goo blog サービス終了のお知らせ 

まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

畑作業 9月第3週 玉ねぎ種まきと今年の案山子 

2014-09-16 | 秋の畑
9月第3週畑作業 残暑厳しく暑い作業
今年も畑にいく道中で案山子コンクールが~
う~んふなっし~しかわからない 誰か教えてくださ~い(笑)

稲刈りはもう間近です


朝どりの野菜達
今年は最後まで面倒を見ようと思います。
秋茄子、ピーマンもまだまだ元気(^^)



トマトもそのまま生かします
なごりの野菜たちは甘い!



むかご 大好きなむかごはまずご飯です




今日のメインは玉ねぎの種まき
毎年9/15日周辺で種まきします いつものソニック



トンネル内は師匠の育てた苗 キャベツ 白菜 など




休憩から戻ると樹に鳥の声がこだまして~
どこかな~姿はみえないようにしていますが
一斉に飛び立ちました







~・~・~・~・~

いつもの場所の彼岸花~
この季節になるとひっそりと道端に咲いています。今年はまだ1輪




そして最後はお決まりの夕照富士山




今日もきれいに見せてくれました日の入りが早くなりました。

朝と夜の寒暖の差があります
風邪にはお気を付け下さいね~

そして今年も暑かった~夏バテにならないように お体ご自愛ください






4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (misya)
2014-09-17 10:59:06
まーたんちゃん~おはよう♪
彼岸花の季節になりましたね^^
こちらではもう満開ですよぉ、赤や白、黄色にオレンジ^^
最近赤い色以外のものが増えてきたような・・?
気のせいかしら?
案山子さん、去年も確か^^
覚えております。
そうそう、こちらでもそんなお祭りがあって、ちらっと出かけたのね^^
案山子と彼岸花のお祭り、まーたんちゃん思い出しながらだったわ^^
もうあれから1年たつんだ!
早いね^^
お野菜げんきいっぱいだね♪
↓玉ねぎ種まきだったんだね^^
季節の変わり目は植え替えなどで、猫の手もかりたいほどだとお察しします^^
お身体こわされませんように。
コリンキーのヨーグルト漬け、超美味しかったです♪
貧血、やっぱり運動不足なんだろうなぁ・・・・。
今朝はチャリでチャリっと文房具屋さんに行ってきました^^
距離がね、足らないよねぇ・・・(笑)
有難う~まーたんちゃん♪
返信する
misyaさまへ (まーたん)
2014-09-17 23:48:05
彼岸花が 赤や白、黄色にオレンジ なんてカラフルなんでしょビックリ

佐賀県は江里山の棚田に真っ赤な彼岸花が畦道を飾るのだそうですね
一度見てみたい日本の風景ですね~

そうそうここの案山子畑への道中~ここはまだ横浜なので大きな工場が向こう側にみえますが
この一角だけが田んぼといった不思議な辻です。
残してほしい風景です。
なので私も毎年恒例で{/m_0068/に}残したいですね
覚えていてくれてありがとう

今は秋冬野菜なにがいいか考えながら種まきしてます。
少しのんびりしてるかも 

>チャリでチャリっと文房具屋さんに~アハハいいね~
チャリッとね
ゆっくりでいいんですよ~大事なのは継続は力なりです。
私は毎日スクワットと腹筋 洋服が不経済にならぬようあがいています。(笑)
返信する
Unknown (AMI)
2014-09-18 19:57:47
こちらでもいまかかしコンクールあちこちでやっています
今年はユキアナ どこも大流行りですね(笑)
玉ねぎの種の植え方 皆さんそれぞれこだわりがあるんですね
富士山って いつの季節も それぞれ絵になりますね^^今日は素敵な秋の夕暮れって感じです。
私も気候も良くなったので 運動不足解消のため なるべく自転車に乗ろうと思っています。
ダイエットとか言ってる場合ではなく 足腰鍛えないと あちこち やばくなってきてますから。 
まず膝の負担の少ない自転車からです(苦笑)
 
返信する
AMIさまへ (まーたん)
2014-09-18 23:55:58
案山子コンクール、やっぱりあちこちで毎年違う案山子

新聞紙は今年初チャレンジです
いつもは藁 師匠のお友達はこのやり方で立派に苗をそだてているので
やってみよう!ということに

富士山の夕景シルエット映えますよね~
お、AMIさん運動開始ですか 
自転車手軽でいいですよね                                                  
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。