goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのゆるーい日々

園芸店でバイトしながらライドや園芸、旅行を楽しみ、ボランティアも少しだけ。そんなシニアのゆるーい日記です

アイウエアなどを購入しました

2021-05-31 | 日記
今日も梅雨の合間の晴れで、中休み状態です。梅雨入りが早すぎたかなと反省しているかもですね。

そんなことで朝から今年2回目の芝刈りをしました。まだまだピークではないので鮮やかグリーンとはいきませんが、角刈りのように短めにカットしてスッキリしましたよ。


昨夕、Amazonから自転車グッズが届きました。アイウエア、冷感&消臭クルーネック長袖そしてクロスバイク用のチューブです。

今どきはサングラスではなくアイウエアと言うのですね。度付きではない透明の調光タイプ、太陽光に反応して色が付きます。年齢とともに近視が戻りつつあるようで、日常では裸眼で何も問題ありません。ただ、夏場の紫外線は年々辛くなっているような気がするので、アイウエアを購入することにしたのです。嫌な虫や乾燥からも眼を守れますしね!


チョッと肉厚のチューブ、タフネスとのことなので通勤用タイヤに装着してみようと思っています。


以前にも同じようなのを買ったのですが、2500円ぐらいのものでした。
今回は1000円ぐらいでベストセラー商品のようです。夏場のバイトにも使えそうなのでコスパは最高だ❗️

奥さんはドライフラワー作りにハマりかけてます。シリカゲルとやらを
ホームセンターで購入し、これに花を丁寧に埋めて1週間ほど保管していました。

今日、花を取り出すと色合いはそのままで、まるで生花のようでした。バラ、カーネーションが蘇りました。やるねえ❣️








皇帝ダリアをもらいまして

2021-05-22 | 日記
今日は月一のボランティア花壇の除草作業日でした。幸いにも梅雨の合間の晴天で作業することができました。今回のおしゃべりの内容はいつもと違いワクチン接種申込みの話で持ちきりでしたね。皆さん無事申込みが完了したようです。

そんなメンバーから皇帝の苗木をもらいました。狭い庭ですがベストな場所を探してあげたいものです。


柏葉アジサイは今年も立派な花をつけましたよ❗️


カポックは数年来の寒波でやられたかと思いつつ、植え替えをしておいたら芽が出ているではありんせんか。カムバックしそう❗️


一方、通勤用のクロスバイクはこのところの雨中チャリ通で泥だらけ。
次の休みにはクリーンアップをしてやる予定にしています。
明日は久々の晴天勤務となりそうです。日焼け対策をしなくては-----

バックパックをプレゼントしてもらい

2021-05-20 | ファミリー
近畿地方も梅雨入りしてしまいました。バイト通勤も辛くなります。
雨が続くとカッパが乾き切らない状態で翌朝また着て出勤ライドです。

気を取り直して---休みの日の話を

ライド時の携行品は極力少なめに
する様にしていますが、外せない物もあります。ツールボトルやジャージのポケットに収まらない時はバックパックが必要となります。そして
少容量のもので充分なのです。
夏場はリュックは小さいほど背中の蒸れを抑えられます。
実はそのバックパックをよっちゃんファミリーからプレゼンしてもらいました。誕生日プレゼントです。
以前から新しいのが欲しいなと思っていたのでとても有難いです。
今使ってるのはバイト通勤兼用なので経年劣化なのか色は褪せ、サイドポケットのゴムが延びヨレヨレ状態になってしまっています。


今回はグッとシックにブラックにしましたよ。*希望の品を打診してくれたので、チャッカリと「バックパックがいい。最新モデルを!」と
ファミリーとは言え厚かましくも21年モデルにしてもらいましたよ。

ところで当地では高齢者のワクチン接種申込みが開始されました。よっちゃんも高齢者真っ只中、バイトを終え帰宅後にスマホから申込みを完了、6/5に接種となりました。
ニュースでは申込みが集中しトラブルも報道されてたので、期待半分で申込みしましたが、あまりにもスンナリ完結したのでチョッと拍子抜けの感じもしましたよ。
副反応が出ませんことを願って---





フローリングのワックス掛け 

2021-05-10 | 日記
さて、今日は朝から先ず車の洗車。
今どきは塗装面に特殊コーティングが施されているので、水洗いだけで済ませられます。昔はワックスを丁寧に塗りたくって、拭き取ってピカピカになった愛車を眺めてニヤけていたものですよ。

ワックスと言えばフローリングのワックスはもう何年もやってない。
何故か奥さんが洗面台の下の収納を整理、ワックスキットを見つけてしまいました。「久々にワックス掛けでもしたら」の無言の圧力を感じましたネ⁉️。
なので、カロリー消費のつもりで頑張ることにしました。


汚れを落としてからワックスを2回重ね塗りです。築25年を経過の家なのでピカピカにはなりませんが、
それなりに綺麗になったのでp気分はスッキリです。小さなメンテナンスも可能な限りしていかないと、家も老いぼれてしまうのでね。
今日は実りあり!かな?




 奥さんは「母の日に孫の顔を見て元気をもらい、10数年振りにワックス掛けをしてます」とLineしていましたけど----

ツツジの引っ越し完了

2021-05-03 | 花緑
GWは外出自粛しているので、バイトか自宅庭仕事で過ごしています。
今日は近くに住む息子宅へツツジを引っ越しさせました。用土調達で園芸店(バイト先)へ寄りましたが、開店直後でもう満車状態、止むなく別のホームセンターへ。ここでも混雑状態ながら何とか用土調達完了。
引っ越ししたツツジは12株ほどですが、穴を掘って土壌改良用土やピートモスを混ぜ込んで、そして水を入れる。この後に苗木をセット、
混ぜ込んだ土を被せて最後にもう一度水やりして終了です。



花壇は法面になっておりちょっと作業は負荷が増しますが、下から眺める花壇でキッチンからでもグッドビューになるよう工夫してます。




これまでにカシワバアジサイ、アナベル、ギボウシ、スズラン、シラン、クリスマスローズ、ヒメイワダレソウ、ハギ、アーモンドの木、アガパンサス、シバザクラ等々よくもこんなに引っ越ししたものだと我ながらに感心してしまいますよ

小3女子は子どもの日のプレゼントでローラースケートをゲットし、早速練習してました。子どもは上達が早いですね。初日にしては上出来で終始上機嫌でしたよ。


*間違って消したみたいなので再度
 投稿しました。