いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

伊勢丹 隠れ名品#裏056 富士 手巻きすし酢 〈飯尾醸造〉

2023-09-18 07:10:43 | 食品

 伊勢丹 隠れ名品#裏056 富士 手巻きすし酢 〈飯尾醸造〉

米の甘さがぎゅっ

酒粕を10年以上寝かせて造った赤酢と2種の米酢を合わせ、塩のみで調合。砂糖が加えられていないのにしっかりと甘みを感じられるのは、米が上手に生かされているから。まさに〈飯尾醸造〉だからできる技です。(推薦人:食品マネージャー・高橋純平)

360ml 1,296円 レア度★
[シェフズセレクション]

 株式会社飯尾醸造 京都府宮津市小田宿野

*https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/isetan_ura100sen_60_f.html#anc_056 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッピンNHK 「やさしさを泡にこめて~沖縄 ガラス製品~」

2023-09-18 07:03:33 | イッピンNHK

 第148回 2017年1月10日 「やさしさを泡にこめて~沖縄 ガラス製品~」リサーチャー: 中越典子

 番組内容
 ぽってりと厚みのある沖縄ガラスの人気が高まっている。廃ビンを再利用するのが伝統で、気泡が入っているものが多い。中でも「泡ガラス」と呼ばれるものは、器の全面が泡で覆われ、独特の清涼感にあふれる。エメラルドグリーンの美しいグラスは沖縄の海を感じさせるほど。その他、淡いピンクのひび割れ模様が今大評判の器など、どれも南国ならではの優しさの詰まったものばかり。知られざる沖縄ガラスの魅力を中越典子が探る。

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201701101930001301000 より

 沖縄には、ガラス工房が30件以上あります。
 
 まず最初に、人気の気泡入りグラスを作る工房を訪ねました。
 開放感溢れる工房で、ガラスに愛情を注いでやまない職人から、意外なものを使って泡を作り出すワザを見せていただきました。
 
 また、表面にピンクの土が付いた、不思議なガラスの皿を作る職人もリサーチし、今大人気の器の誕生秘話を伺いました。
 
 
 1.稲嶺盛一郎さん

 沖縄ガラスの代表的な一品「泡ガラス」。
 泡ガラスの特徴は、「米ぬか」を使って泡を作ること。
 熱したガラスに米ぬかを入れると米ぬかが燃え、米ぬかの成分がガラスの成分と結びついて気体が発生。
この泡を作り出す方法は、30年程前に稲嶺盛一郎さんの父で、琉球ガラスを語る上で欠かせない、「現代の名工」にも選出された稲嶺盛吉さんが開発したものです。

 稲嶺盛一郎さんは新たな挑戦として、米ぬかに、更に備長炭を加えると力強い大きな泡のグラスが出来ました。
 稲嶺さんは「更なる泡ガラスの発展を目指して行きたい」などとおっしゃっていました。

*https://omotedana.hatenablog.com/entry/Ippin/Okinawa/glass より

 

 「沖縄ガラス」(「琉球ガラス」と表記されることもある)は、沖縄県の沖縄本島を中心に生産される、
吹きガラスなどのホットワーク作業のガラス工芸品のことです。

 沖縄には、アジアとの貿易を通じて比較的早くにガラス製品がもたらされていたと考えられていて、製造も明治時代中期には始まっていたようです。

 戦前は主にランプのほや、くすり瓶、つけもの瓶等の実用的な物が型吹きで造られていました。

 現在人気が高まっている「沖縄ガラス」は、戦争後の資源難のため、沖縄にあるアメリカ軍基地で捨てられたコーラやビールの空き瓶を溶かして再利用したことから始まったものです。
    
 雑多な瓶を溶かして再生したガラスを使用していることから、厚手の赤色や緑色などの多彩な色合いと、再生の過程で混入する気泡が相俟った独特の味わいをもつガラス製品となりました。

 中でも「泡ガラス」と呼ばれるものは、器の全面が泡で覆われ、独特の清涼感に溢れています。

 エメラルドグリーンの美しいグラスは沖縄の海を感じさせてくれます。

 その他、今、大評判の淡いピンクのひび割れ模様の器など、どれも南国ならではの優しさの詰まったものばかりです。

 「琉球ガラス村」では、ガラス体験が出来る他、ガラス工房の見学も出来ます。

 また、施設内には、ガラスショップやレストランもあります。

 琉球ガラス村 沖縄県糸満市字福地169番地

*http://atmarymead235.seesaa.net/article/445786179.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 恋初めし

2023-09-18 07:01:43 | お米

 「恋初めし-こいそめし」

 「きぬむすめ」より収穫期がやや遅い"やや晩生"で多収の良食味水稲新品種です。収量は、「きぬむすめ」と比較して、2割程度多収です。玄米千粒重は24g程度で、やや大粒です。穂いもちと縞葉枯病に強い特長があります。多収性を活かし、業務用としての利用が期待されます。

 主要特性
 多収で良食味の「あきだわら」と、穂いもちと縞葉枯病に強く、良質・良食味の「中国201号(後の「恋の予感」)」を交配して育成した品種です。
 西日本で多く栽培されている「きぬむすめ」と比較すると、育成地(広島県福山市)では出穂期は3日ほど、成熟期は5日ほど遅くなります。業務用に適する品種として広く栽培されている「あきだわら」と比較すると、出穂期は6日、成熟期は5日遅くなります。「きぬむすめ」と比較すると、稈長は同等で、穂長は長く、穂数はやや少なく、草型は"偏穂重型"です。
 育成地における収量は、約690kg/10aで、「きぬむすめ」と比較すると2割程度多収で、「あきだわら」とほぼ同等です。西日本を中心とした地域で実施した奨励品種決定調査では、ほとんどの試験で地域の対照品種(「日本晴」、「ヒノヒカリ」など)より多収であり、平均で13%ほど多収です。玄米千粒重は「きぬむすめ」、「あきだわら」より3gほど重く24g程度です。玄米品質は「きぬむすめ」並です。
 食味は、「日本晴」と比較すると明らかに良好で、「きぬむすめ」に近い良食味です。
穂いもちに強く、縞葉枯病に抵抗性を持ちます。また、トリケトン系4-HPPD阻害型除草剤には抵抗性を示します。

*https://www.naro.go.jp/collab/breed/0100/0107/119863.html より

*農研機構HP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> トルコ富士

2023-09-18 06:53:56 | 異名

 「トルコ富士 アララト山(トルコ名)」

 アララト山(アルメニア語: Արարատ、ペルシア語: کوه آرارات‎)またはアール山(トルコ語: Ağrı Dağı、クルド語: Çiyayê Agirî/چیایێئا گری)は、トルコ共和国の東端にある標高5,137mの山であり成層火山である。主峰の東南にあたる標高3,896mの頂上を小アララト山(Küçük Ağrı Dağı、Փոքր Մասիս)と呼んでおり、それに対して標高5,137mの主峰は公式には大アララト山(Büyük Ağrı Dağı、Մեծ Մասիս)という。アルメニアとの国境から32km、イランとの国境から16kmである。

*Wikipedia より

 一部では「トルコ富士」と呼ばれているらしいが・・・ 詳細不明。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-動物> 鰐

2023-09-18 06:49:10 | 難読漢字

 「鰐 わに」

 ワニ(鰐、鱷)は、爬虫綱ワニ目(ワニもく、学名: ordo Crocodilia) に属する、肉食性で水中生活に適応した爬虫類の総称。扁平な体や顔の上に位置する感覚器官、側方に付き出した四肢、強靭な尾、背中を覆う鱗板骨などが特徴である。

 「わに」という訓の語源は諸説ある。

 海主(わたぬし)の変化。この場合、元々はサメを指していた可能性が高い。
 割醜(われにくき)の変化。
 ウィルタ語でアザラシを指すバーニの転訛[35]。
 古代中国語でワニを指す鰐魚 (ngak-ngia) の転訛[36]。日本語の「わに(鰐)」と現代中国語の「ウァユイ(鰐魚)」が似ているのは同源だからと考えられる。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 打ちもの

2023-09-18 06:15:19 | 料理用語

 「打ちもの」

 「千切り」や「みじん切り」など、包丁でまな板を叩くような切り方をすること。その材料。
 「打ち葱」「打ち茗荷」「打ちはじかみ」など。

*https://temaeitamae.jp/top/t2/kj/2_C/015.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 掌上に運らす など

2023-09-18 06:11:54 | 慣用句・諺

 「掌上に運らす-しょうじょうにめぐらす」

 《「孟子」公孫丑から》手のひらの上で物を転がすことから転じて、自由にあやつる、思いのままに行う。

 

 「生死を離る」

 悟りを開いて煩悩を捨て、生死流転を繰り返す世界から脱する。生死を出 (い) ず。

 

 「小人閑居して不善をなす-しょうじんかんきょしてふぜんをなす」

 《「礼記」大学から》つまらない人間が暇でいると、ろくなことをしない。

 

 「小人窮すれば斯に濫す-しょうじんきゅうすればここにらんす」

 《「論語」衛霊公から》徳のない品性の卑しい人は、困窮すると自暴自棄になり悪事を行う。

 

 「小人罪無し玉を懐いて罪有り-しょうじんつみなしたまをいだいてつみあり」

 《「春秋左伝」桓公一〇年から》つまらない人間でも、本来のままなら罪を犯すことはないのに、身分不相応の財宝を持つと罪を犯すようになる。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> ベルフォーレワイナリー

2023-09-18 06:06:47 | 国産ワイナリー

 「(株)シャトレーゼベルフォーレワイナリー/ベルフォーレワイナリー」

 ベルフォーレワイナリーは、日本一の葡萄とワインの産地である山梨県の茅ヶ岳南麓に広がる旧双葉町にあり、前方に雄大な南アルプス連峰、西方には八ヶ岳を望む素晴らしい環境のなかにあります。ワイン工場の見学とワインの試飲はもちろん、ワインに合うオリジナルチーズや手作りチーズケーキの試食もお楽しみ頂けます。ワインの歴史を辿るローマンガラス美術館を併設し、ワインが日本に伝来するまでの壮大なロマンの映像と古代ローマ時代に使用されたローマンガラスの数々をご覧頂けます。

 (株)シャトレーゼベルフォーレワイナリー/ベルフォーレワイナリー 山梨県甲斐市下今井1954

 商品リスト

巨峰わいん

「葡萄の王様」と呼ばれる山梨県産巨峰種の香り豊かな、甘口のロゼワイン。非常にフルーティーで飲みやすい味わいです。

シャトレーゼルージュ

マスカットベーリーA種を主体とした山梨県産ぶどうを100%使用。軽快で複雑味のあるすっきりとした赤ワイン。

*https://www.winery.or.jp/winery-map/2605/ より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪製ブランド-玩具・ベビー用品> coconos®(ココノス)

2023-09-18 05:58:25 | 大阪製ブランド

 「coconos®(ココノス)」

積み木×ビー玉=遊び方は無限大。端材から想像力をかき立てる玩具へ。

誰もが子ども時代に親しんだことのある積み木。イマジネーションを駆使して一つひとつ丁寧に、辛抱強く積んでいく。それを発展させ、見えない空間まで考えながら、ビー玉が転がる道をつくる。そんな積み木遊びができるのが「coconos®」。開発した大徳木管工業の岩川さんはユニークな経歴の持ち主で、保育士を目指して入った大学でスノーボードと出会いプロの道へ。引退後は家業の電線ドラムを製造する工場で働いていたが、あるとき製造過程で発生する上質なブナベニヤの端材で、娘のために積み木を作ったことから開発物語ははじまる。一緒に遊ぶうちに次はこんな形があったら楽しいと考え、積み木の中をビー玉が転がるように穴を開けた。大学で学んだ幼児教育の知識と精密な木材加工の技術を活かして試行錯誤する日々。こうして完成したのが「coconos®」。積み木を収納する木箱にも秘密があり、並べ方を工夫すれば木箱に開けた穴からビー玉が飛びだす仕組みになっている。ネーミングも遊びから生まれた。「次はどこに乗せる?」という問いに、娘が答えた「ここ乗す!」。決められたゴールはなく、パーツの意味を理解して「ここをつなげて、こう重ねて」と想像力を働かせながら遊ぶことで、創造力や集中力が養われていく。パーツ数の異なる3タイプとパーツを追加できる拡張セットがあり、子どもから大人まで夢中にさせてくれる。

4つのビー玉の収納部の中央に穴を開け、ビー玉を取り出しやすくした形状は、意匠登録と実用新案を取得。シンプルでわかりやすい形状は、説明がなくても、直感的に使えるようになっている。

 大徳木管工業株式会社  大阪府東大阪市大蓮東3-12-14

*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/1631/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする