという印象は凄く感じます 今日も以前からお気に入りだった三国店さんに行かせていただきました 暇な時間帯でしたが、厨房から私語や笑い話がずっと聞かれたり、お皿を数えにきていただいた方は逆に不機嫌で暗い表情だったり、社員さんと思われる方の対応が気になりました むしろ学生アルバイトさんの方がちゃんと接客してくれているように感じました 数年前、三国店さんの接客、雰囲気をこのブログで絶賛したことがありますのであえて書かせていただきましたが… 同じお店がここまで雰囲気が変わってしまったのも残念… 以前できていたのですから、元のレベルにまで高めることはできるはずだという期待を込めて書かせていただきました(とはいえ、たまたま私のお店に居た時間だけで、私の思い過ごしなのかもしれませんが…)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます