
神戸と北海道のアウトビアンキのレストアの作業中、我がアウトビアンキはリフトアップで暫しの中断。
先般アメリカにエンジンパーツの発注が済んで、作業再開の準備です。
カンパのホイールも磨いて、再び移動の為に装着。

タイヤを履いて、場所の移動です。
パーツが到着するのも約2週間ぐらいでしょうか・・。
エンジン組立て用のその他のパーツもご用意いただたようです。
楽しみですねぇ~。

先日まで、神戸のアンディー号のあった場所に移動すると、ジャッキアップして馬の上に載りました。
さて、いよいよ作業再開の準備が整いました。

リアゲートの錆びは、予想以上の朽ち方で、ボロボロでした。
リアゲートは交換した方が、良いのかもしれません。
朽ちた錆が堆積して、白蟻が巣を作っているんじゃないか?と思うような状態です。
なんちゃってレストアのつけが、20年後に出たようなものですね。
人間の身体も、自動車の車体も丁寧なメンテナンスをしないと、取り返しのつかない状態になりますね。
私ごとですが昨年の長期入院&手術で現在リハビリ中です。
我がアウトビアンキのレストアを観察していると、我が身と同じように感じる時があります。
レストアされたアウトビアンキは20年はもつでしょうから、私も同じぐらい長持ちできるように維持しないと駄目だなぁ~と思う今日この頃です。





