SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

紅葉

2012-11-25 20:19:15 | お出かけ・旅行

ブログ見てますのコメントや葉書をいただき、誠にありがとうございます。



がんばって更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。



さて、11月24日に神奈川県南足柄にある「導了尊」に車で行った。車が便利だが、大雄山駅からバスも出ているので、アクセスはいい。



ここは隠れ紅葉スポットである。



Img_5037


Img_5038


Img_5041


Img_5044


Img_5045


Img_5046

どうですか?京都に行かなくてもいいじゃん・・・なんて感じになったでしょ。



今週末まで紅葉は大丈夫そうです。



また、正月三が日はマイカー規制ですが、大雄山駅からシャトルバスが出ているので、初詣にはぴったりです。よかったらどうぞ。



Img_5033

実は衝動的に原付を買った。その時店主に「今だけのグルメクーポンがありますよー」言われ、何と無くソーセージにしたら、昨日届いた。



ビールにあう・・・



いいのか、痛風の僕にいいのか、と呟きつつボイルして食べました。



ビールに合いました。



  ではまた




撮りためていた画像

2012-11-23 09:23:04 | 日記

今日は勤労感謝の日。朝からの雨なので、ブログの更新をするのです。



自転車でうろうろしたときに撮った画像を紹介。



Kc3z0152



10月21日、平塚から寒川神社に向かう途中馬入橋近くで、コスモス畑を発見。結構な広さがありとても奇麗です。来年も訪れようと思いました。

Kc3z0161



11月4日、江の島の灯台。この日は風も弱く、快適なサイクリングができました。

Kc3z0162



灯台から振り返ってみれば江の島が見える。そして大量の釣り人もいる。



この風景を約15分見続けたのだが、誰も一匹として釣り上げることはなかった。本当にここで魚が釣れるのか?と尋ねたかったが、怒られそうなので黙って江の島を後にした。


Kc3z0165



平塚に戻り、金目に向かう途中の「花菜ガーデン」に寄った。ちょうど秋薔薇が見頃で、多くの人が花を愛でていた。



現在は見頃を過ぎていると思うので、「花菜ガーデン」に行ったことのない人は、来年5月下旬ごろのバラをお勧めします。(激混みだけど・・・)

Kc3z0171



11月10日。松田から小田原へ行く途中の景色。酒匂川に架かる十文字橋からの富士山。以前あの山の9合目まで行ったのかと思うと、感慨もひとしおである。いつか頂上に立ちたいなあ・・・

Kc3z0172



小田原から二宮に出で、その後秦野を目指して北上。震生湖付近の丘陵から撮った秦野盆地。右は大山、左端は鍋割山。



また山登りを始めようかなあ・・・と思わせる風景だ。

Kc3z0175



サイクリング途中で食べた幸楽苑の「五目野菜ラーメン」619円。メニューの写真より野菜がたくさん入っている感じです。ゆっくりかみながら食べることができ、満腹感もある。とろみも嬉しい。僕の中では、数ある幸楽苑のメニューの中でベスト3に入るのである。

Kc3z0174



最後に、秋の日を浴びてウトウトする犬。



ブロックにあごを乗せ寝ている姿がかわいい。



さあ、今日はこれから「フジミ」というメーカーの「犬山城」を作るのです。



  ではまた




お久しぶりです

2012-11-03 15:54:03 | お出かけ・旅行

久々の更新。



何だか忙しかったもんなあ、と呟きながらの記事作成です。



Kc3z0154



11月3日、丹沢湖へgo。というわけで7時30分に自宅を出発し、9時10分に丹沢湖に到着。



一部紅葉はしているものの、まだ早いですねえ。


Kc3z0155



ボート乗り場。駐車場がいっぱいで驚いた。



丹沢湖は観光客が少ないので有名なのだが、何故に今日は車が多いのか。



それは、明日4日に丹沢湖周辺で「高校生駅伝」が行われるからである。今日も道路をたくさんの高校生がランニングをしていた。

Kc3z0157



さて、秦野に戻り「秦野市民の日」会場に行った。



野外造形展で見つけた「ジャガイモごろごろ」。中学生が作ったもので、一つ一つがとてもリアルだ。



また、展示の仕方に美術担当の先生のセンスが光っている。



素晴らしい!!

Kc3z0158



最後に、なぜか梯子車。



てっぺんからロープをたらしたかと思うと、そのロープを伝って隊員さんがスーっと地上まで降りてきた。



凄い!たくさんの拍手がわき、隊員さんもうれしそうだった。



いいものを見た。



   ではまた