昔の望遠鏡で見ています

昔の望遠鏡による天体観望と、その鏡景写真についてご紹介します

ニコンにTVの鏡筒バンド

2023-06-14 | 天体望遠鏡
 若い頃に「君は慎重な性格だな。」と、言われたことがある。このことは今にして思えば、もっと早く仕事をしろということだったのだろう。しかし、それは生まれつき持っているものなので、しょうがないし、むしろ先を予想し準備したことで、ひどい目に合わずに済んだことも、あったように思う。

 この性格は趣味の世界にも、形を変えて影響している。事前に準備してしまうのだ。具体的には、将来、欲しい望遠鏡を手にした際に使用するであろう部品を、先に入手したくなってしまう。

 TV社の短焦点の10cmは、評判の望遠鏡である。ユーザーのリポートで視野の端までピンポイントなどという文句を見ると、覗いてみたくなる。この大元をたどると、有名な彗星捜索家が「良質な広視野屈折が捜索に適している」と言ったことが、若かりし天キチに影響を与え、RFTへの憧れを持ったというところに行きつく。

 物置奥のダンボールの小箱を開けると、TV社の4インチ用鏡筒バンドが入っている。だいぶ前に、事前準備として中古品を購入していたものだ。そして今の状況といえば、置くところは無いし、円安で価格も高騰しているしで、残念ながら本体を入手することは難しくなっている。




 このバンドは、金属の削り出し感のある、しっかりした物だ。蝶番が無いぶん、保持力もあるのだろう。
 使わないのだったら処分しようかと思った時に、あることに気が付く。ニコンの8cmの鏡筒外径は、100mmだったなと。そう、4インチ=100.16mm≒100mmなのである。そして更に幸いなことに、底には35mmピッチで8mmボルト用の穴が加工してある。
 これらから、ニコンの8cm鏡筒を赤道儀に取り付ける際に、TVの鏡筒バンドが利用できるかもしれないと思った。ただ先の数字の精度等が不明なところが、心配でもある。そこで、実際に90S赤道儀に取り付けてみることにした。すると利用可能であり、格好もなかなか良いのが判った。




 使用してみると、残念ながら少しゆれが感じられた。よく見ると、鏡筒バンドの上下がぴったりと合っている。つまりネジを最後まで締めても、僅かに隙間があるのだろう。この対策として厚めのフェルトを挟んで、もう一度組み立ててみたい。また、鏡筒保持長さも、オリジナルが約100mmなのに対して約75mmと少々短いようだ。この影響についても、今後確認してみたいと思っている。




 もう一つ判ったことは、鏡筒を取り付ける際に長い鏡筒を押さえながら、上バンドを付属の小ねじで下バンドに締め付けるのが、とても難しいということだ。自分の使用環境では、バンドは鏡筒に取り付けたままにして、アリ型アリ溝を使用すべきなのだろう。

 憧れのRFTは雲の彼方だが、この鏡筒バンドでもう少し楽しむことにしよう。