goo blog サービス終了のお知らせ 

Today's Topics

北海道議会議員 沖田清志の‘ON’と‘OFF’

車難?

2025-08-11 17:20:58 | 日記

お盆休み前ですが、事務所でちょっと事務仕事をした以外は、

この週末は比較的のんびりと。

明日は会派の視察があって、遅刻できないので、

今日のうちに札幌入りしました。

 

支笏湖道路手前から、すでに渋滞。

先日は東京で巻き込まれ、なんで苫小牧でも?と思いましたが、

夏休みシーズンでお盆の近い連休中だし、霊園と高速の入り口付近なので、

この時期はしょうがないです。。

 

 

車に乗り込む時に気付いたのですが、あれっ?

フロントガラスにヒビが入ってるし..

先日、空港から帰ってくる時に、大型トラックとすれ違いざま、

ビシっ!と音がして、跳ねた石が当たったのはわかっているのですが、

まさかこんなになってるなんて..

 

夏のエアコンや冬の暖房で、屋外と車内の温度差が大きい時には、

割れやすく、ヒビも大きくなりやすいですし、

当たったところが500円玉くらいまでの大きさならば、

接着剤のようなものを流し込んで、修復することは可能なんです。

 

どうしてこんなこと知ってるかというと、実はこれで4回目..

車を運転するようになって40数年だから、

ほぼ10年に1度の割合で災難に遭ってます。

 

平均寿命でいくと、あと2回くらいはある?

なんで沖田ばかりが、と思いつつ、

走行距離に比べると、大事故がないだけマシですかね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の水

2025-08-08 18:14:48 | 日記

昨晩の国会議員皆さんとの懇談会。

実は、千歳発の飛行機が遅れ、都内の渋滞に巻き込まれて、

開始の時間に間に合わず..

 

失礼なことをしてしまいました。。

 

 

今朝は8時過ぎに衆議院会館に行き、

同行していただく国会議員皆さんと打ち合わせの後、

国交省・厚労省・こども家庭庁・環境省・経産省・農水省へ、

新年度予算等に関する要請書をお渡しし、

意見交換をおこなってきました。

時間の関係から全省庁とはなりませんでしたので、

行けなかった省庁には、国会議員事務所を通じて、

要請書に対する回答をいただきます。

 

頭のいい官僚の皆さん方のお話ですからそつがなく、

なんか丸めこられた感がないわけでもありませんが、

国会議員の皆さんの力を借りながら、

今後も粘り強く、道政課題の解決に取組んでまいります!

 

 

お昼過ぎに羽田空港へ行くと、妙に空腹感が。

もともと朝ご飯は、いろいろな料理が楽しみで、

出かけたときにしか食べない方ですが、

今回は宿泊先のホテルでは素泊まりでした。

 

会派事務局がすべて手配をしてくれており、

聞けば、なんと朝食料金が3,500円もするとのこと..

 

道内ホテルの昼食バイキング以上の値段では、

これからも旅先では、我慢することが多くなりそうですゎ。。

 

なので、朝とお昼の兼用と暑さ対策で、

ちょっと贅沢に‘うな重’を食べてきました。

でも、朝食料金よりも値段は安かったんです。。

 

 

フライトまで少し時間があったので、

売店などを覗いていたら、なんと!

お気に入りの‘シウマイ弁当’があるではないですか!!

売り切れが多いし、次はいつ食べれるかわからないので、

晩ご飯用に買って、帰苫しました。

 

着いて感じることは、

やっぱり、北海道は涼しくていいですなぁ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京中

2025-08-07 19:01:13 | 日記

新年度予算に関し、道議会民主会派として、

各省庁への要望活動で東京に来ています。

 

連日40℃近い気温にビビってたけど、

少しは低い予報。

滞在している間は、このままの気温でいて欲しいです..

 

でも、北海道より蒸していてやっぱり暑いし、

この渋滞はなんとかならんもんかね。。

 

これから今晩は、明日の打ち合わせを兼ねて、

立憲所属道内選出国会議員の皆さんとの懇談会へ。

これまでこういう機会はなかったので、

意思疎通には必要との思いからセッティングしたものです。

 

酔った勢いで、なにが飛び出すか..?

 

でも、本音で語り合えるのが、

ホントの仲間だと思うんですけどね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同

2025-08-06 18:53:04 | 日記

昨晩は、‘総務委員会懇談会’。

任期折り返しで委員の交代があったので、

執行部側も含めて顔合わせ的におこなわれたものです。

 

なので、今朝は少々頭が重い中?、

月例の委員会に出席してきました。

所属する‘子ども政策調査特別委員会’の、

議事については以下のとおりです。

1)全国里親大会北海道大会開催に関する報告

 

 

自らの委員会後は、

‘産炭地振興・GX推進・エネルギー調査特別委員会’を、

傍聴してきました。

 

先般、泊原発3号機の安全基準について、

原子力規制委員会の審査が終わったということで、

再稼働に向けた動きが出てくることから、

多数の傍聴者やメディアが。

通常の委員会室では狭いことから、

広めの第2委員会室で開催されました。

 

原発の安全性等に関してはこの委員会が所管し、

防災対策等は総務委員会。

関連性があっても所管外ということで触れれないイズさもあり、

どこかの時点で集中審議ができるよう、

合同審査会の開催が必要になってくるでしょうね。。

 

 

夕方まで事務仕事をし、‘元道議クラブ’(OB会)の定期総会に、

現役会派を代表して出席してきました。

良くも悪くも?今の道議会を築いてこられた大先輩方。

どの世界でもいえることでしょうが、

上の人はちょっと怖いです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰戦

2025-08-05 16:55:54 | 日記

今日・明日は、道議会月例の委員会開催日なので、

久しぶりに議員全員が顔を揃えました。

 

午前中は、‘北海道森林・林業・林産業活性化促進議員連盟連絡会’の、

令和7年度総会に出席してきました。

このいわゆる林活議連は、道議会だけの組織ではなく、

道内各自治体議員も含めて構成されています。

 

お昼に会派役員会・議員総会を開催。

所属する北口雄幸議員(上川総合振興局)から、

士別市長選挙に出馬する決意と、

明日付で議員辞職する旨の報告が。

 

一人とはいえ欠けることは会派として痛手ですが、

北口議員の決断に、全力で応援することを確認しました。

 

 

午後からの‘総務委員会’では、防災減災対策に関し、

先般の「津波警報発令に伴う避難指示」時の対応等について、

いくつか質問しました。

この度は、高台にある公園や、

災害時には「指定避難所」となる小中学校の体育館を、

「緊急避難場所」として開放しましたが、

指定避難所と緊急避難場所との違いは、

一般的にあまり理解されていません。

 

あくまで緊急避難は一時的なものですから、

避難場所での食事や物資の供給は基本的にないものですし、

人員配置や避難者の確認なども、市町村では想定していことばかり。

 

そもそも、情報発信や避難所運営などの対応マニュアルはあるけど、

緊急避難に関するマニュアルだけがないのが不備とも言えるわけで、

その策定を早期に求めました。

 

まぁ、煮え切らない答弁でしたので、

今後も粘り強く求めていかなければ。。

 

それにしても、

久しぶりの質問ということで反省点もままありましたが、

やっぱり楽しい! と思うのは自分だけ?でしょうかね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする