
9月1日(日)、朝はのんびり起きて、午前10時半に行動開始です。
先週も出張など忙しかったので、奥さんは自宅でゴロゴロしていると思ったようですが、さにあらず。
「食事をするのも忘れて仕事する。眠くなるまで遊ぶ。」が我が信条ですので、本日もパンダで温泉三昧の旅に出かけます。

今日は天気も良いので、Wサンルーフは全開です。
風が抜けて気持ちが良いです。

首都高速から東名高速に入って、厚木ICから小田原厚木道路に入ります。

夏休みも終わったからか、道路は空いています。
前方に足柄山が見えます。
少しづつ、秋の空になってきました。

料金所を通過して、小田原PAに寄ります。

お目当ては、この冷凍みかんです。
姥子温泉に行ったとき、この冷凍みかんを久しぶりに購入して、嵌りました。

少し休憩したので、再び出発です。
目指すは、箱根峠です。
実はこの時点で、何処に行くかは決まっていませんでした。

箱根新道に入って、七曲りを通過します。
この険しい山を観ると箱根に来たなぁ・・・と感じます。

もう少しで箱根峠です。
箱根の温泉に行こうと思っていたんですが、天気が良いので伊スカイラインを走ってみたくなりました。

箱根峠を左折します。
少し霧(ガス)がかかっている場所がありましたが、まったく問題なしです。

写真は函南付近です。
パンダは十国峠に向かって走ります。

熱海峠から伊豆スカイラインに入ります。
ここからは景色が更に良い。

玄岳を越えて、景色が良いパーキングで休憩です。
この場所は風が涼しい。

西丹那の展望パーキングです。
標高も694mです。
涼しいはずですよねぇ・・。

眼下には丹那盆地が見えます。
かすんでいなかったら富士山が見えるはずです。
この時期は見えませんよね。

亀石峠を降りて、宇佐美に向かいます。
亀石から下り坂です。
この曲がりくねった道路、部分的に逆バングの場所があります。
バイク走行なら要注意ですね。
本日の温泉は、伊東温泉に決めました。
さて!温泉に向かってパンダは元気良く走ります。





