サイクリング通勤 2019-09-30 | サイクリング 4人目の孫が誕生したので、ばあばちゃんは息子宅で家事応援です。よっちゃんはついでに居候しています。チャリ通の距離が17キロほどに増加したのでまさしくサイクリング通勤となりました。息子からプレゼントされたスマートウォッチを活用して心拍数などのチェックを楽しんでいます。その他平均スピード、消費カロリーなども記録されるので走りがいがあるのです。🚴♂️ 古いバージョンですが、よっちゃんには十分なのです!お陰で体重増に歯止めがかかっています。途上の水路脇に曼珠沙華の花が咲いていました。
小1女子と「ペット2」観賞 2019-09-22 | 孫たち 日曜日の今日はバイトも休みなので、小1女子を映画観賞接待です。ママは産後帰省で実家で静養中なのですが、「パパに優しくしてもらっているから」と健気なところを見せています。でも時には「私もかまってよ」と言ったりして、小1ともなれば状況把握ができてるようです。そんな女子の手の掌はマメだらけ、今日も雲梯を楽しんでいるのですが、ばあばチャンとハラハラしながら見ているよっちゃんです。まあ、こんな夫婦の日もいいかな?😍
地域のサロンでライブ 2019-09-14 | 地域交流 地域のボランティアグループによるサロン開催日、今日は「きらきら星」女性グループによる演奏とコーラスでした。ゲストの皆さんはいつも高齢者の方がメインで、よっちゃんの隣りの方は自身でもコーラスグループに参加されてるとの事。道理でお歳に似合わず高音域も綺麗な声で歌っておられました。そう!このサロンは聴くだけでなく、みんなで歌うことも設定されているのです。よっちゃんはボランティアスタッフなのですが、いつも一緒に歌っています。腹筋に力が入っているのを実感しながらです。ボランティアながら気分が晴れて、腹筋も鍛えられているのですよね。
ウォーキングでの会話で・・・ 2019-09-04 | ウォーキング バイト休みで家でゴロゴロの日が続いたので、真夏日が戻って来たようだったがウォーキングに出かけました。いつもの自然公園経由で近隣を1時間ほど。序盤で2人連れのおばさんから「若いですね!」と声を掛けられました。途端に嬉しくなってノルディックウォーキングを推奨してしまいました。続いて今度は公園内でおじさん連れに「毎日歩いておられるんですか?」と声かけしました。すると「家にこもらず、外出して誰かと話すようにしてる」との事、全くその通りだと思いました。また買い物へ向かう自転車おばさんにはいきなり「歩いている男の人多いね」と。そう言えばそうかもと納得はしましたが、返す言葉はありませんでした。よくよく考えてみるに男のほうが暇と言うことだと。最後は買い物帰りの自転車おじさんから「毎日歩いてるの? それいくらぐらいする?」とノルディックポールに興味を示されました。またまたよっちゃんはノルディックウォーキングのメリットをレクチャーです。別れ際にそのおじさんは「良いことは試してみないとね」と言いながらペダルを漕ぎだしました。