毎年の目土で庭が少しずつ隆起してきたので、今年は凹んで水はけが悪くなっている場所だけに目土を入れることにしました。何しろ暇なよっちゃんがこの庭を歩きまくるので、姫高麗より頑丈な高麗芝と言えども悲鳴をあげていたのかもです。


当時中高生の子供たちと一緒に芝張りしたのが20年以上前のこと。ズブの素人集団(?)が植えたのが高麗芝だったのですね。踏圧に関する限りは姫高麗よりも耐性がある様です。でも見た目は姫の方が綺麗なので先日の補植では姫高麗を使っています。なので今後は動線を少し変更しなくてはなりません。
ところでもう少し朝夕の気温が上がってきたら夏野菜や花苗を植えてみようかと思ってプランターを取り出し培養土を入れて準備をしておきました。園芸店バイトの身なので、少しは実践もしておかないとね❣️
孫娘の入学記念樹:ハナミズキも綺麗に咲いていました。

孫たちもそれぞれの家庭で元気そうに過ごしているようです。
小2vs7ヶ月、中2vs小6ですが仲良くしてる様子のLINEあり、ホッとしているのですヨ
