梅雨明けして、気温上は上昇の一途の状況です。
炎天下のチャリ通はシニアにはきついですね
15時頃に自宅を出るので折しも気温は最高潮
サイクリングウエアなら汗など何のそのですが、
バイトとは言え、一応事務所での仕事なので・・
信号待ちでは木陰を探し、電柱の陰でも有難い。
急がず、なるべく軽いギヤで、かつ風を感じる
程度の速さでと種々工夫を凝らしているものの ”とうちゃこ” の途端に汗がドバーっと
もうこの時期は、しっかり汗をかいて健康増進するものだと納得するしかありませんね
梅雨明けして、気温上は上昇の一途の状況です。
炎天下のチャリ通はシニアにはきついですね
15時頃に自宅を出るので折しも気温は最高潮
サイクリングウエアなら汗など何のそのですが、
バイトとは言え、一応事務所での仕事なので・・
信号待ちでは木陰を探し、電柱の陰でも有難い。
急がず、なるべく軽いギヤで、かつ風を感じる
程度の速さでと種々工夫を凝らしているものの ”とうちゃこ” の途端に汗がドバーっと
もうこの時期は、しっかり汗をかいて健康増進するものだと納得するしかありませんね
孫たちの様子を見ているとよっちゃんは元気が
溢れてくるのです。まさに元気の源なのです
小学生の孫達はサッカーやプールの練習に加え、
塾にも通っておりとても忙しい毎日送っています。
夏休みを元気に過ごせるようにとスケジュールの
谷間に和歌山県へ一緒に一泊旅行に行きました。
プールでは解放感一杯に姉弟の仲良しぶりです
その笑顔からはとても日頃の姉弟ケンカは想像できませんヨ
3歳のお孫ちゃんもよっちゃん宅で水遊びです。
プールを用意してスタンバイしていたのですが、
シャワーがお気に入りのようです。(散水用ですが)
背中にかけようとするのですが、うまくできません。
その様子はとても愛らしく思わず笑いが出でます
保育所でケンカしたひっかき勲章も付け、これまた
とても元気に過ごしているようです。
初めてのサッカー観戦日 VSアビスパ福岡
入場すると既に応援団はすでにスイッチオン
婿、孫二人らと上層階最前列に陣取りました。
ゲームは両チームともゴールチャンスをものに
できずドロー。ゴールシーンを見たかったな
でもチャンスやピンチに孫たちと一喜一憂して
存分に楽しめました。婿さんにありがとうです
覚えたチャントも2、3曲は熱唱機会がありました。
翌日のファン感謝デーにも婿、小4女子とで参加。
これまでのガンバの戦績を見たり、選手との握手で
何かファンになりそうな予感がしてきました。
一方、小2男子はこの日は朝からサッカーの試合、
帰宅した姿は真っ黒け、これまた存在感たっぷり
サッカー三昧の二日間 今度の応援はいつかな
<田舎のお寺で草刈り奉仕に参加>
住職が不在のお寺で檀家としての参加です。
高齢のお袋に代わる強力な指名打者の感じ。
朝8時から約2時間足らずの作業です。
斜面のススキはなかなかの強敵でした
老若男を寄せ集めたチームのようですが
何とよっっちゃんは中堅クラスなのです
つい張り切りすぎてチャリで鍛えた足腰も
勝手が違い、悲鳴を上げていたのかも
幼なじみや先輩などの地域のみなさんと
爽やかな汗をかき、地域貢献できたかな
午後も小さな果樹畑の草刈りの予定でしたが
さすがに炎天下、下草の引き抜きだけで終了。
でも小さな木ながらミカン、ブルーベリーには
実が付いていて、少しホッとした気分です
明日は孫たちと初めてのサッカー観戦です。
帰路の車中ではチャント(応援歌)を5曲ほど
しっかりマスターしちゃいました。
参考までに
オー ウィア ガンバ
オオサカ 青黒
戦い極めろ男達
孫ん家からサッカー観戦のお誘いがあり、週末にはガンバ大阪を応援してきます。
孫ん家は婿と小4女子、小2男子が参加します。
よっちゃんは初めてのサッカー観戦なので、婿さん(野球は阪神)
が懇切丁寧に指導してくれることになりました。 熱血指導かも・・
先ずは衣装で、ガンバカラーの青と黒でコーディネイトせよと。
早速手持ちのTシャツなどを確認してみたところ赤系統ばかり。
年齢に逆らい、意識して派手な色合いを揃えているもので・・・
次は応援歌を少しはマスターしからて来てくださいとの指令です。
「ガンバ大阪 チャント」で検索してユーチューブを参考にと。
最初はチャントの意味も解らなかったので
チャントって何? チャント覚えろということ?
何はともあれ視聴、どこかで聞いたことがあるような
歌でした。そう言えば孫ん家で小2男子が唸っていた
歌のような気もした。
しっかり歌詞をメモってPCと一緒に口ずさみ練習。
果たしてスタジアムで大きな声で歌えるのだろうか
まあスタジアムで臨場感に浸り、孫や婿との熱い
交流が目的なので、またチャントの練習に入ります。