
来年の会社の組織替えの詳細が明らかになって、自分をこの会社に呼んでくれた直属の上司も昇進。会社のかなり広範囲を管理するようになるらしい。創立記念パーティーで社長と同じテーブルに座っていたのはそう言うわけだったのか。
そうしたら自分の所属するディビジョンの組織変更もあるらしい。わが身もなんだか大変なことになりそうだ。それはイメージでなくて具体的なこと。大丈夫なのかと自分に問うている反面、それほど困難なのか?、ともどこかで感じていたりする。
まだ英語もちゃんと話せないのに.....。
交差点でおまわりさんが交通整理をしている。ここも工場が多い地域なので朝夕は交通がたいへん混乱する。おまわりさんは交差点で信号機を無視してたまった車を手信号でどんどん流そうとしている。けれども止められた方に今度は車がたくさん溜まってしまって流れを切り替えるとまたたいへんな事になる。
手信号にはどう言う価値があるんだろう?
おまわりさん、車に気をつけて。
水道料金の請求が来た。
水道料金の請求は3ヶ月に1度。
けれども実際に使用しているのは2ヶ月分だから1か月分はオーナーが支払うことになる。その場合、支払いの割合は契約時に契約書に記載したメーターの数字によって決まる。迂闊にも契約書のメーター読みが間違っていたのに気付かなかったので適当に分割することになりそうだ。この請求書をスキャンしてオーナーにメールで相談。
それにしてもたいした額ではない。
38.64リンギット÷3ヶ月=12.88リンギット/月
(日本円では348円/月)
支払いはアパートにある管理事務所に請求書を持っていってすれば良い。
そうしたら自分の所属するディビジョンの組織変更もあるらしい。わが身もなんだか大変なことになりそうだ。それはイメージでなくて具体的なこと。大丈夫なのかと自分に問うている反面、それほど困難なのか?、ともどこかで感じていたりする。
まだ英語もちゃんと話せないのに.....。
交差点でおまわりさんが交通整理をしている。ここも工場が多い地域なので朝夕は交通がたいへん混乱する。おまわりさんは交差点で信号機を無視してたまった車を手信号でどんどん流そうとしている。けれども止められた方に今度は車がたくさん溜まってしまって流れを切り替えるとまたたいへんな事になる。
手信号にはどう言う価値があるんだろう?
おまわりさん、車に気をつけて。
水道料金の請求が来た。
水道料金の請求は3ヶ月に1度。
けれども実際に使用しているのは2ヶ月分だから1か月分はオーナーが支払うことになる。その場合、支払いの割合は契約時に契約書に記載したメーターの数字によって決まる。迂闊にも契約書のメーター読みが間違っていたのに気付かなかったので適当に分割することになりそうだ。この請求書をスキャンしてオーナーにメールで相談。
それにしてもたいした額ではない。
38.64リンギット÷3ヶ月=12.88リンギット/月
(日本円では348円/月)
支払いはアパートにある管理事務所に請求書を持っていってすれば良い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます