上野の国立博物館から藝大の前をぬけていった四つ角に、和菓子の「桃林堂」さんがあります。
先月、長谷川等伯展にいったときに、立ち寄ってみました小さなお店ですが、店内でお茶をいただくことできるんですよ。
桜餅を期待していましたが、残念ながら売り切れだったので、「桃の葉」にしました。小豆入りのお茶風味の浮島で、桃の果肉入りのようかんをはさんだもの。もっちりした浮島で、割とあっさりしたお味かな。お抹茶と一緒で¥760。 お値段は、お菓子の種類によって異なります。おぜんざいもあった!
長谷川等伯・・・すばらしい展示でした。若かりしときから晩年まで、一生分の作品を大観賞 豪華絢爛な金地の屏風あり、静謐な水墨画あり・・・一人の絵師が、これだけ多彩な作品を手掛けていたとは。
あちこちで紹介されていた展示だったので、ミーハーにきたみたのですが、期待以上でした 大満足!
そうそう、大丸の和楽紅屋に、長谷川等伯展のチラシや割引券がおいてあったんですよ。なんで?と考えてみたら・・・辻口博啓氏も長谷川等伯と同じ、加賀・七尾の出身!なるほどー。地元に美術館をつくるなど、辻口氏もお菓子の世界を越えたアートな才能を発揮中。七尾を代表する2大アーティストですね
桃林堂 HP
上野店★東京都台東区上野桜木1-5-7 03-3828-9826 9:00-17:00