goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのゆるーい日々

園芸店でバイトしながらライドや園芸、旅行を楽しみ、ボランティアも少しだけ。そんなシニアのゆるーい日記です

1年ぶりの再会でした

2022-03-31 | 孫たち
春休みを利用して高1と小4女子の従姉妹が1年ぶりに再開しました。
そして受験勉強を頑張ってご褒美の意味でよっちゃん、ばあばちゃんと一緒に近くの温泉でお泊りです。
*中2男子も再会しましたが、部活のサッカーがあるので日帰りです。



幸いにも兵庫旅しようキャンペーン中で宿泊費5000円割引および2000円分のクーポンが貰えました。
お姉ちゃんは兵庫県民でないので、ワクチン接種証明のみの確認で特典はありません。
小学生は県民なのでこの特典をゲットできます。でもまだワクチン接種をしていないのでPCR検査か抗原検査で陰性の証明書が要るのです。

薬局等の検査施設のHPから何とか検査予約をし無事検査、そしてA4サイズの陰性証明書を取れました。
特典ゲットはなかなか大変です。
WEB予約は思いの外混んでいて、空いている店舗を探すのに苦労したらしいのです。(パパ談ですが)
何しろ陰性証明の有効期限がPCRは検査日+3日、抗原検査は検査日+1日、宿泊日関連で検査日が限定されてしまうのでその分大変なのです。

こうしてようやく孫との1泊旅行を楽しむことができたのです。

それにしても中学生の成長には驚きです。いつもは奥さんだけなので目線はやや下向き、ところが孫たちは160cmを軽くクリアしており、いきなり上向き目線になりビックリものでしたよ。でも嬉しいものですね。

庭の植物も新芽を出し始めました。








バイクの部品は取り替えられるけど

2022-03-20 | 日記

午前中は車とクロスバイクを洗ってやりまして、午後はバイクのマイショップへ行ってきました。
リア変速機のプーリーが入荷したので交換してもらうためです。

変速具合の調整段階で、後輪のギアやリアディレイラー(変速機)がかなりくたびれてきているとのこと。

10年以上経過したクロスバイクでも部品は調達できるらしい。しかし、これらの部品を取り替えるとなると概算で2~3万円はかかり、ちょっと思案に陥ってしまいました。

確かによっちゃんのバイクライフの中で一番付き合いが長くて愛着もひと塩なのでパーツも新しくしてやりたい気持ちはあります。
健康長寿目標の中でも、あと数年はチャリ通で世話になりたいですし。

人の場合は簡単にパーツを新しくすることは出来ませんので、日々の運動で補うしかありませんよね。
暖かくなって来たのでロードくんに
も頑張ってもらわなくてはとも。

もうすぐ特定健診の結果も送られてくるのですがどうなることやら(^^)

チューリップが咲いた⁉️

2022-03-18 | 花緑
ボランティア花壇にチューリップの球根を植え付けています。
昨秋は300球以上を道路に沿って植付け、ボチボチ蕾が顔を出す頃になってきました。いよいよ春本番。

そんな中珍しい光景を発見です。
チューリップの葉の間から紫の花が、それもチューリップの蕾ではありません。よく見るとムスカリの花のようです。

どうやら地中でチューリップとムスカリの球根コラボが発生している。
*ボランティアメンバーから寄せられた情報でした。



花さじき行ってきました

2022-03-15 | 花緑
今日は快晴、気温も春以上、気分転換に春の花を見に行ってきました。
兵庫県立公園あわじ花さじきです。
明石海峡大橋を渡れば直ぐです。




以前、初孫と一緒に行った公園で、
何とその孫はもう今春から高校生。
受験に正面から立ち向かっていて明後日が合格発表日、来い吉報❣️
桜ならぬ菜の花が満開で、なんだか良い予感を感じましたよ。

一方で小3孫はコロナ禍で学級閉鎖とのこと。小3にしてオンライン学
習をするらしくこれまた大変だ!
今どきの子どもはそれなりに対応しているようなので驚きです‼️

よっちゃんはと言うと、いつまで経ってもゆるーい日々なんですね。
シチダンカ(山アジサイ)の挿木したものが活着したので鉢に植え替えてやりました。義姉から鉢植えを貰い花後剪定のついでに挿木したヤツ。
*アジサイの挿木はお手のもので
 成功率は90%以上かな⁉️
その他ツツジ、どんぐりの木、カポック等の鉢は根も回っていたので植え替えておきましたした






*ご近所で貰ったサクランボの枝の蕾も一気に開花し玄関花見です🌸 





 







ホイールを取り替えた

2022-03-09 | サイクリング
先日注文したクロスバイクのホイールが入荷したとの連絡があったのでショップに行ってきました。
ショップではホイールを新品に交換した後は回転にムラがないか確認、ブレーキシューがすり減っていて、交換したので効き具合やホイールとの隙間調整もしてもらいました。
ギヤの変速具合も調整です。プロによる微調整が進んだところで、リアの変速機のプーリーがガタつきが見つかりました。経年劣化、早いうちに交換した方が良いとのこと。



10年以上乗ってるバイクで、ショップには交換部品がなく注文となりました。後日、二つのプーリーを交換の予定になりました。
店員さんからは10年以上乗ってるのに綺麗にしているとお褒めがあり、
クラシックバイクになるまで乗ってやろうと思ってしまいましたよ❣️

工賃を払ってるとは言え流石プロ。
お陰で帰路は快適な走行でした。