goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

銀だこ クロワッサン鯛焼き 

2014-06-23 22:03:23 | 和のおやつ

 大人気!と評判のクロワッサンたい焼き。どこのおやつなのかなぁと思っていたのですが・・・銀だこだったんですね!

 東京駅・京葉ストリートでみつけました。

 たっぷり耳つき?な1尾。

 バターたっぷりのさくさくクロワッサン生地で粒あんをサンド。生地の表面には、かりっとしたザラメも!

 要はあんこ入りのデニッシュパンだとは思うのだけど・・・たい焼き型で焼いちゃうというのは、今まで思いつかなかったですね。

 今までの鯛焼きは、一度冷めちゃうとイマイチ・・・だったけど、これは常温でもおいしくいただけますよ。1コ、¥210です!

 みたまんまが鯛焼きなので、知らないひとが鯛焼き・・・と思って食べると、びっくり!ということも♪

  京葉ストリートの銀だこキッチンには、他にもたこめしなどもあって気になっています★

 

銀だこ クロワッサン鯛焼き HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八天堂 くりーむパン

2014-06-23 20:10:00 | パンのおやつ

 八天堂のくりーむパン。東京駅の構内にもお店があったんですね!

 抹茶、チョコレート、小倉、カスタード・・・そして、「金のくりーむパン」!いちごは、売り切れでした・・・残念!(>_<)

 金のくりーむパン・・・すっごい気になります!

 ふんわりぱんの中には・・・ふわふわのカスタードクリーム!生クリームもあわせてあるのかな。ふんわりふんわり、コクのあるおいしいクリームです。

 さらに中には・・・黄金色の梅ジャム!ほのかな酸味とあまずっぱさ。おいしすぎて梅とは思えない!(今までの梅ジャムのイメージとは全然違った!) まさに黄金ジャム。「金のくりーむパン」の名前、ぴったりですね。 また食べたい!

 くりーむパンは1つ¥210、金のくりーむパンは¥250です。

 いつのまにかできていたKeiyo Streetとよばれるショッピングエリア。

 おやつも、パンも、お弁当もあって、最近、このエリアを寄り道するのが楽しみになっていて。東京駅でお買い物がお目当てという人、わたしだけじゃないと思います★

 

八天堂 HP & 八天堂のおやつ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Edy's Bread 電車ぱん

2014-06-22 20:50:20 | パンのおやつ

 JR東日本の駅を中心に展開しているパンショップ「Edy's Bread」。

 ペンギンパンが大人気で、ときどき、東京駅にも期間限定で出店しているんですよ。

 JRならではの電車ぱん(¥500)。窓やドアの部分はもちろん、電車の上の部分も再現してあってこまかい! ふんわり甘めで、お味もGood。なにもつけなくても、そのままでおいしいです。

 さらに、すきな箱デザインを選べます!SL、山手線、中央線、京浜東北線・・・などなど。鉄道ファンならそろえたくなっちゃいますね、これは。

 こちらは「マウンテン」(¥180)。

 まあるい、カタツムリのようなデニッシュパン。ずいぶんしっとりしている生地だなぁと思ったら・・・これ、ブランデーシロップでした!さわやかなレモンも香る、ちょっと大人っぽいパンです。

 

Edy's Bread  HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deux Patisserie a Tokyo ブリック

2014-06-22 20:31:08 | 丸の内近くのおやつ

 東京駅のecuteにあるDeux Patisserie cafeの姉妹店、Deux Patisserie a Tokyoのお菓子です!

 東京駅の赤煉瓦をイメージした「ブリック」(¥560)。

 すっきりとカットされたフォルムは、四角そのもの。

 たっぷりのココアとなめらかのチョコクリーム。めっちゃ濃厚なお味を想像していたら・・・さわやかな酸味!こ、これはパッションフルーツ?チョコレートのビターさとフルーティーな香りをとじこめたショコラケーキ。やっぱり一味違うなぁ。

 こちらは、小冊子「ソザイヲメグルタビ」コラボの「山葵」(¥350)。春にでていたんだったかな?

 宮城県産の山葵をつかったスイーツ。

 ビターなショコラサブレでサンドしたグリーンのクリーム・・・大きな星口金でしぼられたクリームがレトロチックですてき!

 ドゥパティスリーのショコラ系のサブレはいつもおいしいけれど、これもうまい!さくさくで、正真正銘ショコラの味。

 山葵クリームの方は、かなり覚悟していたのですが・・・全然つん!とこなかったです。後からほのかに香る程度。まあね、罰ゲームじゃないんだから(笑)。

 ・・・東京駅に到着して、駅をでなくてもすぐ上等なおやつが手に入るなんて、なんと便利な!次はなにを買おうかな、と楽しみになります。

 

Deux Patisserie Cafe  ドゥパティスリーカフェ HPドゥパティスリーカフェのおやつ

東京都目黒区八雲1-12-8  03-5731-5812 休:月 10:00-20:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルディガラのパン

2014-06-20 07:27:05 | 丸の内近くのおやつ

 こちらは、大丸東京店のBULDIGALA。

 帰りに寄り道して、スパークリングワイン(¥1080)と一緒に、軽くごはん。

 日替わりデリ3種とパンの盛り合わせのソワール・プレート(¥1296)。

 この日のメニューは、サラダ、ほたてのマリネ、ローストポーク。結構ボリュームがあって、当たりだったかも!パンは、くるみ&レーズン、カンパーニュ、ごま。ブルディガラのパン、おいしいですよね。

 東京駅構内のグランスタでも、パンが買えますよ!

 ごま(¥150)と、テ・ヴェール(¥140)、バナーヌ・ショコラ(¥500、これは半分ぐらいにカットした後ね)。

 テ・ヴェールは抹茶味。かのこ豆も入っていて、甘めでおいしい♪ バナーヌ・ショコラはチョコチップ入り。パウンドケーキみたい!初めてたべるパンでちびっこたちも不思議そう(笑)。

 ブルディガラのパンは味わいがあります。小麦粉がおいしいのかなぁ。 あきがこなくて、また食べたくなります。駅の構内でおいしいパンが買えて、ほんと、便利!

 

BULDIGALA HP & ブルディガラのパン
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノダコーヒ 京のブランチ @大丸東京

2014-06-18 21:15:40 | 丸の内近くのおやつ

 大丸東京のイノダコーヒの「京のブランチ」(¥1512)。

 京都で人気のイノダのモーニングのアレンジメニューです。

 生クリーム入りのとろとろスクランブルエッグ、厚切りロースハム、ポテトサラダ、生野菜・・・ウインナーも2本ついていてボリュームがあります!

 フレッシュなオレンジジュースと、ふわふわのクロワッサンも。これぞ朝ごはん!

 コーヒーはカフェオレにしてみました。むむ、そういえば、イノダでコーヒー以外は初めてかも。

 レトロなグラスカップ、かわいい!苦みと香りのバランスもちょうどよくって、おいしかった★ 大人のカフェオレです。

 ナイフやフォークにもイノダのマーク!

 イノダマークがいっぱい! テンション、あがりますね♪

 

イノダコーヒ東京大丸支店 HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座コージーコーナー ゼリーDEカンパイ!

2014-06-17 23:21:28 | 冷たいおやつ

 みんなでかんぱーい!ってしたくなる、おもしろいおやつです♪

 ジョッキビールにみえますが、これ、ゼリーなんですよ。

 りんごゼリーと、白い泡はメレンゲです。このバランス、絶妙!おいしそうなビールにしかみえない(笑)。

 黒ビール風なのは、コーヒーゼリーです。

 コージーコーナーの父の日スイーツ、「ゼリーDEカンパイ!」(¥302)。15日までの限定だったのね。なかなかのヒット作なので、夏が終わるまで延長してもほしかったなー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ステーションホテル カメリア

2014-06-17 00:08:38 | ホテルのおやつ

 こないだ、同級生のあつこちゃんから「今日、東京出張なんだけど時間ある?」とメールが。急だったのでびっくりしたけど、私の用事が終わるまで待ってくれて、東京駅で待ち合わせ。

 で、東京ステーションホテルのバー「カメリア」で軽く飲むことにしました。

 ホテルのバーというと少しドキドキしちゃいますが、ここはちょっと(かなり?)お得なプランがあって、女子も入りやすいんですよ。

 お得なプランというには、ドリンク2杯とフード1つを選べる「プレジャー オブ マルノウチ」(¥3300、サ別)。ドリンクは、スパークリングワインやカクテル、ビールなどから好きなものが選べます(一部除外あり)!

 お料理もレベル、高いですよ♪

 ビーフカツレツもこのボリューム!2人で十分。

 

 ここのシーフードドリアは、横浜ニューグランドホテル仕込みだとか。あわびやえび、ほたてが入った贅沢なドリアです。

 今なら、季節限定の夏野菜のスティックもおすすめ!色鮮やかなに盛られたきゅうりやパプリカは、花束みたいでした★いかすみ、ゆず?などのソースをつけていただきます。

 あ、今日の画像は、こないだのじゃなくて・・・2月に東横なかまさんといったときのでした^_^;  パサージュ席でのんびりおしゃべりしたんだっけ。このときのプランは、「プレジャー オブ カメリア」(¥3800)で、ドリンク3杯Ver.でした!

 でもでも、バーのカウンター席もすっごくいい雰囲気。お酒を楽しむには最高!目の前のボトルたちがすごくおいしそうで(笑)。あつこちゃん、3杯目はウイスキーになってました!(これは別オーダーね)。

 一番の上のカクテルは、バーオリジナルの「トランスポーター」。空と雲をイメージした、きれいなきれいなスカイブルー!純米大吟醸酒「大人の休日」をベースに、パイナップルジュース、ピーチリキュールをあわせたもので、飲みやすくて女性におすすめ。 おいしかった~。そうそう、グラスの周りについているのは、実はお砂糖です♪

 もう1つの看板メニュー、オリジナルカクテル「東京駅」は、赤煉瓦をイメージした赤みがかったお酒。東京駅開業75周年のときに誕生したんですって。こちらはちょっと強めかな?

 東京ステーションホテル・・・おいしいお酒をいただけるし、仕事や遊びで上京した方と飲むには便利もよいし、いいでしょ。あつこちゃんにも喜んでもらえてよかったです!

 

東京ステーションホテル HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLOSSOM & BOUQUET 赤煉瓦サンド

2014-06-16 23:13:13 | 丸の内近くのおやつ

 「新幹線で食べるごはん、何にしようか」って結構重要事項で、夜に乗る予定があるときは、朝からもう気になってしまって(笑)。ランチタイムにデパ地下で用意してしまうこともしばしばです。

 グランスタに期間限定で出店していた「BLOSSOM & BOUQUETは、1967年に創業した、日本初のサンドイッチの専門店。こだわりの食材をつかったメニューがずらりと並びます♪

 あれもこれも食べたくなって悩んでしまったから・・・グランスタ限定の「赤煉瓦サンド」(¥700)にしました!

 生ハムとクリームチーズ&オニオンサラダ、海老カツとたまごサンド、ローストビーフ、いちごとホイップクリーム&チョコクリームの豪華4種。どの具材も丁寧に作られていて、これぞ手づくりのおいしさ。すっごく贅沢なお味です。胚芽パンとホワイトをつかったパンもおしゃれ!こういうサンドイッチは、コンビニではちょっと買えませんよね。

 BLOSSOM &BOUQUET、日比谷にも店舗があるのに、全然知らなかったよ!おいしいサンドイッチが食べたくなったら・・・ちょっとのぞいてみよう♪

 

BLOSSOM &BOUQUET  HP

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーハイム・ディー・マイスター マイスターパック

2014-06-15 20:25:34 | 丸の内近くのおやつ

 丸ビルのユーハイムの、マイスターパック。

 プチお弁当の中身は・・・ハンバーグ、えびフライ、ケチャップライス、パスタ、マッシュポテト・・・みんなが大好きなおかずが勢ぞろい!お子様ランチみたい!?

 市販のお弁当は量が多くて食べきれないことが多いので、好きなものが少しずつのこういうお弁当は、ちょっとうれしい❤

 いただいたのは増税前で¥525。4月以降、メニューを新しているお店が多いからわからないけど・・・これ、今も同じくらいであるといいな。

 

ユーハイム・ディー・マイスター 丸ビル店 HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする