goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのゆるーい日々

園芸店でバイトしながらライドや園芸、旅行を楽しみ、ボランティアも少しだけ。そんなシニアのゆるーい日記です

金のなる木を剪定したら

2022-09-27 | 花緑
軒下に置きっぱなしにしていた金のなる木です。鉢回しをしてなかったので、太陽に向けて枝葉が傾き変な樹形になったのでバッサリ剪定をしてみました。
以前冬越しに失敗し枝先が萎れてしまって同じようにバッサリ剪定したことがあります。しかしその後見事に芽吹きました。なので今回は二度目の剪定になるのですね。


今回もそれは逞しく、写真のように新芽が出て来ました。
しかしこの子はまだ開花したことがありません。色々調べて見たら樹形がかなり大きくならないと花をつけない系統のものがあるとのこと。
隣の子は開花実績があり、おそらく桜花月と言う品種です花をつけやすい品種と思われます。
いずれにせよ、急がずに待ってみましょう。

まちなみガーデンショーに行って来た

2022-09-24 | 日記
今日は朝から恒例のボランティア花壇の整備日でした。ほぼ高齢者ばかりながら2時間ほど歩道の掃除や花壇の除草を行いました。

午後はクロスバイクの調整のためいつものマイショップに行きました。

ブレーキシューの交換とハンドルの高さをもう一段低くしてもらいました。よりペダルに体重がかかるのでパワーアップが期待されます🚲
このショップの最高齢者チャリダーは80歳、それも78歳からクロスバイクを始められたらしい。さすがにスタッフも初めは「危なっかしい」と思ったとのことです。
またバイク保有30年の顧客がいて、就職後の初給与で購入、その後パーツや消耗品を取り替え、もうとことん付き合って行く気合十分だとか⁉️
よっちゃんのクロスバイクは保有15年ぐらい、そろそろ身体の一部化しそうな時期に突入かも---

この後は明石城公園で開催中の「まちなみガーデンショー」までクロスバイクで足を伸ばしてきました。
自称オヤジガーデナーのよっちゃんとしては見学しない訳にはいかないのですね。本音は職場での寄せ植え苦手意識を払拭したい一心です。

寄せ植えやアートな作品等、多数が展示してあり参考になりました♪

見学中に中2男子孫が大阪中体連秋季大会地区予選を突破したとの報が入りました。ゲームは0:0でPK戦で接戦を勝ち抜いたとのこと⚽️
ママからのLINE画像では悪コンデションでの一戦だったようでユニフォームは泥だらけ❣️
頑張ってるなあ!
青春してるなあ!



アナベルなどを剪定しました

2022-09-11 | 日記
今日はボランティア団体の会合と集会所の清掃で午前は過ぎました。
午後はエイヤーッで自宅庭の花壇の整理に着手してみました。
主にアナベルが咲き残っていたのですが、昨年同様早めの剪定です。
それもかなりのバッサリ剪定です。
ついでに西洋アジサイ、羽衣ジャスミン、シュウメイギクは根こそぎ撤去しました。
少しでも芝生に日光を供給できるようにと思ってやってみました。かなりスッキリしました。

 
2月頃にはユズやスダチももう少し小さくしてみようと思っています。
今後の収穫や剪定を考慮し、今のうちに高齢でも対処できる大きさにしておきたいのですよ。

これまでは花壇に隙間があると何かを植えたくなっていたのですが、今後は手の届く範囲に留めるよう自重してローメンテナンスの推進です。

こんなよっちゃんを尻目に高1女子は某アイドルグループを応援、中2男子はサッカー部キャプテン就任、「キャプテンは嫌われてなんぼ」とか。小4女子もボルダリングの自主練でレベルアップを狙い、もうすぐ3歳女子はこども園で最年長なのでブイブイ言わせてる感じですよ。
もちろんよっちゃんは現状維持をモットーに無理せず、ゆるーい日々を過ごせたらいいなぁ!
でもロードバイクでロングライドの時はパワー全開を目指すのです