goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2022-03-06 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、回転寿司味のれんさんへ 今日は、美味しいお寿司を食べるぞ!ということで行ってきました 舞鶴直送のネタへのこだわりが凄くて、職人さんの腕も素晴らしいお店です

「赤だし(魚のアラ)(308)」赤味噌よりも出汁の存在感の方がしっかりというくらいしっかりと出汁をとってくれています 大きなはまちのアラが2つ入っていました ここまで満足感のある赤だしもなかなかありません 大きな器にたっぷりと入っています 一杯注文がある度に温め直してくれていつも熱々で出してくれているのも嬉しいです

「ホウボウ(308)」舞鶴直送のネタです 味のれんさんに来たからには舞鶴直送のネタからいただきましょう♪ということで… いつもそうなのですが、鮮度の違いもあるとは思うのですが…それだけでなく目利きというのもあるのではないか?と思います 甘味が驚くくらいしっかりと感じました

「カワハギ(肝付)(396)」舞鶴直送のネタです 綺麗な肝をたっぷりとのせてくれています♪ 鮮度の良さだからでしょうか? 肝にありがちなクセが全く感じられずに、肝ならではな濃厚な甘味がしっかりと感じました

「舞鶴あじ(308)」舞鶴直送のネタです 期待した通り(いつも通り)鮮度が凄くよくて、クセのない上品な旨味がある鯵です これだけの鯵だと生姜も必要ないくらいのものです 上品な甘味がしっかりです♪

「ケンサキイカ(396)」舞鶴直送のネタです 丁寧に飾り包丁を入れてくれています 驚くくらいの濃厚な甘味♪ これだけの烏賊はなかなかないと思います う~ん…凄い♪ 

「寒ぶり(396)」綺麗な色をしていますので、養殖の寒鰤でしょうか? それにしては旨味が強い♪ ちゃんと熟成させてくれていたからの旨味なのだと思いました

「炙りとろサバ(198)」注文してからさっと炙ってくれています 脂のしっかりある美味なとろサバ♪ 店長おすすめと書かれていますが、なるほど… そういえば毎回の様にいただいています

「えび(308)」自店仕込み お店でちゃんと作ってくれています やはり、食感と、甘味旨味と凄いです♪ これも、味のれんさんに行った際には欠かせません 海老好きな方は是非!

お寿司の価格は、正直結構高いです とは言え、その価格に見合った、あるいはそれ以上のものを出してくれています 舞鶴直送のネタへのこだわりは本当に凄いですし、関西で素晴らしい回転寿司店と言えば…やはり、味のれんさんを抜きには語れないと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~播磨の活魚にぎり力丸さん

2021-11-23 19:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

😊更新中😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2021-10-24 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

@制作中@

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2021-09-26 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、回転寿司味のれんさんへ 令和3年6月1日に35周年を迎えた伊丹市発祥の老舗回転寿司店です 現在、2店舗 伊丹市と宝塚市にお店があります 舞鶴直送のネタにこだわり、職人さんの腕が素晴らしいお店です

「えび(308)」自店仕込みと、メニューに書いています 本当にお店で串を打って仕込んでいます 何度か見たことがあったのですが、今日も見ました しっかりとした食感と濃厚な旨味のある海老です♪ お店に行くと、毎回の様にいただいてしまいます

「炙りとろサバ(198)」注文してからももう一度さっと炙って出してくれています ポン酢も渡してくれました しっかりと脂ものっていて、炙った香ばしさもしっかりで美味なものです

「赤だし(魚のアラ)(308)」味のれんさんの赤出汁は、出汁が凄くしっかりとしていて上品な味に仕上がっています ここまで出汁が主役、味噌は控えめなのは本当に珍しいと思います♪ 濃い赤出汁が好きな方にはおすすめしませんが、興味のある方は是非に一度! 私は、はじめていただいた時に、こんな赤出汁があったのか…と感動しました♪

「ゆでタコ(242)」こちらも自家製でしょうか?な、しっかりとした旨味のある蛸です♪

「揚げなす寿司(198)」味のれんさんは、こういった旬の野菜のお寿司も登場したりしています さっと炙ってから出してくれていました こういったお寿司もよくできているのでついつい注文してしまいます 

「カニみそ(紅ズワイ香住産)(495)」香住産と明記されていますし、凄く気になったので注文しました 蟹身も混ざっていました 蟹味噌の濃厚な味に、それに負けない蟹身の旨味でいい意味で凄く複雑な旨味を感じました これだけの蟹味噌もなかなかないと思いました♪

「炙りサーモン(242)」今日は、残念なことに舞鶴産のネタが少なかったこともあり普段あまりに食べていない定番メニューを食べておこうということで注文しました 腹のところで凄く脂が濃厚♪ 大根おろしと唐辛子との相性もいいと思います

「焼穴子(242)」軽く炙ってから出してくれています この穴子も凄くこだわってくれているようで穴子自身の旨味がしっかりあります 焼いた香ばしさも絶妙でした

舞鶴直送のネタが充実しているお店ですが、職人さんの腕が素晴らしいお店であることもあって定番メニューも凄く美味なお店です 35周年を迎えても地元伊丹でずっと人気なのも素晴らしいお寿司を出し続けてきたからなのだと思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~淡路島回転すし悦三郎さん

2021-08-29 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

今日は、淡路島回転すし悦三郎さんへ なんと、初の淡路島♪ 淡路島と言えば、金太郎さんが昔から有名で、まずはそちらに行くべきところなのですが、迷いに迷って8月14日新規参入した回転寿司店、淡路島回転すし悦三郎さんに行ってきました♪   

「カワハギ 肝のせ (370)」淡路島地魚  

「たもり(320)」淡路島地魚  

「淡路サーモン(桜マス)(320)」淡路島地魚  

「〆鯖(320)」淡路島地魚  

「さわら炙り(320)」淡路島地魚  

「淡路なめろう巻(320)」淡路島地魚  

「淡路・さより(320)」淡路島地魚  

「玉子にぎり(北坂たまご)(180)」  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司味のれんさん

2021-08-01 19:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

行く度に、やっぱスゲーなお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2021-07-24 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 最近、なんだか行きたいなぁと思っていたら、昨日自宅で発見したのは大切に収納していた丸徳さんオリジナルTシャツ!(おそらく10年くらい着ていない…) 10年以上前に会社創立の周年祭か何かで、回転寿司店全3店舗で食事するといただけるというものでした かなり気合いが入っていて(笑)色も記憶が確かであれば3種類 サイズも選べ、胸のところは会社のロゴが、背中には確か…鮪、鯛、鯵のうち一文字を大きくプリントしたもので好きなのを選べたのでした もうおそらく10年以上経っているし従業員さんもさすがに忘れているかな?と、試しに着ていってみました

「てんこもりシリーズ~まぐろ中落ち~(132)」てんこもりシリーズは、武庫之荘店さんの土日限定のサービスメニューです 説明不要のこのお得さ… しかも、結構美味しい♪ 廻鮮寿し丸徳さんの鮪のこだわりを感じます♪ てんこもりシリーズの中でも最安値で最もお得です♪ 品切れしていることもあります あったら是非早めに注文してくださいね

「海鮮4種軍艦(198)」銀サケ、赤海老、イカ、数の子の軍艦巻きです 相性のいい4種ですね これ、魚が苦手な方にも美味しく食べられる様にも思います ビールにも合いそう♪

「鯛皮にぎり(132)」解けるような柔らかな食感♪ 皮の上品な甘味がポン酢との相性もいいものです 丸徳さんのポン酢も美味なものです♪ 

「えび(198)」自家製してくれている海老です 肉厚で旨味もしっかり♪ ついついいつも食べてしまいます♪

「てんこもりシリーズ~まぐろ中落ち~(132)」迷惑かなぁと思いつつ、ついつい2皿目♪(なんかごめんなさい…なんて気になります) 美味しくいただきました これ一皿でお酒が結構すすみそうな驚くべきボリューム♪ 

「長いも梅しそ巻(198)」限定メニューとして登場していました 山芋に梅肉に大葉です まさに夏向きなあっさりしたお寿司に仕上がっていました♪ 

「水キムチ(198)」熱い…こんな日はこういうのもありかなぁ?と、ついつい注文してしまいました 凄いあっさりとしたお漬物に、さりげなく青唐辛子の辛味があって…という感じで凄く夏向きなものですね♪ 普通のキムチが辛すぎて少し苦手な私も美味しくいただきました♪ ついついビールが欲しくなりました(「赤星」の愛称で知られるサッポロラガービールもありました!)

「あんみつ(242)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~本格回転寿司ぼてさん

2021-07-23 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、本格回転寿司ぼてさんへ ふぐ料理店の回転寿司店です ということで、とらふぐを単品でも、勿論ふぐのお寿司もあります

「ふぐ鍋皮(220)」メニューの写真のところに「新登場」と書いていましたが…? そういえば、最近見なかったかな?で、再登場なのだと思います 昨年10月以来久しぶりにいただきました♪ 肉厚で独特な食感です ゆっくり噛んでいると独特な旨味もあり美味なものなのですが、ここまで美味しかったかなぁ…と、あらためてその美味しさを再確認しました 大根おろしのぽん酢漬けにラー油と胡麻を加えたものの様です相性も良く、お酒もすすみそうなお寿司です 

「ふぐ湯引き(220)」個人的には、ふぐってって湯引きした方が美味しいのではないかと思ったりします しっかりとした旨味がいいですね♪ お店自家製の大根おろしのポン酢漬けとの相性が抜群♪ このあたりは、ふぐ料理店さんのお店でなければできないものだと思います

「えび(220)」海老も自家製されています 食感もしっかりですが、何と言っても甘味がしっかりあり美味なものです♪ これだけの海老を出してくれているお店はなかなかないというくらいの海老です 今日は、ちょうど厨房で3人の職人さんが仕込みをしてくれていました 是非、メニューに「自家製」と明記して欲しいです 海老好きな方は是非に!

   

「たこ(220)」濃厚な甘だれにも負けないくらいに、蛸もなかなかに旨味がしっかりと感じ美味しくいただきました♪

「鯛皮湯引き(120)」鯛皮の湯引きを細かく切ってたっぷりと盛り付けてくれています 鯛皮も甘味もしっかりで美味なものです 自家製の大根おろしのポン酢漬は、河豚だけでなくお店自家製の大根おろしのポン酢漬けとの相性も凄くいいと思います♪

「まぐろほほ肉炙り(220)」鮪の頬肉を強力な直火焼きをして表面だけ火を通し香ばしさをだしてくれています 柔らかな食感ですが、頬肉ならではな食感と旨味がしっかりとあります 自家製の大根おろしのポン酢漬が、ここでも凄く相性がいいと思いました これは、ある意味万能調味料?

「生いわし(220)」期待通り、鮮度もよく凄く脂ののった鰯でした ぼてさんは、鰯にもいつも凄くこだわってくれている様です

「サーモンミルフィーユ(320)」サーモンの押し寿司で、マヨネーズで炙ってくれています その香ばしさもあえい、酢飯の間にさらに(脂のある腹の方?)サーモンがあります これも、思った以上に美味しくいただきました

今日いただいたお寿司はどれも美味なもので、どれも職人さんの丁寧な仕事が感じられるものでした♪ 価格を税込に改訂、100+税円皿が120円、190+税円皿が220円、240+税円皿が270円、280+税円皿が320円、380+税円皿が420円と少しずつ値上がりしていましたし、「炙りげそ」、「げそ」が、100+税円から、220円になってしまいました とはいえ、お寿司の内容を考えるとこの程度の値上げは納得というところです 本業は河豚料理店ですし、お店は神戸市に2店舗のみということであまり知られていないかもしれませんが、神戸にあるおすすめできる素晴らしいお店です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2021-05-05 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、廻鮮寿し丸徳武庫之荘店さんに行ってきました 武庫之荘店さんのみ瀬戸内うまいもんフェア!を実施中ということで♪

「真鯛宇和島鯛めし風握り~卵黄ソース~(260+税)」瀬戸内うまいもんフェア!で最も気になったのがこちらです 卵黄を加えた甘いたれに漬け込んだものだったものみたいなのですが、卵黄ソースもかけてくれていました 鰹紛も少し振ってくれていました こういう味付けっていいものですね♪ いい具合に味付けしてくれていました♪

「てんこもりシリーズ~煮穴子~(260+税)」こちらも、武庫之荘店さんの土日限定のサービスのてんこもりシリーズです 残念ながら120+税円皿のまぐろは品切れしていましたが… 本当に嬉しいサービスメニューです♪ 煮穴子の端材があふれんばかり♪ 一体何gあるんだろう? これをすこしずつ食べてお酒を飲んでもいいかも♪なんてお酒好きな私は思ったりします…(※現在緊急事態宣言の為アルコールの販売は終日休止しています ノンアルはあります)

「えび(180+税)」自家製にこだわってくれている海老です いつも肉厚でなかなかなものです♪

「えびマヨ(120+税)」こちらも自家製です 何か隠し味が入っていて美味なものです♪

「鯛皮にぎり(120+税)」鯛皮もあります♪ 丸徳さんのポン酢は上品な酸味鯛皮と合います♪

「てんこもりシリーズ~えんがわ~(260+税)」こちらも武庫之荘店土日限定のサービスメニューです♪ この縁側は脂が上品でクセが無く、これだけのボリュ-ムでありながら意外とあっさりしています

「しめさば(120+税)」白板昆布ものせてくれています この価格ながら、なかなかに美味なものです♪

「あずきのシフォン(220+税)」丸徳さんの系列のデザート専門店もある丸徳さん、自家製デザートも凄く美味しいのです 季節で変わる限定品もあます 今日は、今春の限定のこちらを♪ シフォンケーキに少し甘さが控えめ凄くいい感じであずきの甘さが加わり美味なもの♪ 食感はしっとりしています 添えられらあんこも甘さが控えめで凄く美味しかったのですが、まさかあんこまで自家製なのかな?

お寿司だけでなく、デザートもおすめしたい丸徳さん♪ 尼崎市に3店舗ある人気店です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2021-04-11 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

*製作中*

「舞鶴ホウボウ(280+税)」

「舞鶴〆サバ(280+税)」

「舞鶴赤カレイ(360+税)」

「名物あさり汁(合わせみそ)(360+税)」

「舞鶴あじ(280+税)」

「高菜めんたいマヨ細巻(360+税)」

「旬菜の花(180+税)」

「自家製なつかしプリン(180+税)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする