釜石の日々

岩手県釜石市に移り住んで16年8ヶ月が過ぎ、三陸沿岸部の自然の豊かさに感動する毎日。

考えられていた以上に危険な列島の中で

2012-03-26 19:15:03 | 文化
朝は晴れていて、出勤直後に職場の裏山の椿の木に久しぶりにゴイサギが休んでいるのを見た。昼前には空模様が変わって、一時だけ小雪が降り、風も出て来た。裏山の斜面に何本かある椿の木の一つで小雪が舞う中を蕾が少し開き始めて、赤い椿の花の色が目に入った。雪が舞っていても春の訪れを感じ、少し嬉しくなる。昨日から今日にかけて、北海道釧路沖から福島県沖までで、M5前後の地震が続いた。日本時間の今朝7時37分には南米チリ中部でM7.2の地震もあった。幸い、津波の心配はなかった。広島大学や名古屋大学、海洋研究開発機構などの共同研究で、房総半島南端から南東に百数十Km以上離れた太平洋の海底にほぼ南北に並行して走る長さ160Kmと300Km以上の長大な新たな二つの活断層が存在することが分かった。海底のそれらの断層の崖の高さは東側の活断層が約2,000m、西側は3,000m超ある。東側の断層は3つのプレートが接する「三重会合点」付近にある。断層全体が連動して動けば、いずれもM8~9の地震を起こす可能性があり、当然津波も発生する。研究グループの東洋大学渡辺満久教授(変動地形学)は「ノーマークで未調査の活断層。強い揺れや津波が関東南部や東海地方に及ぶ可能性があり、早急に詳しく調査するべきだ」、「いずれも大地震を何度も繰り返してきた可能性が高い」と述べた、と共同通信などが報じている。これまで、活断層は、海溝沿いなどで起きる「プレート境界型地震」との関連は低いとみられてきたが、同研究グループは昨年、東日本大震災で動いたとみられる約500Kmの海底活断層を日本海溝沿いで確認している。24日宮城県亘理(わたり)町の郷土資料館で行われた講演で、東北大学東北アジア研究センターの蝦名裕一氏(日本近世史)が1611年の東北沿岸を襲った「慶長大津波」についての古文書の記述と、東日本大震災の被災地調査を比較検証した結果を報告している。古文書に出てくる岩手県山田町や大槌町の寺社の浸水状況などから「慶長大津波の規模は、今回の平成大津波と同程度かそれ以上」だと言う。江戸時代の1596年から1615年までの20年の慶長年間にはM7規模の地震が6回も発生している。1605年には東海・東南海・南海連動型地震があり、1611年には慶長三陸地震があった。いずれも大津波を伴っていた。1596年には伊予(愛媛)と豊後(大分)で中央構造線に沿った地震が続いて起きている。その直後には近畿の活断層で中央構造線の地震に誘発された慶長伏見地震が起きた。慶長三陸地震の3ヶ月前には会津でM6.9とされる直下型の内陸地震が起きている。慶長大津波を引き起こした慶長三陸地震はM8.1とされているが、実際にはそれよりも規模が大きかった可能性があるということだ。こうした慶長年間のように現在もやはり地震の活動期のまっただ中にいるわけである。堆積物やこうした古文書の研究などが進めば進むほどこれまで考えられていた以上の地震や津波が過去に列島を襲って来たことが明らかになって来ている。震災後、こうした研究成果が一斉に出て来た。今回の震災が甚大な被害を与えたことから、こうした研究が加速されたこともあるだろうが、他方で、以前からの研究も過小評価されてきた側面があるだろう。日本全国くまなく原発を配置するためには、過去の地震や津波の規模は大きくては困るのだ。断層もまたかなり過小評価されて来た。原発は決して事故を起こしてはならなかった。しかし、過小評価は一旦天変地異が生じれば、逆に、過大な被害をもたらしてしまう。東京電力柏崎刈羽原発6号機が今日から定期検査入りする。5月5日からは北海道電力泊原子力発電所の3号機も定期検査が予定されている。この時までに関西電力大飯原発3、4号機の再稼働が行われなければ、全国の54基全ての原発が停止する。そうしたくない電力会社や政府は何としても大飯原発3、4号機を再稼働させようと画策している。
葉が落ちた木々が多い職場の裏山で、緑の椿の木が目立つ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニュースにはならない (夕焼け)
2012-03-27 02:06:01
ニュースにはならない地震は毎日日本中起きています。まだまだ不安の中…今日仕事の都合で新宿都庁へいき最上階から都内を一望してきました… 逃げ場はない これが正直な感想。
まだまだ地震活動は始まったばかりなのかもしれないかなと思ってます いつもありがとう御座います
返信する
「始まったばかり」 (管理人)
2012-03-27 07:48:43
こちらこそいつもありがとうございます。
都庁舎へ上がられたのですね。都心から天気がよければ富士山まで一望出来ますね。どうかその一帯が災害に遭わないよう願っています。今回の震災は今ではわれわれ日本人への強い警告だと思えるようになって来ました。自然と社会へもっと目を向けるようにしなければ我が身さえ守り通せない、そんな時代になって来たように思います。ありがとうございました。
返信する
地震 (夕焼け)
2012-03-27 20:10:30
地震大丈夫でしたか
余震に気を付けて下さい
返信する
ご心配ありがとうございます (管理人)
2012-03-28 10:53:38
久しぶりにやや強い揺れでしたが、ほとんど物が落ちることもなく、被害はありませんでした。こちらもまだまだ油断ができませんが、夕焼けさんも万一には是非備えを心がけておいて下さい。煩わしいようでも、少しづつ食料と飲料水、灯火、は必須です。ご心配いただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿