
2018年戌年
湘南海岸と富士山からスタートです
海もキラキラ
今年はいいお天気が続きますね

氷も張っていました

ボカシ肥を今年も仕込みます

去年のぼかし肥は隣に移動して
先ほどの落ち葉と米ぬかを入れて今年の仕込み

小屋を大掃除して
やりたかったことようやく出来てさっぱりしました
~~~~~~
2017年の大晦日は八景島シーパラダイスのカウントダウン

家族勢ぞろいで年越し花火です

おせち料理も定番手作り

今年もどうぞよろしくお願いします
湘南海岸と富士山からスタートです

海もキラキラ

今年はいいお天気が続きますね


氷も張っていました

ボカシ肥を今年も仕込みます

去年のぼかし肥は隣に移動して
先ほどの落ち葉と米ぬかを入れて今年の仕込み

小屋を大掃除して
やりたかったことようやく出来てさっぱりしました

~~~~~~
2017年の大晦日は八景島シーパラダイスのカウントダウン


家族勢ぞろいで年越し花火です

おせち料理も定番手作り

今年もどうぞよろしくお願いします
今年は初日の出も拝めていいお正月でしたね
畑はなんといっても土作りから
うちも落ち葉を集めて・・・同じ作業の季節
今年も美味しい野菜つくりましょう^^
明けましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になりました・・有難う(^^
おお!ナイスタイミング!
今日これから投稿の記事に、まーたんちゃんのお名前お借りします(触り程度ですが^^)
で、覗いてみたら!
更新されてた(^^
おお、氷!凄い!冷えてるね!
そんな中でも飛び切りの笑顔~良いね、元気もらったよ(^^
お忙しいのに、おせちも手作りなのよね、さすがだ!
寝っ転がってることとかないでしょ?
見習わなきゃ(^^
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
変わらぬお付き合いを(^^
富士山の美しい景色、、、年明け早々、素晴らしい景色を見せて頂き有り難いです。
良き年になりますように!
氷が張ってるって、まぁ、寒かったんですね。
あっ、又、柑橘出来れば宜しくお願い致します。
かなり、お忙しい日々を過ごしていらっしゃるようですが、無理せずご自愛くださいね。
まーたんさんのお雑煮はお野菜いっぱいですね。豊橋風?横浜がそうなのかな?
暮れに大根を出荷したんですが、太くて長くて葉付きで申し分ない大根でした。
土が良かったからですよね師匠!と話していたところです。
腐葉土を仕込んで土台の土づくりからスタート
今年も美味しい野菜つくりま~す!
AMIさんよろしくです
カンパーニュすっごく美味しそう!
ゴマが入ってるんですね 中力粉でもあの膨らみはいいわ~モッチモチ
お粉の研究してくれてありがとう
リンクもどんどん張ってください(笑)
そして今年はね 強力粉も栽培していますよ
ゆめかおりというブランド 関東ではよく栽培されています。
国産小麦の栽培に目覚めています。もちろん無農薬
今の時期ムギ踏みしてますよ
成長記録と共に今回の中力粉の嫁入り先の皆さんのパンを掲載できればと思っています。
そのときはmisyaさんのお名前もお借りしますね
今年もどうぞよろしくお願いします
FBの写真と違うのは右上にスーパームーンがあるところです。
こんなに空いている134号線はなかなかないです。
太陽が昇っているのに月も入っている!お気に入りの一枚です
天気はいいけれど冷え込みましたよね氷も徐々に厚くなってきました
着込んだ姿で顔出し お正月だからいいか(笑)の勢いですね
お雑煮~
元旦は豊橋 2日横浜風と使い分けますが、今年は自慢の野菜たっぷり創作でしたね
カリフローレものせて華やかです
柑橘了解です
また連絡しますね~
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。
応援クリックを頂いて、慌てて訪問です。(汗)
まーたさんの富士山と澄み切った青空の、素敵なお写真を今年も拝見できて清々しい気持ちを頂きました。
ありがとう!!
ご自身のお野菜で御節とお雑煮、1年元気で過ごせますね。^0^v
富士山の風景は、農業女子プロジェクト公式ホームページの1月の壁紙に使っていただいています。
畑への道のりもそんな風景を見ながら楽しみます
今年もどうぞよろしくお願いします