goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

桃林堂 桃の葉

2010-04-06 00:28:12 | 和のおやつ

 上野の国立博物館から藝大の前をぬけていった四つ角に、和菓子の「桃林堂」さんがあります。

 先月、長谷川等伯展にいったときに、立ち寄ってみました小さなお店ですが、店内でお茶をいただくことできるんですよ。

 桜餅を期待していましたが、残念ながら売り切れだったので、「桃の葉」にしました。小豆入りのお茶風味の浮島で、桃の果肉入りのようかんをはさんだもの。もっちりした浮島で、割とあっさりしたお味かな。お抹茶と一緒で¥760。 お値段は、お菓子の種類によって異なります。おぜんざいもあった!

 長谷川等伯・・・すばらしい展示でした。若かりしときから晩年まで、一生分の作品を大観賞 豪華絢爛な金地の屏風あり、静謐な水墨画あり・・・一人の絵師が、これだけ多彩な作品を手掛けていたとは。

  あちこちで紹介されていた展示だったので、ミーハーにきたみたのですが、期待以上でした 大満足!

 そうそう、大丸の和楽紅屋に、長谷川等伯展のチラシや割引券がおいてあったんですよ。なんで?と考えてみたら・・・辻口博啓氏も長谷川等伯と同じ、加賀・七尾の出身!なるほどー。地元に美術館をつくるなど、辻口氏もお菓子の世界を越えたアートな才能を発揮中。七尾を代表する2大アーティストですね

 

桃林堂 HP

上野店★東京都台東区上野桜木1-5-7 03-3828-9826   9:00-17:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長命寺のさくら餅 @東京国立博物館

2010-04-05 00:41:30 | 和のおやつ

 上野の東京国立博物館。お花見時期に、いろいろイベントがあるとお聞きしたので、おさんぽしてきました

 庭園ではお茶会も。せっかくなので、一服いただいてきました

 お菓子は長命寺のさくら餅。

 徳川8代将軍吉宗の時代に植えられた隅田川の桜は、江戸随一の桜の名所。長命寺の門番をしていた初代が、お寺の門前ではじめたという「山本や」のさくら餅も、花見の名物として大人気!文献によると、一日平均1000個以上も売れていたのだそうです。(平均ですよ?) 

 ・・・ここのさくら餅、桜の葉を3枚もつかってお餅を包んでいます。桜の香りがお餅全体にうつって、しっとりとおいしいー

 中のお餅は、焼き皮でこしあんをはさんだもの。色づけのない白い皮は、昔と変わらない手作りの味を感じます。

 お茶会の会場である応挙館は、襖などに円山応挙の絵が描かれています。

 これ、複製なんですけど・・・応挙の絵をスキャニングしたものなんですって!(博物館と大日本印刷の共同研究とか?) スゴイなぁ。 オリジナルではないけれど、迫力あります。梅の襖絵は、通路におかれていましたけど、こちらもすてきでした。

 こんなすてきな場所でお茶をいただけるなんて、知らなかったー。ボランティアさんによるお茶会が定期的に催されているようですよ。 お茶席は¥500です。

 庭園のさくら、きれい!

 

 博物館では、さくらにちなんだ展示品も数多く、駆け足だったけど、楽しく観賞しました。 スタンプラリーもあっておもしろかった!

 実を言うと、いつも「平成館」の企画展だけ見て帰っちゃうことが多かったのだけど・・・もったいなかった!これからは、一日計画で、本館もちゃんと観ようとおもいます 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEST ウエストのホットケーキ

2010-04-04 23:19:53 | ドーナツ・パンケーキ

 銀座ウエスト、青山ガーデン店に行ってきました。

 ホットケーキがあったので、オーダーしてみたのですが・・・こんなに大きいの・・・!? 15センチはありますね びっくりーーー!

 きれいな焼き色です。 お味はというと・・・ふわふわでおいしい 大きいだけじゃありません! あー、シアワセ

 バターもおいしかったな。

 しかし・・・、さすがに、おなかいっぱいです。。。

 +¥315でドリンクをセットで。ドリンクメニューから好きなものをオーダーできます。今日は、ココアしてみました。 甘みはないので、お好みで、お砂糖や生クリームを入れていただきます。

 ・・・ウエストでは、コーヒーのお替わりをサービスしてもらえるのだけど、さすがにココアはないだろうなと思っていたのですが・・・ココアもO.K.でした! うれしいー

 ホットケーキ(¥945)は青山ガーデン店限定メニュー。他にも、ホットスフレ、フォンダンショコラ、ホットフルーツカスタード、オムレツなどのメニューもあります。

 広々として、ホテルのラウンジみたいなティールームです。

 ・・・この日、ウエストにいく途中、ちょっと道を間違えてしまって、一瞬、乃木神社の方にいっちゃいました 

 でも、おかげでこんなキレイなさくらに会えた!

 きれいだったな 

 ちょうど、結婚式の写真撮影もされていました。さくらからも祝福されて、よかったですね お幸せに

 

洋菓子舗ウエスト HP & okashihime

青山ガーデン★東京都港区南青山1-22-10 03-3403-1818 11:00-20:00 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印のお菓子 さくらとバウムクーヘン

2010-04-04 00:00:53 | MUJIのおやつ

 無印にも、さくらのお菓子がでていました。

 「さくらのクリームサンドクッキー」(¥126)と「さくらのブッセ」(¥126)。

 さくら葉入りのクリームをさっくりクッキーでサンド。ちょっぴり塩味がきいた桜のお花つき。ぜひ、おいしい日本茶とご一緒にどうぞ

 ブッセは、生地にもクリームもさくら風味。これは、来週、仕事から帰ってきてからのお楽しみに残しておこっと

 バウムクーヘンも春らしく。

 アイシングかけのいちごバウムとレモンバウム(どちらも¥158)。

 ピンクとイエロー・・・あわいパステルカラーがかわいらしい

 ・・・こちらは、冬の時期に食べたおやつです。

 スイートポテトとミルクティーのバウム! どちらもおいしかったです。スイートポテトは食べ応えしっかり、ミルクティーは甘め香り~

 ・・・最近、気がついたのですが、無印のバウム、お値段はどれも同じだけど、種類によって重さがちょっとずつ違うんです。ん?もしかして太さ違う?と思ってよくみてみたら・・・なるほどー。ちなみに、スイートポテトは約115g、ミルクティーは約94g、いちごは約93g、レモンは103g。 

 

 大学いもマフィン!(¥189)。 黒ゴマいりです♪ ふんわりおいしかった!

 クグロフもいろいろ。

 さつまいもとキャラメルのクグロフ(¥252)。皮つきのさつまいもがゴロリ♪

 ミニクグロフの「レーズンシナモン」と「ショコラ」(¥126)。

 ・・・無印のお菓子、いろんなお菓子が次々登場して、たのしいですね。

 ついでに、忘れないうちに

 こちらも寒い時期に、日比谷のCafe&Meal MUJI でいただいたキッシュ。 1月だったかな?

 キッシュプレート(¥680)、キッシュとスープとサラダのプレート。+¥200でドリンクもO.K.!

 キッシュは2種類のうちから、「ドフィノワ風キッシュ」をオーダー。 薄切りのじゃがいもをミルクレープ風に何層にも重ねて、こっくりしたクリームソースをかけてやきあげたキッシュです。・・・おいしかった!

 「ドフィノワ」はじゃがいものグラタンのことで、スイスにほど近い、フランス・東部のドフィネ地方のお料理です。 じゃがいもグラタンをアレンジしたキッシュ。あったまりますよ~。

 ・・・タイのフォーやポルトガルのパンデーロ・・・MUJI CAFEのメニューって、いろんな国のお料理をとりいれてて、楽しいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらのおせんべい

2010-04-03 23:12:41 | 和のおやつ

 4月から育児休業から復帰したKさんから、ご挨拶のときにいただいたお菓子です。

 さくら葉入りの、さくらおかき。カワイイー

 しっかり3年休んだらいいのに・・・とワタシなんかは思っちゃうのだけど、「仕事に戻れなくなるよー」と一言。そうなんですよねぇ。育児休業、制度的には3年とれるけれど、うちの会社は1年±αで復帰する人が圧倒的に多く、3年休む人はほとんどイナイ。

 みんながんばりやさんです。

 都立大学のさくらです

 ・・・最近、忙しくて少々おつかれぎみですが、毎朝、この道をとおることが楽しみで さくらたちに元気をもらって、会社にいってます

 

 中目黒のさくらも満開! 電車からの眺めもすばらしいんですよ。この時期は、電車にのるときも、ちゃんとさくらが見える位置になるように気をつけてます。

 ささやかですが、今だけのシアワセです 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OUCA 櫻花のアイス

2010-04-03 00:51:41 | 冷たいおやつ

 東横なかまさんとラーメンを食べに行った帰り、アイスも食べちゃいました

 恵比寿の「OUCA櫻花」、前から気になっていたんです! やったー

 季節限定の苺パフェ(¥530)!

 苺アイスに苺ソース・・・わぁー、今だけの贅沢なお味ですね アイスの下には、サクサクのあられ!おいしいー。まあるいのは、ほのかな醤油風味のふやきせんべい・・・意外とアイスにも合います。白玉だんこも2つ入り。 

 ジャパニーズアイスというだけあって、和ごころがいっぱい!

 お持ち帰りもしちゃいました

 きなこ黒蜜と櫻小豆。

 きなこ黒蜜は、割とさっぱりしたお味です。櫻・・・さくらの葉と小豆の粒入り!

 カップは¥380。かりんとう味というのもあったな。抹茶やりんご味も!お味は、季節によってかわるみたい。ぜひ、また行きたいな。

ジャパニーズアイス 櫻花 OUCA HP 

東京都渋谷区恵比寿1-6-6 03-5449-0037 11:00-23:30 

 ・・・この日は、「AFURI」でゆず塩ラーメンをたべてきました。・・・すっごくおいしかった!!! スープは、「淡」と「まろ」の2種類。さっぱりの「淡」とちょっぴりこってり系の「まろ」。どちらもおいしいですが、わたしは「淡」の方がすきかな。スープもぜんぶ飲みたいくらい! あー、食べたくなってきちゃいました。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツ ハニーミルク

2010-04-03 00:04:52 | コンビニアイスのおやつ

 ハーゲンダッツ、春の新作!

 「ハニーミルク」、ありそうでなかったお味ですね 香りのよいはちみつで、リッチなお味! 個性的なはちみつもきらいではないけれど、シンプルで純なはちみつって、やっぱりおいしい

 こちらはドルチェシリーズ、「フレジェ」。

 クレームブリュレ、モンブラン、ミルフィユ、ガドーショコラ、チーズケーキ・・・このラインナップ、いいですねえ。 次はなにが登場するのかな?

 Haagen-Dazs ハーゲンダッツ HP & okashihime

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Johan のはちみつ食パン

2010-04-02 00:14:27 | パンのおやつ

 Johanのはちみつ食パン!

 シンプルなパンが食べたいな、と買ってきたのだけど・・・これが意外とおいしかった!

 透明感ある品の良いはちみつの香り、とても贅沢な気分!パンもしっとり、とっておきのジャムと一緒に食べたいパンです ・・・前よりおいしくなった?

 はちみつ食パン、¥315です。

 Johan  HP & okashihime

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする