いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

伊勢丹 隠れ名品#裏055 粒マスタード プレーン 〈無量塔〉

2023-09-17 08:02:25 | 食品

 伊勢丹 隠れ名品#裏055 粒マスタード プレーン 〈無量塔〉

プチプチとした食感を追求

マスタードの実がつぶされずに丸ごと使われているので、噛んだ瞬間に広がる風味がすばらしい。これを食べたくて家でお肉を焼くようになったほど。マイルドな味付けなので、サラダの調味料として使うのもおすすめです。(推薦人:FOODIE編集部・藤井存希)

140g 1,080円 レア度★
[シェフズセレクション]

 山荘 無量塔 大分県由布市湯布院町川上1272−175

*https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/isetan_ura100sen_60_f.html#anc_055 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッピンNHK 「みちのく発!優美な輝き~秋田 角館の樺(かば)細工~」

2023-09-17 07:54:52 | イッピンNHK

 第147回 2016年12月27日 「みちのく発!優美な輝き~秋田 角館の樺(かば)細工~」リサーチャー: 藤澤恵麻

 番組内容
 ヤマザクラの樹皮を使った秋田・角館の樺(かば)細工は、透明感をたたえたあめ色の光沢と優美な模様が特徴。信じられないほど心地良くフタがしまり、使いやすくて気密性も高い茶筒。宝石のように美しいアクセサリー。モダンなフォルムとシャープな色のコントラストで海外でも大人気のトレイなどを紹介。自然の素材を生かしきる伝統のワザと進化し続ける製品の多彩な魅力を藤澤恵麻が徹底リサーチする。

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201612271930001301000 より

 秋田角館(かくのだて)伝統工芸樺細工の特徴とは
 NHKイッピン「みちのく発!優美な輝き」で紹介された「秋田角館(かくのだて)の伝統工芸樺細工(かばざいく)」。

 茶筒や名刺入れ、秋田県仙北市角館町にある「角館樺細工伝承館」の伝統工芸体験について調べてみました。

 目次

 1 秋田角館(かくのだて)伝統工芸樺細工の特徴とは
 2 角館伝四郎の藤木伝四郎商店とは
 3 通販人気は茶筒・箸・お盆・インテリア用の壁掛け・弁当箱・など
 4 体験は角館樺細工伝承館でできる

 秋田県角館は仙北市武家屋敷が数多く残る、秋田支藩の城下町として栄えた歴史ある町です。みちのくの小京都とも呼ばれています。

 樺細工(かばざいく)は桜皮細工とも呼ばれ、山桜の樹皮を素材にしてつくられる日本の伝統的な木工工芸品です。

 桜皮の茶筒は密封性が良く、湿気を遮断する性質があるため、日本茶(煎茶・番茶・ほうじ茶)や紅茶の保存に適しています。

 桜の樹皮を加工して日常の道具を造るその技法が、やがて外部に伝えられるようになっていったと考えられています。

 角館に伝わる樺細工の由来によると、この地には山へ籠もって厳しい修行を行う修験者(山伏)がいて、阿仁樺と称する一子相伝の樺細工の技法があったそうです。

 樺の木が使われているわけではないのに、なぜ樺細工という名前なのか。その語源は万葉集の長歌の中で、山桜を「かには」と表現したものが後に「かば」に転化したと言われています。

 角館伝四郎の藤木伝四郎商店とは
 この地に藤木伝四郎(角館伝四郎)という職人さんがいます。

 1851年、江戸時代嘉永四年に創業。以後、角館で六代にわたって上質な樺細工を作り続けているのが、初代の名前にもなっている「藤木伝四郎商店」です。

 「DENSHIRO」のブランド名で樺細工のテーブルウェアおよびインテリア製品の製造と販売を行っていて、品質、デザイン性の評価も高く、2011年、13 年のグッドデザイン賞や12年のアジアデザイン賞を受賞しています。

 通販人気は茶筒・箸・お盆・インテリア用の壁掛け・弁当箱・など
 地元ではそのほかに樺細工八柳、富岡商店が知られています。

 通販ではあめ色の光沢と優美な模様が特徴で、心地良くフタがしまって気密性も高い茶筒が人気ですね。

 そのほかに、箸、お盆、トレイ、弁当箱、重箱、スマホケース、インテリア用の壁掛け、万年筆、ペンケースなど伝統工芸品から進化した新製品までいろいろ販売されています。

 特定ブランドの工芸品を探す場合は、角館伝四郎、八柳、富岡商店などのブランド名を入れて検索してみてください。

 ふるさと納税の返礼品としてももらえます。

 藤木伝四郎商店 秋田県仙北市角館町下新町45番地

 体験は角館樺細工伝承館でできる
 秋田県仙北市角館町にある「角館樺細工伝承館」で体験ができます。ここには町の工芸、文化、歴史の関係資料も展示されていて、館内で樺細工の制作実演を間近で見学することもできます。

 角館樺細工伝承館 秋田県仙北市角館町表町下丁10-1

*https://riversidelabo.com/kabazaiku/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 しふくのみのり

2023-09-17 07:35:12 | お米

 「しふくのみのり」

 農研機構は、東北地域向けに、倒伏しにくく暑さにも強い直播栽培向きの多収良食味水稲品種「しふくのみのり」を育成しました。「ひとめぼれ」並の良食味で、「ひとめぼれ」より標肥直播栽培で約1割、多肥直播栽培で約3割多収となります。また、いもち病に強く、縞葉枯病に抵抗性を持ちます。

 主要特性
 「しふくのみのり」は「萌えみのり」並みに倒伏に強く、直播栽培向きで、多収です。
育成地においての収量は標肥直播栽培で641kg/10a(「ひとめぼれ」より約1割多収)、多肥直播栽培で754kg/10a(「ひとめぼれ」より約3割多収)です。
 炊飯米の食味は「ひとめぼれ」と同等の良食味です。
 これらの特長に加え、暑さ(登熟期間中の高温)に強く、いもち病と縞葉枯病にも強い品種です。
 栽培適地
 栽培適地は東北中部以南で、目安として「ひとめぼれ」の栽培地域に適しています。なお、耐冷性が不十分のため、冷害の発生しやすい地帯では栽培を避ける必要があります。

*https://www.naro.go.jp/collab/breed/0100/0107/134620.html より

*農研機構HP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> イラン富士

2023-09-17 07:30:57 | 異名

 「イラン富士 ダマーヴァンド山(イラン名)」

 ダマーヴァンド山(ペルシア語: دماوند‎ - Damāvand) は、イランの火山である。活火山であり、噴気孔が活動している。ダマバンド山とも表記される。アルボルズ山脈中部にあり、標高は5,610m、イランの最高峰であり、アジアで最も高い火山である。カスピ海の南岸から約70㎞南、そしてテヘランの北東66kmに位置する。

*Wikipedia より

 ダマーバンド山とは、イラン高原の奥、アルボルズ山脈にある6000m級の高峰である。アジアで最も高い火山とのことで、今も噴煙は部分的に上がっているらしい。
 日本人はそこを「イラン富士」とか「ペルシャ富士」とか呼んでいる。

*https://55096962.seesaa.net/article/490712632.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-動物> 驢馬

2023-09-17 07:28:42 | 難読漢字

 「驢馬 ろば」

 ロバ(驢馬、馿馬)は、哺乳綱奇蹄目ウマ科ウマ属ロバ亜属(Asinus)の総称、もしくは、アフリカノロバの家畜化された亜種である Equus africanus asinus。以下では主に Equus africanus asinus について述べる。

 別名うさぎうま(兎馬)。漢語では驢(ろ)。古代から家畜として使用される。現生ウマ科の中で一番小型だが、力は強く、記憶力も良い。学名 Equus asinus(エクゥス・アシヌス)は、ラテン語で「馬・ロバ」の意。

*Wikipedia より

 ロバの語源・由来
 ロバは、漢語「驢馬」の字音に由来し、本来は「驢」の一字で「ロバ」を表す。
 「馬」が加えられて「驢馬」になった理由は定かではないが、馬の一種であることを明確にするためか、文字を安定させるため二文字にしたものと思われる。

 ロバの漢字「驢」は、「馬」に音符の「盧(リョ)」からなる形声文字。
 「盧」の字には「壺」の意味があるが、音から当てているだけなので、「驢」の漢字の意味には一切関係ない。

*https://gogen-yurai.jp/roba/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 打つ

2023-09-17 07:27:19 | 料理用語

 「打つ」

 1 切る (薄打ちなどと言う)

 2 粉をつける、練る、延ばす

 3 串を刺す

*https://temaeitamae.jp/top/t2/kj/2_C/015.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 正直は一生の宝 など

2023-09-17 07:19:34 | 慣用句・諺

 「正直は一生の宝」

 人間の真の幸福は正直によってもたらされるもので、正直は一生を通じて大切に守るべき宝である。

 

 「正直者が馬鹿を見る」

 悪賢い者がずるく立ち回って得をするのに反し、正直な者はかえってひどい目にあう。世の中が乱れて、正しい事がなかなか通らないことをいう。正直者が損をする。

 

 「生死即涅槃-しょうじそくねはん」

 悟った仏智 (ぶっち) から見れば、生死の迷いの境界そのままが、不生不滅の涅槃の境界であるということ。煩悩 (ぼんのう) 即菩提 (ぼだい) 。

 

 「障子に目あり」

 どこでだれが見ているかわからないということ。秘密が漏れやすいことのたとえ。障子に目。

 

 「小事は大事」

 小事もいいかげんにすると大事になるから、疎 (おろそ) かにしてはいけない。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> ドメーヌ茅ヶ岳

2023-09-17 07:15:14 | 国産ワイナリー

 「ドメーヌ茅ヶ岳」

 山梨県韮崎市の茅ヶ岳南麓にて、生食の巨峰・ピオーネ・シャインマスカットと醸造のマスカットベーリーA・甲州を栽培しています。
 「韮崎のブドウは評価が高く、地元で付加価値を高めたワインを醸造したい」、「恵まれた環境をワイン造りに生かしたい」と思いワイナリーを起業しました。
 完熟のマスカットベーリーAと甲州を醸造します。
​ 我々のワインの魅力を多くの人に知ってもらい、飲んで貰いたいと思っています。

 ドメーヌ茅ヶ岳 山梨県韮崎市上ノ山3159-1

*https://www.winery.or.jp/winery-map/2770/ より

 商品リスト

2016アダージョ上ノ山

「アダージョ上ノ山」は、マスカット・ベーリーAの完熟ブドウを原料にした甘い香りの「フラネオール」が通常の10倍以上含まれた果実香の強い、濃紫のワインです。命名の様に、緩やかな気分にしてくれるワインです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪製ブランド-玩具・ベビー用品> 3D立体ペーパーパズル DXシリーズMOVE

2023-09-17 07:09:49 | 大阪製ブランド

 「3D立体ペーパーパズル DXシリーズMOVE」

生きているような躍動感と精巧さ。紙に命を吹き込む。

どの角度から見ても隙なし。卓越した造形技術によってつくられた恐竜や海洋生物が、まるで生きているかのように命の鼓動を伝える。ウラノの3D立体ペーパーパズルは、細部のディティールに徹底的にこだわり人気を博してきたシリーズだ。平面シートから立体的に組み立てるパズルで、照射のパワーとスピードの絶妙な調整による独自のレーザーカッティング技術を駆使して、1枚の紙に命を吹き込んできた。だがウラノの目指す高みはまだ先にあった。「生き物をよりリアルに表現するために、複雑な関節や足先の割れ目まで正確に再現できるところまできました。だが精巧な模型を越えるために足りないものがあった、それは“動き”です」と語る代表の浦野公義さん。それを達成したのがこの、「3D立体ペーパーパズル DXシリーズ MOVE」だ。
可動性を持たせるために、まずは実際の生き物の関節や骨格の動きを研究。動きを忠実に再現しつつ、「生き物らしさ」を表現するために重要である、「どの位置でその動きを止めるか」も研究した。それこそが紙の生き物へ命を吹き込むポイントだった。さらに美しいフォルムを保ちながら動くことも、大事なコンセプト。造形のリアリティだけでなく使用する紙の質感、組み立てやすさにもこだわった。動く仕様にするためにジョイント部分をつくり、ピース数も動かないシリーズの1.5倍以上と格段に増えた。また1500年の歴史を持つ越前和紙を使用したモデルも登場。日本の恐竜研究の中心地として注目を集める福井、その伝統産業である越前和紙を使用すると通常のものと厚みが異なるため、イチから新たに設計する必要がある。組み立て、動きを見ながら、検証を重ねた。この越前和紙が使われたモデルは精緻な造形に陰影が増し、より幻想的な雰囲気を醸し出している。
ここまで丹念につくりあげたものだからディスプレイにもこだわりたいと、駆動する展示台も自作した。ウラノはもともとデザイン会社としてスタートした印刷会社。このシリーズの開発を通して、「紙素材だけでここまで表現できるという可能性を伝えたい」という。シートにびっしり敷きつめられたパーツの数に驚き、それを組み立てるワクワク感。できあがったときの達成感と完成度。「すべてにおいてお客様の想像をどこまで超えていけるか。そこを追求したい。そして、“頭で作る!手で学ぶ!”が今後のテーマ。教材としても力を入れ展開していきたい」。1枚の紙からつくりだされる躍動感溢れる生き物たちは、これからも私たちを夢中にさせていくだろう。

DXシリーズMOVEは9種類(2020年2月現在)。この越前和紙のモデルは、和紙を全面に貼り付けたオリジナルボードを使用。独自のレーザーカッティング技術によって指の1本1本まで忠実に再現されている

モデルの魅力を最大限に発信するため、動かしながら展示することを考案。部品を買い揃えることからはじめ、オリジナルの駆動ディスプレイ装置を設計・製作した

 株式会社ウラノ 大阪市鶴見区緑4-2-64

*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/569/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする