goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのゆるーい日々

園芸店でバイトしながらライドや園芸、旅行を楽しみ、ボランティアも少しだけ。そんなシニアのゆるーい日記です

チャリ1号が完全移籍することに

2016-12-31 | 健康・病気

 庭の片隅にカシワバアジサイが紅葉して、まだ     

まだ頑張っているのを見つけた今年の年末です。

 今年はファミリー9人で近場の温泉へGO 

昨年は親父の病状が急に悪化して、ひとり帰省、

看病だったのですが、こうして一緒に年末年始

を過ごせ、嬉しい限りです。3才、小2、小4の孫

達も久々の再会で即、盛り上がっていましたよ。

 ところで、最年長チャリ1号が娘婿に完全移籍

することになりました。よっちゃん家には待望の

ロード1号がやってくることが濃厚になってきた

からです。チャリ1号は金沢単身赴任時代から

もう10年以上の付き合い。まだまだ健在なので

婿殿の健康増進に寄与出来るものと確信して、

遅くとも春までには送り出す予定にしています。

新年度は今までのチャリ2号が1号に昇格して、

ロード1号と共によっちゃんの健康を支えます。

健診結果で更なる減量と、コレステロール値の

改善を指摘されており、サイクルライフにかける

期待は大きいものがあるのです               <サドル、ハンドル高さも調整済>

 

 

 

 

 


醤油屋さんにペッパー君 !!

2016-12-25 | 孫たち

今年のクリスマスは香川県への小旅行でした。   

瀬戸大橋中ほどの与島SAで、休憩中に早速

サンタさんに出会うことができました。サンタ

さんが遠くから子供に向かって手を振っていた

ので行ってみると、可愛い袋入りのお菓子をプ

レゼントしてもらいました。粋な計らいに孫娘は

大喜びでした。最近のSAエリアは綺麗、うまい、

楽しいが進化し大人にとっても嬉しいものです。

五色台の近くの中田養蜂園に立ち寄りました。

ミカン、れんげ、玉ねぎ、櫨(ハゼ)の蜂蜜を試食。 

特に櫨や玉ねぎの濃厚さは格別で、孫は大人

に交じって小さなスプーンを出してニコニコ顔で

試食していました。因みに玉ねぎ種の生産は香川

県が日本一と聞き驚きです。蜜蜂の活躍で種や蜜

が取れるのです。

東香川市引田の醤油屋さん(かめびし屋)にも寄った

ところ”ロボットのペッパー君 ”にであったのです。

でも急に動き出したこともあり、孫はビックリしてしまい

しばらく 「とても受け入れられない」 感じで怖がって

いました。予想だにできないことが起こったと感じた

のでしょうか?!それでも最後はもろみ味のソフトク

リームを食べてやっとご機嫌が戻ったのです。

年末まであと僅か。あとは帰省して遅まきながら母の

大掃除の手伝い、子ども達が帰って来るので好評?

のそば打ち仕事が残っており、この2日間での体重

増はきっと解消できると楽観的なよっちゃんなのです。


年末の風物詩?

2016-12-23 | 地域交流

小2と小4の孫たちは無事に2学期を修了したそうな。    

学業成績はどうだったのかな。まずまずで十分だよ。

こちらは恒例の自治会主催の餅つき大会の日です。

気温は低く、風もあり肌寒い一日でしたが、子どもは

元気そのもので集会所前に集まっていました。

すでに餅つきは始まっており、心地よい音やもち米を

蒸す湯気も舞い上がって活気十分。つき手やこね手が

足りないとのことで、つき手の応援で参加したのです。

言うほどのスタッフ不足の感はありません。自治会の

役員さんや、地域のボランティアスタッフがたくさん参加

されていましたので、ひと安心と言ったところです。

なのでもっぱら周りから応援したり、ヤジったりして楽し

まさせてもらいました。とは言え1回だけつきましたが、

途中で握力低下、息が上がり思いの外、きついくて

最後はヘロヘロ状態、逆にヤジられてしまう始末です。

もちまきでの子どもたちのはしゃぎぶりには、何か安

堵感を感じてしまうよっちゃんなのでした。         

 餅つきの後は寒風をついて、サイクリングを2時間ほど。

向かい風がきつくてスピード感などなし、ヘロヘロでした。

途中加古川マラソン大会に遭遇し、ゴール近くのせいか

ほとんどのランナーはヘロヘロ感たっぷりでした。

今日はヘロヘロがいっぱい。でもみんな頑張っているなあ


今日は塗装屋さん

2016-12-21 | 健康・病気

我が家の外装工事も無事に完了しました。

工事完了後の検査で、補修箇所があった

時のために工事で使った塗料が少しだけ

残してありました。勿体ないので庭で使う

テーブル、椅子、物置等を塗り替えました。

刷毛塗りでやったのですが、当然とは言え

職人さんのように綺麗には塗れません

椅子やテーブル、スノコなどはそれなりの

出来栄えですが、物置は移動することなく

作業せねばならず、ポタポタと塗料が落ち、

重力との戦い。おまけに塗料が足りなくな

って濃淡が丸見え、物置の扉は片側だけ

しか塗れないことに。これもアートかな・・・

 

 

 


外装工事完了

2016-12-17 | 健康・病気

我が家の外装工事もやっと終わりました。          

壁面、屋根の配色にはかなり迷いましたが、

ちょっとメルヘンチックな感じにしました。

概ね近所の知り合いからは好評ですよ。

まあ普通なら悪く言う人はいませんけど・・・

今まではグレー系統の配色で地味でしたが、

今回は思い切って、少し可愛らしい感じに

玄関には奥さん手づくりのクリスマスリースが

文字通り花を添えてくれました

これで当分リフォームはしなくてもよいのですが、

今度は身体の定期健診が待ち受けています。

修理やリフォームが必要でありませんように