いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

伊勢丹 隠れ名品#裏044 タッチダウン ファーストダウン 〈八ヶ岳ブルワリー〉

2023-09-06 08:04:19 | 食品

 伊勢丹 隠れ名品#裏044 タッチダウン ファーストダウン 〈八ヶ岳ブルワリー〉

一杯目専用として生まれたビール

「ハートランド」などをがけた日本屈指のビール職人が定年退職後に「作りたいものを作る」という想いから生み出した一品。苦みは控えめに、炭酸は強めに仕上げられているので、一杯目にふさわしい爽快感を味わえます。(推薦人:食品部長・村山慎一)

330ml/1本 660円 レア度★★★
[粋の座/和酒]

 八ヶ岳ブルワリー 萌木の村株式会社 山梨県北杜市高根町清里3545番地 萌木の村内

*https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/isetan_ura100sen_50_f.html#anc_044 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッピンNHK 「西洋への憧れ きらめく~長崎のガラス~」

2023-09-06 07:58:27 | イッピンNHK

 第136回 2016年9月13日 「西洋への憧れ きらめく~長崎のガラス~」リサーチャー: 宮澤エマ

 番組内容
 長い注ぎ口を持つ優美な形と深い瑠璃色で人気の器がある。“長崎チロリ”という冷酒用の急須で、もとは江戸時代に作られたもの。国際貿易港・長崎では、西洋のガラスがもたらされただけでなく、生産も行われた。いわゆる和製ビードロで、日本的な繊細美が特徴。長崎チロリもその一つだ。また幕末になると、もう一つの西洋の光が長崎に現われる。教会を飾るステンドグラスだ。現代の長崎のステンドグラス作家を宮澤エマがリサーチ。

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201609131930001301000 より

 番組案内には
 長い注ぎ口を持つ 優美な形と 深い瑠璃色で 人気の器がある。 “長崎チロリ”という冷酒用の急須で、
もとは 江戸時代に作られたもの。 国際貿易港・長崎では、西洋のガラスが もたらされただけでなく、
生産も行われた。 いわゆる 和製ビードロで、日本的な繊細美が 特徴。 長崎チロリも その一つだ。
 また 幕末になると、もう一つの西洋の光が 長崎に現われる。 教会を飾るステンドグラスだ。
 現代の長崎のステンドグラス作家を 宮澤エマが リサーチします

 まず 長崎チロリから リサーチ開始。 ガラス職人歴15年・竹田礼人さんの工房を訪れます。
 長崎チロリは 独特のフォルムと 美しい瑠璃色が特徴で ゆっくりと時間をかけて注ぐための
形に作られます。

 チロリ作りには 高度な技が必要。 1100度の釜の中に 特殊な配合の瑠璃色のガラスが溶け
ています。 吹き棒にガラスを取り 胴体の形を作ります。 温め直しながら形を作り 取っ手を付け
る。 注ぎ口は 溶けたガラス玉を付け 胴から空気を吹き込み 膨らませます。 ここからは 二人
作業。 注ぎ口に穴をあけ 注ぎ口の先端を ペンチで引っ張りながら 息を吹き込む。

 吹いて ハイ いいよ ブロー ハイ・・・ こうして 細長い注ぎ口を作ります。 徐冷炉に入れて
ゆっくり冷やす。 生地が薄いので 透き通るような瑠璃色になる。 十分冷ましてから 磨き 輝きを
出して 完成。 原料は 酸化コバルト+二酸化マンガン+タスマニア産の砂。 
  
 ビードロは 16世紀中ごろ 南蛮貿易によってもたらされました。 幕末 最後の協会・大浦天主堂
には 荘厳な光、空間を華やかに彩るステンドグラスがあります。 ステンドグラスは 今も 暮らしの
中に息づいています。 次に 100点以上 ステンドグラスを 世に出してきた 作家・土井千代子さん
の工房を訪れます。 土井さんの吊りランプは さわやかな感じが お客様から好評です。
  
 土井さんは あえて吊りランプを シンプルに作ります。 吊りランプは まず ガラス選びから。
米英産の板ガラスから選びます。 今回の吊りランプは 乳白色や まだら模様のすりガラスなど
4種のガラスを使います。
  
 板ガラスを所定のサイズに切り ガラスに線を入れ 銅テープを巻き はみ出た部分は 折り
曲げる。 枠で板ガラスを固定し ハンダ付けして 固定する。 4枚組み合わせると完成。
  
 空間を やさしく彩る長崎ステンドグラス。 さわやかな感じが お客様から好評・・。

*https://blog.goo.ne.jp/1945ys4092/e/232619d02b2d8ceb6c1d9d24d637984c  より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 花ゆかり

2023-09-06 07:44:56 | お米

 「花ゆかり」

混じり気なし、真っ白でツヤあるお米
厳選米「花ゆかり」は、同一品種・同一生産者・同一生産年度のお米100%で構成された”単一原料米”を使用しています。混じり気がないため、真っ白でツヤがあり、米粒ひとつひとつがしっかりしています。 

最適な育成環境で生まれた「花ゆかり」
清流が運ぶミネラルを豊富に含んだ水は天然の肥料となります。昼夜の大きな寒暖差は、陽の光が注ぐ昼間にデンプンを、冷え込みの厳しい夜には旨味成分を、たっぷり蓄えて”粘り気”と”甘み”を生み出します。
冷めても美味しい「花ゆかり」は、おにぎりやお弁当にもおススメです。

中之条町の おいしいお米
「花ゆかり」
中之条町の清流と豊かな風土に育まれた「花ゆかり」はおいしさ指数(食味値)80以上(100点満点)、農産物検査法による米穀検査で一等級を得た厳選されたお米です。

*https://hanayukari.studio.site/hanayukari より

 品種は特定されず「単一品種」。一等米&食味値80以上のお米のみが「地域銘柄米-花ゆかり」として販売されている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 富士岳

2023-09-06 07:34:46 | 異名

 「富士岳」

 富士岳(ふじだけ)は、台湾にある山である。富士山型に見えるため、富士岳と呼ばれる。

 台湾 花蓮県万栄郷にある標高2810mの山。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-動物> 鼯鼠

2023-09-06 07:23:32 | 難読漢字

 「鼯鼠 むささび」

 ムササビ(鼯鼠、鼺鼠)は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス亜科ムササビ属に属する哺乳類の一種である。ムササビ類の総称でもある。

 ノブスマ(野臥間、野衾)、バンドリ、オカツギ、ソバオシキ、モマなど多くの異名(地方名)がある。

*Wikipedia より

 ムササビの語源・由来
 ムササビは胴体が小さいことから、「ミササビ(身細)」の意味とする説がある。
 これは飛膜を広げた時と比較したものだが、鳥でもないのに飛ぶ動物を見て、体の小ささを名前とするか疑問である。
 古くは「ムザサビ」とも言ったことや、妖怪の一種として恐れられていたことを考慮すると、「ムザ(ムサ)」はムジナの「ムジ」であろう。
 t音はs音に変化しやすいことから、「サビ」は「トビ(飛び)」→「タビ」→「サビ」と変化したものと思われる。
 異名の「バンドリ」は、夜行性で飛ぶことから「晩鳥」の意味。
 「ノブスマ」の「ブスマ(フスマ)」は、現在でいう掛け布団の役割をしていた「衾(ふすま)」のことで、野にいて飛膜を広げた姿が衾のようであることからの名である。

*https://gogen-yurai.jp/musasabi/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 魚麺

2023-09-06 07:16:36 | 料理用語

 「魚麺-うおめん」

 麺に調理した魚を添えて供するもの。

 まず魚の中骨(主として白身魚)で煮だし汁をとる。
 次に魚の身を「揚げる」「焼く」「煮る」「蒸す」など調理。
 魚の煮だし汁に調味を加え、めんつゆ味にする。
 (温・冷によって味の濃淡を加減する)
 茹でた麺を器に盛り、魚を添えてつゆを入れる。
 ※温麺料理が主だが、冷やしてかけ汁にしてもよい。

*https://temaeitamae.jp/top/t2/kj/2_C/04.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 舎利が甲になる など

2023-09-06 07:13:29 | 慣用句・諺

 「舎利が甲になる-しゃりがこうになる」

 《舎利は火葬してくだけた骨、甲はよろいの意》とてもありえないことのたとえ。甲が舎利になる。

 

 「視野に入れる」

 物事を考えたり判断したりする際に、可能性や選択肢などの要素をさらに増やす。

 

 「衆寡敵せず」

 多数と少数では相手にならない。少数では多数にかなわない。寡は衆に敵せず。

 

 「習慣は自然の如し」

 《「孔子家語」七十二弟子解から》習慣は深く身について、天性のようになる。

 

 「習慣は第二の天性なり」

 習慣の力は大きなもので、生まれつきの性質と変わらないほど日常の行動に影響を及ぼす。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> カサ・ピノ・ジャパン

2023-09-06 07:07:20 | 国産ワイナリー

 「(株)カサ・ピノ・ジャパン韮崎工場」

 

 (株)カサ・ピノ・ジャパン韮崎工場 山梨県韮崎市穂坂町宮久保1178-3

*https://www.winery.or.jp/winery-map/12816/ より

 商品リスト

 不明。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪製ブランド-文具・スマートフォンアクセサリー> 地産廃材が価値を生んだ文具シリーズ

2023-09-06 06:51:54 | 大阪製ブランド

 「地産廃材が価値を生んだ文具シリーズ」

廃材に新しい価値を。「つくる責任」「つかう責任」新常識への第一歩。

「まずは自分たちからやってみせる」──そんな気概を持つのが、ここ第一精工舎。近年、SDGsへの意識の高まりから「脱プラスチック」という言葉をよく耳にするようになったが、ここでは20年以上も前から、環境に優しいプラスチックの利用方法を広めようとしてきたのだ。

プラスチックを主原料ではなく、つなぎ材として利用する独自技術「フリーブレンド工法®」を確立。全国各地で廃棄される卵の殻やくず米等の「地産廃材」を工場などから買い取り主原料として活用し、新たな素材として生まれ変わらせた。強度など品質を落とすことなく、廃材配合比率を最大80%にまで高めている。そのため使用後は可燃ごみとしての処理も可能になり、廃棄物処理時のCO²削減にも貢献。

こうした技術を人々の環境意識向上に役立てたいという考えから生まれたのが、この「地産廃材が価値を生んだ文具シリーズ」だ。パッケージの裏面には、配合されている廃材の年間の廃棄量も記載している。また、廃材高配合で着色も行わないため、原料が持つ色味や質感など、混ぜ込む素材ごとに独特の手触りや風合いを感じられる。同社の活動は製造・販売のみでは終わらない。廃材をモチーフにしたオリジナルキャラクターの絵本を作成。それを手にこれまで何度も小学校などを訪問し、SDGsに関する特別授業を行ってきた。

これまで不可能を可能にしてきたプラスチック業界のパイオニアの次なる一歩に注目だ。

主原料には廃材のなかでも特に廃棄量が多く、処理に困っているものから積極的に使用。本シリーズでは、卵殻、牡蠣殻、紙屑、噴石、帆立殻、くず米、麦芽の7種類を販売。今後の展開にも注目だ。  

存在感のある可愛らしいペンスタンドのデザインは、主原料となった廃材がモチーフになっている。何が利用されているか一目瞭然で、触ると素材それぞれの触感が楽しめる。

 株式会社第一精工舎 ⼤阪市都島区網島町8-17

*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/2110/ より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする