おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

国見温泉 石塚旅館

2010年08月22日 | 岩手県の温泉
1ヶ月半ぶりの国見温泉。 いつもは秋田駒ケ岳登山の後に入る温泉だが、 今回は家族旅行の途中に立ち寄り。 駐車場には車がいっぱいだったがお風呂は空いていた。 小浴場のお湯はいつも熱い。 熱いがやはりここのお湯が一番!!! 澄んだエメラルドグリーンのお湯は硫黄の香りと、 それにプラスの何かの匂いがする。 飲めば激まずいお湯は胃腸に効くとか。 今まで感じたことがないのだが、 隣の男性風 . . . 本文を読む
コメント (4)

国見温泉 石塚旅館

2010年07月20日 | 岩手県の温泉
石塚旅館の小浴場。 3年ほど前に出来た新しい大浴場があるが、 この古いお風呂が好きでいつもここに入る。 きれいなグリーンの透明のお湯。 44度くらいありそうな熱さ。 ウッスラと油膜が張っている。 この小浴場のお湯が一番新鮮味を感じる。 硫黄の香りがして、トロみもあるお湯。 最高のお湯である。 100%源泉掛け流し。 洗い場は温泉成分でデコボコ。 成分の濃さを実感。 内湯から行 . . . 本文を読む
コメント (4)

真湯温泉 真湯温泉センター

2010年04月16日 | 岩手県の温泉
一関市内から須川温泉に向かう途中にある温泉。 岩手・宮城内陸地震で大打撃を受け休業していた。 復旧のめどがたたず閉館と聞いていたが、 テレビ「東北湯けむり紀行」を見て年末に再開したのを知った。 玄関を入ると真っ先に見えるのが休憩してる人達。 玄関正面にあるのもなぁ・・・・ 入浴料は400円。 内湯は2つ。 小さい方はジャグジーバスなのでパス。 大きい浴槽は熱めの43度くらい。 12, . . . 本文を読む
コメント (4)

山桜 桃の湯 お風呂編

2010年04月14日 | 岩手県の温泉
さてお風呂は内湯と露天風呂。 内湯には3つの浴槽の他に掛け湯の源泉やサウナ完備。 洗い場は12,3箇所あるのだがちょっと間隔が狭い。 リンスインシャンプー・ボディソープはある。 内湯の1つ、シルク風呂。 細かい気泡のお湯でやや白濁。 これがお肌にいいとかで一番人口密度が高い。 そしてぬるめの大浴場と若干小さめの熱い浴槽がある。 ドア1枚で行ける露天風呂。 10人くらい入れる石造り。 . . . 本文を読む
コメント (2)

山桜 桃の湯

2010年04月13日 | 岩手県の温泉
一関市内に一昨年の暮れにオープンした温泉。 一関インターから4,5分、山の中へ入っていくと 小高い丘に建つきれいな温泉。 玄関ドアを開けるとオシャレな空間。 靴箱の鍵を持ってフロントで入浴券購入。 2時間券が680円也。 腕に巻くロッカーの鍵を渡される。 ちなみに1日券は1680円。 タオルや浴衣も付くそうな。 館内は明るくてきれい。 昼と夜の2回、お芝居や舞踊シ . . . 本文を読む
コメント (2)

高倉山温泉

2009年12月08日 | 岩手県の温泉
とても良い湯との評判を聞いて以前から入りたかった宿。 大沢温泉に泊まった時に探したが見つけられなかった。 あの時は雪だった。 今回は雪も無くゆっくり車を走らせて探す。 地図では山の神温泉のすぐ上にある。 道路沿いに看板など一切ない。 「高倉山温泉入り口」のバス停を発見。 そのチョイ先に下に行く細い道路があったので進む。 玄関の屋根を支えている赤鬼がいた! ここに間違いない! 確かに旅館らしき建 . . . 本文を読む
コメント (4)

山の神温泉 幸迎館(3) 

2009年12月07日 | 岩手県の温泉
この宿にはもう一つのお風呂があった。 「とよさわの湯」とは反対側の「こもれびの湯」 長い廊下を歩き、玄関ホールを通り過ぎた先の男女別内湯だ。 明るくきれいな脱衣室。 こちらも鍵つきのロッカー。 天井が高く湯気がこもらない明るい浴室。 洗い場の数も多くシャンプー類完備。 無色透明の軟らかいお湯が掛け流し。 トロトロ感はとよさわの湯より若干劣るように思う。 こちらも . . . 本文を読む
コメント

山の神温泉 幸迎館(2) 

2009年12月06日 | 岩手県の温泉
幸迎館は日帰り客用入り口を別に設けている。 券売機で購入して受付の女性に渡すのだが「北東北温泉本」で無料。 この係りの方がこんな無料の客にまでとても親切で申し訳ない。 大浴場「とよさわの湯」の脱衣室の棚は無料の鍵つきロッカー。 洗面台も清掃が行き届き快適。 浴室には湯気が充満。 20人くらい入れそうなタイルの浴槽。 やや熱めの43度くらいのトロトロ湯。 露天ばかりに入りここはほんの3,4分浸 . . . 本文を読む
コメント (4)

山の神温泉 幸迎館(1)

2009年12月05日 | 岩手県の温泉
南花巻温泉郷の山の神温泉。 大沢温泉の先にある。 内湯からドアを開ければ露天風呂。 30人は入れそうなとても広い広い露天である。 今は枯れ木状態だが新緑、紅葉の時はさぞきれいだろう。 お湯は無色透明無味無臭。 ツルツルトロトロのお湯である。 肌がスベスベになり気持ちがいいお湯である。 温泉にあまり興味のない人が 「片栗粉を溶かしてるみたい」と言った。 それはチョット大げさな!と思うが . . . 本文を読む
コメント (4)

滝ノ上温泉 滝峡荘

2009年11月30日 | 岩手県の温泉
以前から行きたいと思っていた滝峡荘。 すでに冬季休業に入っているとばかり思っていたが、 食事をした「山ぶどう」で営業中を確認。 ”当店から10分”と書かれていたが雪道のためか随分遠く感じた。 想像以上の鄙びた建物であった。 玄関にはチャイムならぬ、 「下ノ畑ニイマス 打チ鳴シテ下サイ 賢治」 と書かれた板が。 こんな板は浴室にもあった。 「用がある時は連打してくだ . . . 本文を読む
コメント (4)

松川温泉 松楓荘 (二)

2009年11月26日 | 岩手県の温泉
松楓荘には無料の休憩できる広間がある。 お水とお茶も用意されていて親切だ。 窓からは川の流れも見えてなかなか良い場所だ。 ここでお茶を飲み休んだ後は廊下の突き当たりにある内湯へ。 内湯は湯気が充満。 大きな岩が男性風呂との境にデーンと鎮座。 けっこう深い浴槽である。 10人くらい入れる岩風呂。 お湯は熱めの44度くらいありそうだ。 きれいな白濁のお湯はやさしい硫黄の香り。 こ . . . 本文を読む
コメント

松川温泉 松楓荘

2009年11月26日 | 岩手県の温泉
松川温泉では宿泊すると他の2軒のお風呂にも入れる無料券をくれる。 チェックアウトする時にいただき松風荘へ向かう。 鄙びた趣きのある秘湯の宿である。 ちょうど洞窟風呂が女性時間になる10時。 宿の建物でゴムのサンダルに履き替えて橋を渡る。 お湯の投入口からは間欠泉のようにボコボコとお湯が出てくる。 硫黄の成分がこびりつきクリーム色。 青みがかった乳白色の42度くらいのお湯。 やさしい肌触りで . . . 本文を読む
コメント (2)

松川温泉 峡雲荘

2009年11月25日 | 岩手県の温泉
松川温泉は八幡平の標高800mに位置し、 3軒の宿が離れて建っている。 そのいちばん上にあるのが峡雲荘である。 日本秘湯を守る会の宿でもある。 今回は2度目の宿泊。 前回訪れた時に工事中だった新館に泊まりたかったが、 予約したのが遅くて旧館しか空いていなかった。 旧館は安く泊まれるからまぁいいっか。。。 ここは宿のみなさんが素朴で親切。 居心地のいい山の宿である。 部屋は2階にある7・5畳 . . . 本文を読む
コメント (4)

峡雲荘 お食事編

2009年11月25日 | 岩手県の温泉
夕食は空いていた隣の部屋でいただく。 6時半にお願いして直前まで温泉に入っているのが常である。 食事の時のビールがことのほか美味しいのだ。 アサヒスーパードライの大瓶が600円と安いお値段。 ごくごくありふれた山のお料理だ。 酢の物、カノカやアミタケなどきのこ類、ネマガリタケとシイタケの煮物、 鳥ワサ、軟らかい煮豚、茶碗蒸し、イワナの塩焼きetc お造りは川魚3点盛り(イトウ・イワナ・ニジマス . . . 本文を読む
コメント

松川温泉 峡雲荘 内湯

2009年11月24日 | 岩手県の温泉
峡雲荘には男女別の内湯と混浴露天風呂、女性露天風呂がある。 男性風呂からは混浴露天へ行けるらしい。 女性用の内湯は10人以上入れる広さ。 木枠だが石造りの浴槽。 チェックイン直後のお湯は溜まったばかりで半透明の水色。 白い湯花がいっぱい。 夜にはきれいな青みがかった白濁になっていた。 硫化水素臭のするやさしいお湯である。 コップが置いてあるので少し飲んでみる。 エグ味を感じるまずいお湯だ。 . . . 本文を読む
コメント (2)