いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

伊勢丹 隠れ名品#裏058 えとやの梅の実ひじき 〈十二堂〉

2023-09-20 08:29:26 | 食品

 伊勢丹 隠れ名品#裏058 えとやの梅の実ひじき 〈十二堂〉

人気の秘密は独特の食感

今まで催事にしか登場しなかったのが通年で店頭に並ぶように。肉厚のひじきの弾力と、梅の実のカリッとした歯ごたえ、爽やかな風味が好評で、売り切れてしまうこともしばしば。知る人ぞ知る実力派の商品です。(推薦人:生鮮・グローサリーアシスタントマネージャー・浜島昭子)

150g 650円 レア度★
[シェフズセレクション]

 十二堂 十二堂株式会社 福岡県太宰府市五条2-6-31

*https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/isetan_ura100sen_60_f.html#anc_058 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッピンNHK 「足元のおもてなし ふかふか!カーペット~山形 羊毛製品~」

2023-09-20 08:24:23 | イッピンNHK

 第150回 2017年1月31日 「足元のおもてなし ふかふか!カーペット~山形 羊毛製品~」リサーチャー: 南沢奈央

 番組内容
 海をモチーフにした人気のカーペットがある。染め分けた羊毛を複雑に配置し、たゆたう波を表現。しかも弾力性があって心地良い。これは新歌舞伎座のメインロビーなど、名だたる施設のカーペットを手がけてきた山形県の老舗カーペット会社が作ったもの。さらに、柔らかい羊毛と固い麻を組み合わせた独特の踏み心地が人気のマットなど、知られざる羊毛製品の産地・山形から生まれたカーペットの魅力に南沢奈央が迫る。

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201701311930001301000 より

 

 山形緞通[オリエンタルカーペット]

 山形県山辺町にある老舗カーペット会社 「オリエンタルカーペット」は平成25(2013)年に、これまでの技術の粋を結集したオリジナルブランド「山形緞通」を立ち上げました。
 
 日本の美を織り込んだ優雅な和柄だけでなく、オレンジや緑のグラデーションが鮮烈なオリジナルデザイン、そして、世界的デザイナーの作品もあります。

 海をモチーフにした、その名も「UMI」は、山形市出身の世界的工業デザイナー・奥山清行氏が デザインしたものです。
 奥山さんは、フェラーリエンツォ、マセラティクアトロポルテなど自動車やドゥカティなどのオートバイ、
鉄道、船舶、建築、ロボット、 テーマパークなど、数多くのデザインを手掛ける世界的デザイナーです。

 新国立競技場の設計を行った建築家の隈研吾氏の手による斬新なデザインのコレクションもあります。

 オリエンタルカーペット 山形県東村山郡山辺町大字山辺21

 

 月山緞通(がっさんだんつう)[穂積繊維工業]

 穂積繊維工業は昭和22年創業。
 「地元に産業を」という初代社長の想いから、山形県中山町に手織り緞通の工場が誕生しました。
 
 その後、ハンドフックを用いた「月山緞通」の製作に着手。
 それまでの「絨緞といえばウール」という概念から離れ、麻を使った「麻緞通」の製作を開始しました。
 他に、麻とウールを組み合わせたもの、 デニム地の絨毯も手掛けています。

 穂積繊維工業 山形県東村山郡中山町大字柳沢542−14

*https://omotedana.hatenablog.com/entry/Ippin/Yamagata/carpet より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 さとのつき

2023-09-20 08:12:33 | お米

 「さとのつき」

 多収で、米のアミロース含有率が低い水稲品種です。「ヒノヒカリ」と比較して、2割程度多収で、米のアミロース含有率は11%程度です。「ヒノヒカリ」より成熟期が4日ほど遅く、耐倒伏性が強く、縞葉枯病にも強い特徴があります。多収性を活かし、業務用としての利用が期待されます。

 主要特性
 1.ミルキークイーン由来の低アミロース系統である「中系d2837」と、耐倒伏性の強い中間母本系統「関東PL12」の雑種第1代と、良質・良食味の「中国178号」を交配して育成した品種です。
 2.西日本で多く栽培されている「ヒノヒカリ」や、低アミロース品種の「姫ごのみ」と比較すると、育成地(広島県福山市)では出穂期はほぼ同じで、成熟期は4日ほど遅くなります。「ヒノヒカリ」と比較すると、稈長は5cmほど短く、穂長はやや長く、穂数は少なく、草型は"偏穂重型"です。
 3.育成地における収量は、659kg/10aで、「ヒノヒカリ」と比較すると2割程度、低アミロース品種の「姫ごのみ」と比較すると1割程度多収です。玄米千粒重は「ヒノヒカリ」、「姫ごのみ」よりやや重く、22g程度です。玄米品質は「ヒノヒカリ」並で、「姫ごのみ」よりやや劣ります。玄米は、「姫ごのみ」と同様、やや白濁します。精米のアミロース含有率は、「ヒノヒカリ」より7%ほど低く、11%程度です。
 4.炊飯米は、外観が優れ、粘りが強く、柔らかい特徴があります。また、混米により、食味を向上させる効果があります。
 5.耐倒伏性は強く、縞葉枯病には抵抗性を有します。また、トリケトン系4-HPPD阻害型除草剤には非感受性を示します。

*https://www.naro.go.jp/collab/breed/0100/0107/134623.html より

*農研機構HP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> ハンサ富士/マナム富士

2023-09-20 08:07:51 | 異名

 「ハンサ富士/マナム富士 マナム火山」

 マナム火山(マナムかざん)とは、パプアニューギニアの火山である。マナム火山は太平洋のパプアニューギニアの北東に位置し、大きさ最大のニューギニア島から北へ13km離れている。標高は1807メートル

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-魚へん> 鯏

2023-09-20 08:04:26 | 難読漢字

 「鯏 あさり」

 アサリ(浅蜊、蛤仔、鯏、英: Japanese littleneck, Manila clam、学名: Ruditapes philippinarum)は、異歯亜綱マルスダレガイ上科マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種。食用として重要な貝の一つである。広義にはアサリ属に属する二枚貝の総称で、日本でもアサリ以外にヒメアサリ(学名: Ruditapes variegata)もアサリと呼ぶ場合が多い。

 日本の俳句文化においては「三春」の季語。

*Wikipedia より

 あさりの語源・由来
 あさりの語源には、「アサリガイ(求食貝)」の意味。「浅い水に棲む貝」の意味。「サリ」は「砂利」と同語で「砂中にいる貝」の意味など諸説ある。
 あさりは古代から代表的な食用貝とされ、潮干狩りの主要な獲物となっている。
 また、「あさる(漁る)」という言葉自体が、あさりのような浅海にすむ貝や魚を捕るところから生じたと考えられている。
 そのため、あさりの語源は「あさる(漁る)」で「アサリガイ(求食貝)」の説が妥当であろう。

*https://gogen-yurai.jp/asari/ より

 「鯏 うぐい」

 ウグイ(鯎、石斑魚、学名:Tribolodon hakonensis)は、コイ科ウグイ亜科ウグイ属に分類される硬骨魚類の1種。基本的には淡水魚であるが、降海型(海に下るタイプ)もいる。

 「鯎」は日本語に固有の漢字表記。「石斑魚」は、日本語と広東語で共通する用字である。

 標準和名「ウグイ」の語源については、本種がスマートな体をしていることから、神事で御幣を掛けるために立てる神聖な杭である「斎杭(いくい)」が連想されたことに始まるとする説がある。また別に、「鵜がよく喰う魚」であることから「ウグイ(鵜喰)」と呼ばれたことに始まるとする説がある。さらには、水面近くを遊泳していることから「ウキウオ(浮魚)」と呼ばれたことに始めるとする説もある[1]。一部では、海に降ったウグイを「オオガイ」と呼んで区別する。

*Wikipedia より

 「ウグイ」の名前は、その細くスマートな体形から、祭りのときに幣(ぬさ:神前に供える布)を懸ける杭である「斎杭(いくい)」に由来するという。ウグイの漢字は、魚へんに「成」の「鯎」と「石斑魚」、アサリを意味する漢字で魚へんに「利」の「鯏」とも書く。また、関東地方では「ハヤ」と呼ばれ、漢字は魚へんに「危」の「鮠」と書く。つくりの「危」はナマズを意味し、「鮠」は「ナマズに似た魚」という意味がある。

*https://zatsuneta.com/archives/002036.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> うねり-うねり造り(うねり切り)

2023-09-20 08:01:21 | 料理用語

 「うねり-うねり造り(うねり切り)」

 包丁技法の一つ。
 さざなみ切りよりやや波の間隔が大きい。

*https://temaeitamae.jp/top/t2/kj/2_C/016.html より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 少壮幾時ぞ など

2023-09-20 07:58:51 | 慣用句・諺

 「少壮幾時ぞ-しょうそういくときぞ」

 《前漢の武帝「秋風辞」から》人生は、若くて元気なときは非常に短く、すぐに老いのときが来る。

 

 「消息を絶つ」

 消息が分からなくなる。行方不明になる。

 

 「勝地定主無し-しょうちていしゅなし」

 《白居易「遊雲居寺贈穆三十六地主」から》すばらしい景色にはきまった持ち主などないのであるから、好きなだけ眺めて楽しめばよい。

 

 「小知は亡国の端-しょうちはぼうこくのはし」

 あさはかな知恵は国をほろぼすきっかけとなるということ。

 

 「小智は菩提の妨げ」

 小智のある者は、かえってそれが妨げとなり、悟りを開くことができない。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> 信天翁

2023-09-20 07:46:49 | 国産ウイスキー

 「楽園葡萄酒醸造場/信天翁(あほうどり)」

 

 楽園葡萄酒醸造場/信天翁 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門5173-2

*https://www.winery.or.jp/winery-map/2656/ より

 商品リスト

 白 辛口 甲州(市川三郷町).¥1,540
 信天翁(あほうどり) 甲州(市川三郷町).甘口の白.¥2,330

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪製ブランド-玩具・ベビー用品> DOMIGO

2023-09-20 07:30:17 | 大阪製ブランド

 「DOMIGO」

自然素材のナチュラルな玩具が柔らかい子どもの感性を育む。

それは2年前の夏休みのこと。小学5年生の男の子が自由課題のテーマを考えるうちに「たくさんのドミノを糸で繋げると簡単に立てることが出来ないか?」と思いついた。父親に相談し、2人でいろいろ試した結果、そのアイデアが形になった。これにヒントを得てつくられたのが、ドミノ積み木「DOMIGO」。5つの積み木が糸でつながっていて、左右の積み木を引っ張ることで一瞬で立ち上がる、新感覚の玩具だ。この立ち上がるときの「びよ~ん」という感覚がまず楽しい。そしてドミノ遊びが簡単。また糸で繋がっているので、難しい形もつくることができ、用意された「パズルモード」を参考に早く並べて倒せるか勝負したり、難しいチャレンジパズル問題で遊ぶことも。またシンプルな構造ゆえ、自分でオリジナルの遊び方を考えることもできそうだ。使用しているブナ材はドイツのポールマイヤー社が生産管理するビーチ材。伐採した木材には防腐剤を一切使用していない。製造においても接着剤や塗料は一切不使用。冒頭の少年の父親が開発を担当するノチダは、金属加工専門の会社。そのため商品開発にあたって、まず穴開けの段階で温度・湿度に左右される木という自然素材に、金属加工のエキスパートたちも戸惑ったという。だが加工を効率化する治具を工程ごとにつくることでこの問題をクリア。子どもが柔らかい頭で考えたアイデアを、プロフェショナルな職人の手でつくりあげた木の玩具。指先からその温もりが感じられるはずだ。

積み木を均等に並べるための治具は3Dプリンターで製作。積み木の穴に糸を通し、不要部分をカットする。ほかにもこの穴に爪楊枝の先でできた「くさび」を差し込んでかしめる治具など、工程ごとに製作された。

 株式会社ノチダ 大阪府八尾市老原9-30

*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/140/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする