goo blog サービス終了のお知らせ 

SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

TAMIYA 1/72 Fw190 D-9 ④

2022-03-28 06:12:40 | プラモデル制作過程
今回の機体は、「昭和画報 」に載っている第4戦闘航空団 本部小隊のものにすることに

色の塗り分けが面白く、また手持ちのデカールで出来そうだったので・・・(*^^*)

ページはこちら
昭和画報

シートベルト取付




主脚カバーパーツは主翼下面の主脚収納部に合いません。

ブルタックでマスキング






JG4の、黒・白・黒帯は塗装で
まず白


4mm幅に切ったマスキングテープで白を隠し・・・


続いて黒


黒を隠して作業終了


昭和画報の図を見ると、胴体側面と主翼下面は2色で塗り分けられているようです。
JV44所属のD-9も2色使っていたので、これもアリかなと思い塗り分けることに

主翼下面の一部とと胴体の前部分をRLM76で塗装 




RLM76をマスクして


使ったのはダックエッググリーン



コックピット側面にRLM82ライトグリーンを細吹きしてあります。



 ではまた