goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

本格回転寿司ぼてさん

2021-02-06 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2021-01-09 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2020-12-19 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

今日は、回転寿司味のれんさんへ 伊丹市と宝塚市に計2店舗ある回転寿司店です 職人さんの腕も素晴らしく、舞鶴直送等ネタにもこだわったお店です 最近ずっと行きたかったのですが何かと予定が合わず…、ようやく今日行ってきました♪

「自家製赤だし<魚のアラ>(280+税)」味のれんさんならではな、出汁の旨味が凄くしっかりでお味噌は控えめな赤出汁です♪ これだけの赤出汁は、なかなかないと思います 上品な出汁の旨味は腕のいい職人さんがおられるからこその味ですね♪ 今日も美味しくいただきました

「ヤガラ(280+税)」今日は、ヤガラも入荷していました♪ なかなか回転寿司店ではありませんね 見た目にも歩留まりも悪い様ですし… しかしこの時期は旬な様で、なんともしっかりとした旨味が感じられました ヤガラってこんなに美味しかったっけ! う~ん…凄い♪

「舞鶴アジ(280+税)」舞鶴直送の鰺です いつも鮮度は凄いです これだけの鮮度のいいものを出そうとすると…あくまで推測ですが一部は従業員さんのまかないにもなったりしたりして一所懸命鮮度にこだわってくれているのだろうなと思います 今日も美味しくいただきました♪ お店に行くと毎回の様にいただいていますが、毎回「凄いなぁ…」と、思ってしまいます♪

「自店仕込みえび(280+税)」なんと、海老も自店仕込みというこだわりです こちらも、お店に行くと毎回いただいていますが、これだけの海老を出してくれるお店もなかなかないでしょうという素晴らしいものです 海老好きな方は遠方からでも是非に一度!

「生まぐろ(280+税)」鮪というのもありきたりすぎて、味のれんさんでいただくこともあまりないのですが久々にいただきました 甘味もしっかりあり凄く美味なものでした♪

「炙りとろサバ(180+税)」鯖自身の旨味もしっかりで、皮の香ばしさも凄くいい具合の絶妙な鯖です♪ メニューに「店長おすすめ商品」と書かれています 私も毎回の様にいただいていますが、やはり良く売れている様です

「ゆでタコ(220+税)」蛸も旨味がしっかりと感じられるものです♪ 「活生タコ」も美味なのですが、こちらもおすすめしたいです

 

「自家製鶏唐揚げ(360+税)」「おかみ直伝!!」と書かれていました 凄く気になります 味のれんさんは職人さんの腕が凄いからきっと美味しいはず!と、注文しました 結構大ぶりな唐揚げが4つです 味は、期待を裏切らない、いやそれ以上! 味のれんさんらしい、上品な味付け 鶏自身の旨味もきっちりと引き出してくれている… 最近唐揚げのお店増えてますからやってみては?なんて思ったりしました

今日も、やっぱり味のれんさんは凄いなぁ…そう思って会計をしているとレジのところに、冷めても美味しいということが書かれて唐揚げも売っていました(5個400+税円) 店員さんに初めて今日食べて美味しくて感動したことをついつい言ってしまいました また買ってください~なんて会話を交わしてお店を出た後、から揚げを買ってこなかったことをちょっと後悔… 夜、お酒を飲みながらもう一度後悔したのでした お寿司だけでなく、サイドメニューも凄いお店です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2020-12-13 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 園田店さんの12周年フェア!ということで… 今日は第4弾! 店長さんがレーンに流すお寿司、リーダーさんが提供するドリンク全てプライスダウンという凄くお得なサービスがありました♪

「たいちり握り(180+税→120+税)」店長がレーンに流すお寿司というから、店長に注文しなきゃならないのなら大変やなぁ…名札見て店長さん探さなきゃならないのかなんて思っていたら結構いっぱい流れていました 店長さん一所懸命お寿司を作ってくれています♪ こういうのは嬉しいですね♪ 定番メニュー「たいちり握り」 久しぶりにいただきました♪ 鯛は甘味がしっかり…柑橘の優しい酸味のポン酢との相性もいいものです♪

「生えび(380+税→260+税)」結構高いのでなかなか丸徳さんでは食べていません… しかし、かなり大ぶりな海老を使ってくれています 凄くぷりっぷりなしっかりとした食感、甘味もしっかりあり美味なものです♪

「とらふぐ(380+税→260+税)」高級なとらふぐも冬のメニューとして登場していました 結構厚くさばいてくれていました とらふぐらしいかなりしっかりとした食感です 上品な味です 噛み続けると甘味がだんだん感じられ結構しっかりと感じました♪ とらふぐも高級なのでめったに食べることのできるものではありませんが、やはり美味ですね♪

「剣先いか(260+税→180+税)」丸徳さんは剣先烏賊にはこだわりがあるようでいつも扱ってくれています 甘味が凄くしっかりと感じられます 噛んでいるとますます甘味がしっかりと感じられる様な♪

「とろサーモン(260+税→180+税)」サーモンの腹のところで脂の甘味が凄くしっかり♪ 鮮度も凄くよかったのか?脂のしつこさも感じずに、なんだか凄く美味なサーモンでした♪

「ごま塩サーモン(180+税→120+税)」胡麻油を効かせたサーモンの軍艦巻きです 数年前期間限定で登場してから人気だったようで定番メニュー化しました 私も好きなのでよく食べています ビールのおつまみにもおすすめしたいお寿司です

「寒ブリ(260+税→180+税)」しっかりと脂ののった凄く美味な鰤です これも180+税円で出してくれると嬉しいものです♪

「いくら(380+税→260+税)」結構たっぷりと盛り付けてくれています 味付けがやや控えめでいくらの旨味がしっかり感じられ美味なものでした♪

なんだか、割引されている店長さんの作ったものばかりばかりいただいて申し訳ないなぁ…(←そんなこといいながらお得なものには目がないからいつもそんなんな庶民な私…)そんな事を思っていたら、リーダーさんが笑顔で、店長と私が休憩に入りますから今のうちに注文してくださいということを言ってくれました 本当に嬉しい気遣いですね♪ 思わず「お疲れました、どうぞ休憩にいってください…」と言ってしまいました さすがに、これだけお得なものばかりいただきましたのでこれ以上注文はやめておきました(←だったら定価で何か注文しろ!) 園田店さんらしい雰囲気に満ちた12周年フェアでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~播磨の活魚にぎり力丸さん

2020-11-23 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、播磨の活魚にぎり力丸さんへ 冬の寿司まつりフェアを実施中ということでお店に行ってきました

「活グレ(250+税)」皮付きのままさばいてくれていました 甘味もしっかり 皮に旨味がしっかり感じました グレはこうやって食べると美味しいそうなのですが、回転寿司店ではあまり皮付きで出されることはありませんが、こだわってくれていた様です

「炙りいわし(200+税)」

「本数の子握り(200+税)」「本」数の子ということで、しっかりとパリッとした食感の数の子でした 味付けがすごく上品で、出汁を加えていたのかな?鰹節の旨味だったかな? ともかく美味なものでした

「あんきも軍艦(250+税)」ほとんどクセが感じられず、一瞬だけツナみたいとも感じたりしました(←気のせいです…) クセがないのに濃厚です

「香住産かに味噌軍艦(250+税)」鮮度がすごく良かったのか蟹身が凄く上品な旨味を感じました♪ 蟹味噌も凄く上品な… なかなかここまで美味な蟹身と蟹味噌の軍艦巻きもないのでは?というくらいのものでした 香住産にこだわってくれています

「サーモンアボカド軍艦(150+税)」サーモンとアボカドの軍艦巻きです 海老もいいですが、サーモンとアボカドというのもありですね

「するめいか(150+税)」店長おすすめと書かれていたのでお皿を取りました 肉厚で大きくさばかれていましたし、甘味が凄くしっかりとある美味なものです 店長おすすめと書いているだけのことはありますね♪

「マグロステーキ(200+税)」鮪を炙ってステーキソースの様なのをかけてくれています♪ 意外と相性がよく、ビ-ルが欲しくなる様な味に仕上がっていました

「活ぶりとかぶらの小柚寿司」が気になってお店に行ったのですが残念ながら品切れでした 地元や香住のネタも積極的に扱ってくれているのも嬉しいお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2020-11-07 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 尼崎に3店舗ある人気店です 今日は、武庫之荘店さんに行ってきました 武庫之荘店限定北海道フェアを実施中でした♪

「鯛皮にぎり(120+税)」あまり扱っているお店もありませんが、丸徳さんではあります これをポン酢でいただく♪というのもありだと思います ゼラチン質な独特な皮の食感と甘味がいいですね♪

「炙り北釧さば(180+税)」北海道フェアのネタです しっかり脂のある鯖の皮目を炙って香ばしくしたものです♪

「真つぶ【肝付】~北海道直送~(260+税)」これも北海道フェアのところに載せてもいいのに…とも思いましたが? 北海道の真つぶ貝と軍艦巻きの肝の1貫ずつです よくあるつぶ貝がパリッとした食感だとするとちょっとこちらの方がやや柔らかい食感で、凄く味わい深い独特な旨さを感じます♪ 久しぶりにいただきましたがやっぱり美味ですね♪ 肝は濃厚ながらクセの無い独特な旨味があり美味なもの♪ なかなか回転寿司店では味わえない満足の一皿!

「はりいか塩レモン(180+税)」はりいかに塩とレモンを振ってくれています 烏賊にしては柔らかな食感で甘味がしっかり♪酢飯となじんで美味ですね~ 塩とレモンだけでいただくというのも美味なものですね♪

「~てんこもりシリーズ~えんがわ(260+税)」武庫川店さんの土日限定の~てんこもりシリーズ~のお寿司です 今日は残念ながら、まぐろと穴子は品切れでした さて、この縁側が…なにかいい意味でいつもと違う? 縁側にありがちなクセがなく、あっさりしているというか…鮮度がいいのかな? いつもより美味しく感じました♪ でも、ちゃんとてんこもり♪

「ごま塩サーモン(180+税)」以前期間限定で登場したまま定番メニューとして定着しました サーモンと胡麻油って意外なことに相性がよく、ついつい注文してしまいました ビールとも相性がいいと思います

「えびマヨ(120+税)」海老を刻んでマヨネーズ和え、海老の食感もいい具合に残しつつ、何らかの隠し味を加え独特の旨さのある海老マヨです これもついつい注文してしまいました

「季節のプリン(220+税)」丸徳さんの系列の専門店で作られたひと味違う手作りデザートです 季節のということでお芋でした 凄く甘くして…ふかして砂糖漬けにしたのかな?でも自然な甘さで、焼いていないとは思うのですが気のせいか香ばしい香りも感じた様で凄く美味なものでした 生クリームとお芋のクリームものっていました プリンはお芋を加えていないものでしたが、このプリン自身も凄く美味なものです♪ 丸徳さんは、お寿司が美味しいのは勿論、手作りデザートも凄く美味なものが多いので是非に! 普段あまり回転寿司店でデザートを食べない私も毎回の様にいただいています♪

丸徳さんは、3店舗ありますが、それぞれに若干異なる期間限定メニューやお店独特なメニューがあったりしていて切磋琢磨しています こういった努力がお互いのお店のレベルアップにつながり人気店になっているのかもしれませんね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2020-08-02 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 九州フェアを実施している武庫之荘店さんに行ってきました

「~九州フェア~平アジ食べ比べ(260+税)」大分県産 九州フェアのお寿司は、赤シャリと白シャリの1貫ずつです 赤シャリは佐賀の赤酢を使っているそうです 鯵は脂の甘味もしっかり、さらに甘い九州醤油をかけてくれています♪ これも相性がいいですね♪ 赤シャリとの相性もいいようです♪

「~九州フェア~〆いわし食べ比べ(180+税)」〆た鰯に甘い九州醤油です これも相性がいいですね♪ 私は、醤油を選べるはま寿司さんでも、鯵、鯖、鰯等は九州醤油で食べています やはり相性がいい様です

「~九州フェア~五島うどん(260+税)」細麺で(九州のうどんらしい)柔らかな食感です まずは何も入れずにそのままいただきました あご出汁を使った甘めな汁です とろろ昆布を入れるとその甘味も加わって…こういうのもありですね♪ 細麺で食べやすくて箸がすすみます♪ 美味しくいただきました~♪ 興味のある方は是非に!

「てんこもりシリーズ~まぐろ中落ち~(120+税)」武庫之荘店さんで、土日限定のサービスです にしてもこれ…! 初めてじゃないのに驚いてしまうこの量は…やっぱり凄い! なんだかこれだけ鮪があれば、酢飯さえ増やしてもらえば「鮪丼」もできてしまいそうな量です 美味しくいただきました♪ いや~満足♪

「てんこもりシリーズ~煮穴子~(260+税)」こちらも、凄く山盛りです♪ 写真では分かりにくいのですが乗り切れずに酢飯や海苔よりも広くはみでて盛り付けてくれていますし、お寿司の後ろにも少し穴子がこぼれています 凄く肉厚な穴子で、これだけの大きな穴子は珍しいのでは?という穴子の端材なのでしょうか? 結構大きく切っているところもあり、凄くボリュームがあるものです 脂も濃厚で、凄く美味な穴子です♪ 一口じゃ無理なので、お酒を飲むときの様にちょびちょびいただきました 飲みたいな~と、タッチパネルを触っていると…生ビールは一番搾り♪、瓶はスーパードライですか…ん?店長おすすめ「サッポロラガー」もある♪ いいですね~♪ 店長!グッジョブです!(でも、ビールは我慢しました♪)

「<天然>生車海老(500+税→380+税→180+税)」車海老が凄く安くなっていましたので注文しました さすがに500+税円だと高いかなぁと思いましたが、180+税円皿だと嬉しいですね♪

「てんこもりシリーズ~つぶ貝わさびマヨ~(180+税)」今まで見たことのない「てんこもりシリーズのお寿司がありました」 つぶ貝の紐のところの握りに使わなかったところの様です そのまま軍艦巻きにというのは、他の回転寿司店では食べた事がありますが、わさびマヨ和え、しかもこんなに山盛りというのは勿論初めてでした♪ 

「<天然>車海老焦がし醤油握り(500+税→380+税→180+税)」車海老の炙りもあったのですが、焦がし醤油握りもありました 醤油を焦がした香ばしさが加わり、海老自身の旨味も増したかのようにも感じました♪ ボイルしたら甘味も増す様ですし、こうやって炙るというのもありですね♪

「マンゴームース(220+税)」季節限定のデザートは「抹茶ババロア(220+税)」もあり迷っていたのですが、なんだが見た目に美味しそうだなぁと、こちらを注文してしまいました♪ 果汁をしっかりと感じられるムースでした 丸徳さんのデザートは、丸徳さんの専門店、丸徳甘味工房さんで作っているそうで、どれも本格的なものです

武庫之荘店さんでは、九州フェアを実施していましたが、凄く満足のできるものでした♪ 近松店さんでは、創業21周年のフェアを実施中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2020-08-01 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、回転寿司味のれんさんへ  尼崎市の老舗回転寿司店です(伊丹市に1店舗、宝塚市逆瀬川にも1店舗あります) 舞鶴直送のネタを中心にこだわってくれているお店です 職人さんの腕も素晴らしいお店でもあります

「名物あさり汁(合わせみそ)(360+税)」写真の写し方が悪いのですが、大きなあさりが13個も入っていました ぷりっぷりの食感で凄く旨味のあるあさりです♪ お出汁の自然な旨味も凄く美味なものです♪ 回転寿司店の汁物と考えると価格は高いですが、この内容だと納得です♪ 価格以上の価値があると思います

「自店仕込みえび(280+税)」店長おすすめとメニューに書かれています そのこだわりがあってこそのものだと思いますが、甘味が凄く強く感じます なかなかこれだけの海老は無いと思います お店に行くと毎回食べてしまいます♪ 海老好きな方には是非に食べていただきたい海老です

「かわはぎ(360+税)」まいづる直送のネタです いつも肝をのせてくれていますが、全くクセが無くいつも鮮度がいいということだと思います 今日は、肝の甘さがややあっさりだと感じました 旬が寒くなってからということもあり、季節的なものなのかもしれません しかし、身の旨味はかえってしっかり感じた様にも思いました 旬でなくとも美味なものは美味だということで♪

「活生タコ(280+税)」湯引きにしてからさばいた様で、吸盤のところは結構しっかり火が通っていた様でした 結構甘味も感じました 大根おろしに葱に唐辛子をのせています ポン酢との相性もいいものです 梅肉をのせているのも流れていますのでお好みで♪

「生あじ(280+税)」まいづる直送 脂も凄くあって、甘さが凄い! 鮮度も良く全くクセもなく なかなかこれだけの鯵もないな~♪と、思うくらいの鯵でした♪ という様なことは時々書いていますが、そんな中でも驚きの美味しさでした 感動しました♪

「活ハモ(450+税)」肉厚な鱧を丁寧に骨切りをしてくれています 甘味もしっかり感じ美味なものでした♪

「味のれん名物松前寿司(450+税)」身の厚い鯖を使ってくれています やや甘めな絶妙な味に〆ていてジューシーで、白板昆布の存在感もしっかりあり、鯖と白板昆布のバランスも凄くよく絶妙な味です 「味のれん名物」と書かれていますが、それも納得なものです♪ 価格が高いので、久しぶりにいただきましたがやはり凄いですね! 

「炙りとろサバ(180+税)」皮を絶妙な感じに炙った鯖です 脂もあり、香ばしさも凄くいい具合の鯖です♪ こちらは、低価格ながら凄くよくできていて、人気の様でレーンにもよく流れていますので、お店に行くと毎回の様に食べてしまいます

本当にいつも安定して美味しいお寿司を食べさせてくれる素晴らしいお店だと思います 「ボイルゲソ(120+税)」が、メニューからなくなっていたのが残念でした この価格で…なんていうことを考えなくとも凄く美味なゲソだったのですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~本格回転寿司ぼてさん

2020-06-20 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、本格回転寿司ぼてさんへ ふぐ料理店さんの回転寿司店として神戸市に2店舗ありますが、4月16日~5月31日まで1ヶ月半営業自粛をされていたそうです 今日は、六甲店さんに行ってきましたが、すっかりお客さんも戻っていて繁盛していました♪ オープン(11時30分)から30分くらいだったのに3組のウエイティングがありました

「鯛皮軍艦(100+税)」自家製の大根おろしのポン酢漬けをのせてくれています この大根おろしだけでも凄く美味なのですが、柔らかな食感で甘味のしっかりとあるこの鯛皮との相性も凄くいいものです♪ これが100+税円皿ですから凄い♪

「海老(190+税)」海老の旨味も凄くしっかり♪ 噛んでいると甘味も凄くしっかり♪ プリッとした食感もあり、本当に美味な海老なのです これで190+税円ですから価値がありますね♪

「ふぐ湯引き(190+税)」ぼてさんはふぐ料理店のお店だけにふぐはどれも美味なものです♪ 湯引きにしたことでさらに旨さが引き出されたかのように感じます これも自家製の大根おろしのポン酢漬との相性が抜群です♪

「あぶりとろにぎり(280+税)」カジキ鮪使用 カジキ鮪の炙りがありました バーナーではなくコンロの超強火で炙ったもので表面は凄く香ばしくしっかりとした食感です 思ったより脂は控えめであっさりに感じましたがなかなかに美味なものでした♪

「生いわし(190+税)」血合いのところもピンク色で凄く鮮度が良かったです 脂もしっかりとありました♪ 本当に鮮度の鰯というのは全くクセを感じないものですね…

「はりいか(190+税)」甘味が凄くしっかりとあり美味なものです♪ これもお店に行くとついついいただいてしまいます♪

「鯛ぽんず(240+税)」鯛に例の大根おろしのポン酢漬けをのせてくれています しかし鯛自身も凄く美味なものでした♪ 久しぶりにいただきましたが、なかなかこれだけ美味な鯛の握りもないな~♪と、思えるくらいのものです

「つぶ貝(190+税)」やや大ぶりで肉厚のつぶ貝です♪ これもなかなかに美味だった記憶もあり今日も注文してしまいました♪

「あぶりげそ(100+税)」この価格ながら、ちゃんと超強火のコンロで炙ってから出してくれます 少し苦味を感じるほどしっかりと炙ってから出してくれます 凄く香ばしくて下足の甘味と甘だれの甘味もしっかりあり美味なものです

「大人の味!!わさび菜(100+税)」淡路島三原産 「大人の味!!」と書いていましたが、わさび菜でそんなに辛味を感じた記憶もなく少し期待して注文しました ボイルしたかなり甘めの凄く美味な味付けをしてくれています 噛んでいると結構強烈な辛味を感じました わさび菜ってちゃんと調理すればこんなに辛いものだったのですね! 甘い味付けと山葵の辛味の相性も良くてこれは凄く美味なものでした♪

今日は、100+税円皿から、280+税円皿までのお皿だけいただきましたが、どれも凄くちゃんと調理されていて、あらためて凄いな…と、思いました 最近、大手回転寿司店さんでも300+税円皿くらいまでのものが登場している現状を考えると、これだけの内容だとむしろ安いと感じてしまうほどでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2020-05-23 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、回転寿司味のれんさんへ 舞鶴直送の鮮魚等、ネタにはこだわってくれていて、職人さんの腕も確かな伊丹市の老舗回転寿司店です

「赤だし(魚のアラ)(280+税)」自然な出汁がしっかりと感じられ、凄く美味な赤だしです 職人さんの腕を感じられる素晴らしい赤出汁です♪

「生あじ(280+税)」まいづる直送と書かれていました 鮮度が素晴らしくクセもなく…脂もしっかりとのっていて甘味もしっかり感じられる美味な鯵でした♪ いつもこだわってくれていますが今日のはそんな中でもさらに美味だった様な♪

「自店仕込みえび(280+税)」お店のこだわりの自店仕込みにこだわった海老です やはり今日もいただきました♪

「ふき(180+税)」旬味付け抜群!と、おすすめ商品の中に書かれていました 初めていただいた際に感動した味のれんさんのふきには感動したものですが、今年も登場していました 上品な出汁で味をつけてくれているふきです ふきってこんなに美味しいものなのか…と、思ってしまうくらいのものです これに糸かつおを振ってくれています その相性も凄くいいですね♪ 味のれんさんは、季節の野菜のお寿司も手間をかけて作ってくれています

「炙りとろサバ(180+税)」店長おすすめとメニューに書いてくれています 皮目をしっかり炙って香ばしくしたもの これを握る直前にもさっと炙ってから出してくれています この鯖自身も美味なものかと思いますが、握る前にもう一度炙ってくれたり、大根おろしに唐辛子をのせてくれていたり細かなところに手間をかけてくれているのも嬉しいものです♪

「ゆでタコ(220+税)」茹ですぎずいい具合な食感でなかなかに旨味のしかりとある美味な蛸です♪

「まいづるサバ(〆サバ)(360+税)」まいづる直送と書かれていました 浅〆ということで、本当に軽く〆ただけといった感じで、見た目の血合いの赤さも、食感も生の鯖の様でもありました♪ 舞鶴直送の鯖の鮮度に、職人さんの腕の両方が無ければこれだけの鯖は無いと思います♪ これだけの〆鯖はなかなかないくらいのものかと思いました

「ボイルゲソ(120+税)」店長おすすめと書かれています 茹で具合がちょうどよくて食感もいい具合です(右の1貫は軟骨のところです) しっかり甘味もあり美味な下足です♪

営業時間短縮の影響もあってか、今日の「まいづる直送」のネタは、生あじと〆サバのみでしたが、どちらも素晴らしいものでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする