これも冬頃だったと思いますが。
板チョコアイスのメルティキャラメル味
パキッと板チョコアイスの中から、とろっと甘めのキャラメルが。おぉー。コンビニで¥200+税だったかな。
白の板チョコアイスもみかけましたが、やっぱスイートチョコベースのものがいいな
これも冬頃だったと思いますが。
板チョコアイスのメルティキャラメル味
パキッと板チョコアイスの中から、とろっと甘めのキャラメルが。おぉー。コンビニで¥200+税だったかな。
白の板チョコアイスもみかけましたが、やっぱスイートチョコベースのものがいいな
春頃かな、午後の紅茶のアイスもでてた!
午後の紅茶 フローズンティーラテ(¥194)。
バニラアイス、紅茶ソース、ミルクティー風味のみぞれのカップアイス。ミルクティは、アッサムをベースにアールグレイをブレンドしているそうですよ 贅沢!シャリシャリしたみぞれの中に、ホワイチョコチップがアクセントに。
午後の紅茶のミルクティをいれて、フローズンドリンクとしていただくのもおすすめみたいです。
午後の紅茶、普段は無糖のものを愛用してましたが、限定フレーバーがでると気になって!
昨年販売の季節限定ホット専用、ハーモニーティー、ディンブラ茶葉ベースに、いちご、ぶどう、桃などのフルーツエキスをプラスしたフルーツティーです。香りに癒されますね~。ちょっと気分を変えたいときに。
今夏は、サマーブレンドアイスティーとライススカッシュがでてましたね!
サマーブレンドは、ディンブラ茶葉、キャンディ茶葉、ダージリン茶葉を大体同比率でブレンド。マンゴーエキス入りの夏味仕立て!
スパークリングも暑いときにぴったりですね。ライチの華やかな香りも夏っぽい。甘すぎずさっぱりしてて比較的大人味。隠し味にトニックとスパイスを加えているとか。トニックは柑橘系植物やハーブのエキスなんですね!てっきりお酒のことかと思った
ファミマでは、Afternoon Teaとコラボしてドリンクもだしてますよね。
シャルドネ香るティーソーダ、優雅なくつろぎアールグレイティ。
Afternoon Tea感をもっと前面にだしてもいいのにな、と思ってます☆
井村屋さんの白あずきバー(ドラックストアで¥127)。
貴重な白小豆を使ったアイスバーです!
みためは、普通の白いあずきですが・・・お味がやっぱり違います 上品でまろやかな風味があって、上等なお味です。
和菓子やさんでも白小豆を使っているのはごく一部。白小豆は希少ですからね!
白小豆、お砂糖、塩も北海道産というのも、なんだかうれしい。
昨年、井村屋のあずきバーは50周年を迎えたそうで、発売当時の味とデザインを再現した復刻版がでてました!
こっちのデザインの方が好きかな
現在のものより糖度が高く、上白糖を使っていて甘めのお味になってるみたい。食べ比べできればよかったのだけど、たしかに、がちがちのあずきバーと違ってやわらかだった!
75 mlで167kcal、白あずきは80mlで160kcal。
今冬でていた、生雪見大福!
アイスクリームじゃなくて、ふわふわ生クリームをインした真っ白なお大福
こっちが上かな?
おもちがやわやわで、溶けちゃう~。
雪見大福は、アイスクリームの固さがちょうどよいのかも!
乃が美監修のしっとりホイップあんどーなつ(¥147+税)。
生クリームと蜂蜜入りの生地はしっとりソフト、中にはホイップクリームとたっぷり粒あん!108gほど。
ファミリーマートから初夏にでてました。コラボ第2弾みたい。今は、ホイップあんぱんがでているみたいですよ。フジパンさん製です。
月替わりの木村屋さんのあんぱん。
7月は瀬戸内レモンあんぱん🍋
まんまるぱん。
中にレモン風味のあんこ。さっぱりした酸味です!82g。あんこは、去年の方が好きかも。
6月は日向夏。
ジャムのせです さわやか! 72gぐらいかな。
5月のパイナップルあんぱん🍍
パインのあまずっぱいあんこがたっぷりめに。ジャムとあんこが2層になってますよ。
もしかして、パン生地がかわったかな?という印象。前よりパンらしい味のように感じます!80gぐらい。
それと、これ!おいしかった。
牛乳が飲みたくなるあんぱん。牛乳仕立てのふんわり生地のあんぱんです。
粒あんたっぷり!あんこ、おいしかった!
トッピングはお砂糖でした。シャリっとしてて食感も楽しめて。100gぐらい。
リピ買いしたいおやつパンでした!
むしケーキも季節限定品、多いですよね。初夏のメロン味🍈
香りが高級メロンだった!メロン味のお菓子って子供の頃はあまりなかったと思うのだけど・・・技術ってすごい。
とらやさんの夏の棹菓子、「夏の浜辺」(¥2000+税、¥2160)。
水色の錦玉羹に、道明寺羹、白の羊羹を重ねたものですが、切り口がまるで浜辺!海の青、水しぶき、砂浜、小豆は貝殻、美しい景色です おうちの中で、海が見えました!
毎年、四季を通じてすてきな羊羹をだしてくださってますが、これは逸品だと思います!
こちらは、7月の海の日にちなんだお菓子、「沖の空」(¥530+税、¥573)。
レモン味の道明寺羹に水色と緑の琥珀羹。白い雲と海を表しているそうですよ。広々とした景色、水平線がみえそうです!さっぱりしたレモン味も夏にぴったり🍋
暑いけど、ちょっとがんばれそう
とらやさんの土用餅(¥300+税)。
黒糖風味のあんこでお餅を包んだお菓子。
夏の土用の日に、暑さに負けないようにと食べられているお菓子です。とらやさんでは、土用の入を含めた3日間のみの限定販売。
たっぷりのあんこにお餅!
とらやさんのHPでは粒あんもあってあれ?と思ったら、関西地区Ver.なんですね!関東圏では同時には食べられないか。ちょっと残念でした!