goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのゆるーい日々

園芸店でバイトしながらライドや園芸、旅行を楽しみ、ボランティアも少しだけ。そんなシニアのゆるーい日記です

庭仕事中にカミキリムシ発見

2023-07-31 | 花緑
今日は朝から庭仕事をしました。
芝生や花壇の雑草を取ります。

芝生はしっかり生えているので、雑草はほんの少しだけなので楽チン。
花壇も大した雑草も無く、作業は間延びした枝や枯れ枝を整理するぐらいで楽勝でした。

そんな中、スダチの間延びした夏枝を取り除く作業中にカミキリムシを発見です。

柑橘系にとっては大敵なので可哀想ですが直ぐに捕殺しましたよ❗️

他にも蝉が日差しから逃れように枝に止まっていましたが、こちらはそのままにしてあげましたよ。

次はモクレンの剪定です。
花後のの6月頃に一度剪定はしているのですが、徒長枝が目立って来たので追加の剪定となりました。
なんとパラソル⛱️仕立てなのです。
モクレンは成長力があり、直ぐに高くなるので小型の脚立で作業が出来る程度に高さを制御しています。

午後は芝刈りですが、芝刈り機の切れ味が落ちてきました。スパッと切れずに引き千切った様になってしまうのです。これでは葉先が枯れて見た目も優れないのですよ。


息子宅の芝刈り機を借りて、その切れ味を試してみると良好な感じがしました。 買い替え時かなあ⁉️


6年ぶりの帰省ライド

2023-07-29 | サイクリング
久々のロードバイクで帰省です。
特にイベントがあるとかと言うことではないのですが、たまには自転車で帰省するのもアリかなと。

5:30に自宅を出発しました。
朝の涼しい内に距離を稼ごうという魂胆でスタートしました。

しかし7:00頃になるとジリジリとした暑さが襲って来ましたね。
徐々に暑くなっていくのは辛い❗️

凍らすタイプのスポーツドリンクを携行していましたが、溶けるスピードの早いのには閉口しました。
この時期なので保冷ボトルを持ってくれば良かったとつくづく思った。
(少し重いので敬遠してしまった)

なんだかんだで65kmほどを4時間でゴール出来ました。



帰路も同じくらいの所要時間で、こっちは徐々に日差しが弱くなるので予想外に走り易かったですよ。

多少のアップダウンはありますが、アワイチの激坂に比べればどうってことはないのです⁉️(強がりかも)

タイムも6年前と変わらずでした。
ここでも「現状維持」の目標を遂行できている感じでホッとしました。

明日のチャリ通はクロスバイクでまったりと走ることで決まりです♪

今日の庭仕事は暑かった

2023-07-26 | 花緑
小5女子は夏休み、パパママは仕事なので孫宅で一緒に過ごしました。

よっちゃんは庭仕事です。
玄関側の芝生が暑そうにしていたので先ず散水をしてやりました。


次は裏庭の剪定です。アジサイやアガパンサス、シランなどは花後の剪定です。ムラサキシキブの枝が元気過ぎたので少し枝を間引きました。
アーモンドの木も少し枝先を揃えておきました。



困ったのは斜面の芝生です。パパは最近忙しくてメンテに手が回ってない様です。

雑草の方が元気なのでやむを得ず芝生専用の除草剤を撒き、粒状のものなのでたっぷり散水しておきました。
これにてガーデンメンテは終了ですが、やはりこの暑さで汗だく💦

女子孫たちと赤穂に小旅行です

2023-07-25 | 孫たち
小5と高2の女子孫を連れて夏休みの交流小旅行をしました。

途中、明石で玉子焼き(たこ焼き)の軽ーい昼食を済ましてから赤穂海浜公園へと向かいました。

目的は塩づくり体験と今開催中の恐竜パーク見学、そして赤穂温泉に宿泊する行程で計画しました。
翌日の朝食後にはプールを楽しみますが、日焼けには注意⚠️ですね。




塩づくりの前に塩田式や流下式などの説明を受けた後、鹹水(塩分濃度の高い塩水)を小鍋で水分が無くなるまで炊き上げました。
出来上がった塩は食卓塩とは違ってサラサラ、少し舐めてみると味わい深い美味しさでしたよ。
おにぎりや天ぷらにかけて食べると美味しいとのことです。




恐竜パークは公園内の林の中に動く恐竜模型を設置し、鳴き声や音楽を流して雰囲気を作り出しています。

夕食は旬の魚介類を中心に十分過ぎるほどありましたよ。高2女子の食欲は嬉しくなるほどのものです。








朝食は和食が用意されていて、これまた美味しかったです


ロビーから見える海原を双眼鏡で楽しむ従姉妹です♪


最後はプールを楽しみました😊
小5女子はプール授業🏊‍♀️のおさらいをしながら、ずーっとニコニコ顔で楽しんでいました。

いつもの事ながら、楽しい小旅行はあっという間に終了しました。

女子孫のお遊びに付き合って

2023-07-21 | 孫たち
 小五の女子孫は今日終業式で、給食を食べてから帰宅してきます。
なので先にバアバちゃんが応援に駆け付けています。よっちゃんはバイトが終わってから合流しました。

ロードバイクで1時間ちょっと。
ビンディングペダルの感触を取り戻すため昨日もロードバイクで通勤。

ハンドル高ですがスペーサーを調整して1段下げており、その感触も確認しました。違和感はなく、むしろ適度な前傾姿勢になった感じです。
この暑い中ですが、たいした疲労感も無く孫宅に到着です♪ やるね👍

夕食後はたこ焼きやカレーを作りました。食品サンプルの様なオモチャです。4才女子も一緒に楽しんでいました。(途中リタイヤしましたけど)

サポートは最小限にして応援に徹していましたが、楽しく遊んでる様子によっちゃんも自然と楽しくなってきましたよ。








さあ、明日も暑そうですがボランティア花壇の整備作業をやるぞ!