Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

ベスパ キャブ調整(テスト走行)

2011-12-13 21:57:46 | 台湾ベスパ(レストア)


12月13日(火)、組上げたベスパのテスト走行を行なった。
ボアアップに伴うビックキャブ装着によるテスト走行だ。
長い黒のコードは、キャブから繋がるチョークのコードです。



この台湾ベスパは、ボディーの状態は良いのだが、電気系統やエンジン周りがやはり経年劣化があったので、オーバーホールすべき時期だったと思います。
レストアするとイタリア本国のベスパとボディー形状の違いがわかります。



ボアアップに伴いビックキャブに。
装着すると問題が各所にありました。
アクセルのワイヤーの長さが足りないのです。
写真のように、キャブを斜めに設置してギリギリの状態ですが、ワイヤーのアウターから交換しないとダメのようです。
このアウター&ワイヤー交換するためには、ハンドルを外して面倒な作業が必要になってきます。

実際にテストランしてわかったのは、点火のタイミングに問題があること。
チョークワイヤーの長さが邪魔して、チョークが開いた状態が生じること。
キャブ自体も再度調整する必要がありそうです。



テスト走行していると突然、エンジンサイドカバーが外れて落下。
後方を走るトラックに轢かれて、サイドカバーはベコベコに変形。

落下の原因は、サイドカバー裏側の金具(右下)の補修を接着剤でしていたことのようです。
溶接で補強してあったならエンジンの震動でサイドカバーが破損することもなかったのでしょうが、チェックしないと思わぬ落とし穴です。



写真ではわかりませんが、トラックに轢かれて板金しても元には治りませんね。
残念ですが、鍵付きのサイドカバーをオーダーしました。



とりあえず、ストックのサイドカバーを装着しましたが、再塗装しないとなりませんね。
ん・・・以外に金食いベスパですねぇ・・。苦笑

台湾ベスパは本国ベスパと細部に違いがあります。
特に電気系統とスイッチ類も違います。
鳴らないホーンなど、修理すべき箇所は多いです。
よく観察するとホイールの錆も気になります。
ベスパも20年経過していると問題が発生しても当然ですが、ベストの状態で乗りたいですねぇ~。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る