okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

東急プラザ銀座でランチ

2016-05-23 00:20:01 | 銀座のおやつ

 3月末にオープンした東急プラザ銀座。

 同じ敷地にあった東芝ビルが閉館してからずいぶん経っていたから・・・やっと!という感じ。どんなお店が入るのかなと楽しみにしてました♪

 オープン直後はなかなか行けずにいましたが、最近ちょこちょこ偵察に。

 地下2階のギンチカマルシェには、ランチにちょうどよいお店がいろいろ入ってますよ♪

 地下鉄から直結、入口すぐにある「SALON GINZA SABOU」は、おいしいごはんにこだわった和食のお店。ランチは、昼定食(お肉orお魚、¥1500)とまげわっぱのお弁当(¥1200)の2種類。定食はおひつごはんです。お弁当のごはんも2種類ぐらいから選べて・・・これは鶏おこわだったかな。 ミニデザートがつくのもうれしいです

 お米は、「雪ほたか」。群馬県産のコシヒカリで、手作業で田植えをしているそうですよ。

 まげわっぱ、いいですよね ワタシも秋田のまげわっぱのお弁当箱を使っています(形はちょっと違うけど)。 やっぱりね、ごはんのおいしさが全然違います!ふっくらしてて、時間が経ってもべたべたしなくて。この味に慣れると、もう他のお弁当箱には戻れなくなりますよー

 コチラのお店、セレクトショップの奥にあるのでわかりにくいのか・・・ちょっと穴場的で、ランチタイムも思ったよりすいてました(平日ね。)。

 パスタやさんもありますよ。「こなな」、和パスタということで、おみそや醤油など和素材をつかったメニューがいろいろ。

 ランチタイムは、2種類からのセレクト(¥1080+税?)。鶏肉と枝豆の白味噌クリームパスタ。もう1種は・・・あさりの醤油ベースだったかな?

 おばんざい2種つき。おからと、とろろがけのお豆腐。ほうじ茶もおいしかった!

 合鴨と白ねぎの甘しょうゆ(¥1230+税)。ジューシーな合鴨がたっぷりと♪ 豪華ですね。おばんざい付きです。

 夜は、+¥400でデザートとのセットも。

 苺大福にしましたー♪

 ピンク色のぎゅうひの中に・・・フロマージュブラン、粒あん、そして、センターにいちご。 かりんとう付きです。

 デザートも何種類から選べますよ。

 そうそう、スープストックトウキョウもあるんです。 

 新メニューの「トマトの雫のOKAYU」。トマトとチーズとバジル入りのイタリア風のお粥。・・・リゾットよりゆるい感じ?

 すぐ近くにあった店舗が閉店して残念に思っていたのだけれど・・・こちらに移転したのね!しかも、かなり席数が増えていてウレシイ。お店の中央にある大テーブルにはガラスのオブジェがあって、おしゃれな雰囲気。

 照明もかわいらしい!

 時間がない時のランチに重宝しそう♪

 

東急プラザ銀座 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田比内地鶏のいいとこどり弁当 | トップ | 東急プラザ銀座 キリコラウンジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

銀座のおやつ」カテゴリの最新記事