goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのゆるーい日々

園芸店でバイトしながらライドや園芸、旅行を楽しみ、ボランティアも少しだけ。そんなシニアのゆるーい日記です

どんぐり盆栽 確定申告準備も

2025-01-21 | 日記
バイトは3連休で最終日になります。
昨日姫路市安富町にある加茂神社に行ってきました。


干支の巨大オブジェがあるとの情報で奥さんの要望により郊外ドライブでした。よっちゃんも外出が大好き人間なので待ってました❗️です。

その帰路で園芸用土を購入しておいたので今日は紫陽花やどんぐり盆栽の植替えをして暇つぶしなのです。





株を抜くと心配していたとおり加湿気味で根の発育も悪そうでした。
新品用土で水はけを改善しておいたにで春には元気回復を期待です。
鉢植えの紫陽花やブルーベリーには寒肥として醗酵油粕を埋め込んでおきました。

午後は確定申告の準備です。
e-Taxは年々進化を遂げているようで追随するのが大変なのですよ。

とりあえず年金の源泉徴収票等必要な書類が揃っているかの確認からです。マイナポータルの確定申告の準備コーナーで保険料控除証明書や年金の源泉徴収票、医療費の確認を行いました。マイナポータルとの連携が完了しているかの確認をしながらの作業でペーパーレスへの対応はスムーズには進みませんでした。
四苦八苦の作業で目がショボショボしてきたので切り上げです❗️

自宅で余った花苗を貰った

2025-01-13 | 地域交流
ボランティア花壇用にと地域のおばあちゃん(よっちゃんと同年代)がヤグルマギクやゴテチアなどの苗を持って来てくれました。
他のボランティアメンバーが近所から花苗を貰って花壇に植えた事を聞き、アポ無しで来訪されたのです。

初め妻がインターホン越しで話したため訳が分からず即刻お断りをするところでした。
が、よっちゃんはその様子から大体雰囲気を読めたので直ぐ玄関に出て応対しました。
持って来た苗は無造作に畑から抜いたのかまるで間引いた大根のよう。
折角持って来られたので断る訳にもいかず一応丁重に受け取りました。

その後は寒空の中ですが、ボランティア花壇の空いているエリアに植えておきました。帰りにそのおばあちゃん宅に立ち寄り、植え付けした事を報告しておきました。寒中なので活着しないかもとチャッカリ逃げ道は作っておきました。
ついでに庭を拝見して暫しガーデニング談義をしましたよ。

花や野菜作りが好きそうで楽しく話されていました。ただご主人も高齢のため庭木の剪定が行き届いていない感じでした。我が家も含め近所にはこんな高齢者宅が多くなって来ています。
何かもっと繋がりや助け合いが出来ないものでしょうか❓課題です。

ようやくチャリ通の寒さ対策を

2025-01-12 | サイクリング
この時期になるとチャリ通では指先が冷えとても辛いものがあります。
そこで今年も秘密アイテムを取り付けました。それはハンドルカバー。



翼の様で見た目はチョッと疑問符が付きますが、あの冷たさを多少なりとも回避できるのでそんなことは言っていられません。

デメリットはカバーをつけるとバーエンドバーが握りづらくなることですが、飽くまでも保温性最優先❗️

*昨日のウォーキング通勤の後の筋肉痛は少しだけ出現してますよ。

寒そうなので歩いて職場へ

2025-01-11 | 健康・病気
全国的にもこの冬最大級の寒波が到来とのこと。当地でも朝方は低温でした。このところチャリ通で指先が痛い思いをしているので、ウォーキングで通勤してみよう。2、3年前にも寒波の際に往復ウォーキングをした事があるので、よしっ今日も歩いてやれ❗️

チャリ通とはまた違った気分で自宅を出発しました。歩きだとチャリ通の様に風を切ることはないので体感温度はそれほどでもありません。
道中ではため池は結氷、道端の雑草は霜で真っ白で朝陽に照らされてそれは綺麗でしたヨ。


70分ほどの道のりは途中で身体が温まり、チャリ通の様に指先が冷えることはありませんでした。

日頃のチャリ通でも➕朝練で1時間ちょいを要しているので何ら苦にはならなかったです。
寒い日は歩きもありかなあ❓

道中で昨晩の妄想遍路の影響かふと四国88所霊場巡りは行程1300km、凄い凄い凄い❗️❗️❗️


妄想 四国88所巡礼の自転車旅

2025-01-10 | サイクリング
今日は一度も外出しない日となってしまいました。

最初は収穫しておいたユズで恒例のジャム作りをしました。正確にはジャム作りのお手伝いですが。
よっちゃんの担当は洗浄してからユズを2つに切って、レモン搾り器で果汁、袋、タネに分ける。
袋はみじん切り、皮は千切りにして完了。後は奥さんにおまかせです。

テレビでTverやNHK➕を見ていたら四国エリアの番組で元Jリーガーの前園選手が自転車で四国88所の霊場をまわる番組がありました。
各県毎に編集されており道中の出会いやお接待を受ける様子が楽しく、時間を気にせず4県分全て視聴。

よっちゃんは車でのお遍路は結願(達成)していますが、チャリダーとしては今度は自転車でもう一度挑戦してみたい気になってしまいました。

総距離は約1300kmほど最低でも2週間はかかりそうな行程なのです。
取り敢えず目標設定しましたが夢に近いものかもしれませんよネ。



そこで「妄想四国遍路」でも良いので計画を練ることにしてみました。

先ず自転車はロード?クロス?装備品は?から始まり、宿泊地や宿泊施設の情報収集を開始しました。



勿論情報源はスマホですが、保管してあったデカイ遍路地図を本棚から取り出し、テーブルに広げて妄想を膨らませていきました。
体力や費用面での課題はありますが、自転車で回るとなると試練はやはり坂道とメカなどのトラブルでしょうか。

初回の妄想はここで終了です。まだまだ解決すべきことは多い筈すが、次回の目処は全く立っていません。