続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

the Memorial Tournament 2024 ~~③~~

2024年06月13日 | ゴルフ
6月13日(木曜日)     

生ぬるい風が吹いています。
今日から気温は30度越え。
来週は 35度とかになるらしい




今日も the Memorial Tournament 2024 の話デス。

`さすが Pro だな~~’ と感動したこと。

ゴルフを始めて4年目。
まだまだ下手っピーですが、Proの スウィングとかは、参考になります。
`なるほどね~~’って、勉強しながら観ていました。
(理解できてるかどうかは わかりませんが

ちなみに、トーナメント後のゴルフ、アタシは 松山君に成りきってPlayしています
アタシ的には、何なら松山君が重なっているんじゃないか?と思うくらい、真似してスウィングしているつもりなのですが、お父さんには ‘何も変わってないよ’と言われます
でもね、自分の中では、松山君になり切ってスウィングしていると、実際、飛距離が伸びるんですわ!!
出来てるか出来ていないかは別として、成りきるって・・・大事かもね

話がずれました

さすがだな~と思ったシーン。

バンカーからのショット。



綺麗に脱出。
そして、飛距離がすごい。
さすがです


この写真では、状況がわからないと思いますが、松山君のこのショット、すごかったんですわ。



OBで ボールは高い木が何本も密集している草むらの場所に落ちました。
距離的には、グリーンを狙える距離です。
でも、無理だよね・・・
誰もが、真横にボールを出すんだろうな、と思っていました。
ところが、松山君の視線は、木の上。

????

まさか、この隙間から木の上を超えてグリーンを狙うの??

はい、松山君、やってくれました
さすがに、グリーンには乗らなかったけど、手前まで、寄せました。
凄いですね。
さすがです



どの選手も凄いのはわかっています。
でもね、実は、今回アタシが一番感動したのは、この人なのです。

早藤将太(はやふじ しょうた)キャディー



クラブがたくさん入ったBagを担いで歩きます。
キャディーさんだからね。

それだけでも、アタシからしたら、すごいと思うわけ。
だって、アタシ、お父さんのBag、持ち上げるのさえままならないもの
なのに、早藤キャディーさん、このBag背負って、走るわけよ。
他の選手のキャディーさんで走っている人、いないもんね。

そのシーンを見るたびに、感動よ

Proですね



トーナメント観戦も5回目。
サインもね、今年はもういいかな・・・なんて思っていました。
松山君のサインも、既に持ってるしね。

でも、会場に行くとやっぱり欲しくなる

今年は3人だけ Get できました。
超大物も!!

まずは、この人。


(ウィル・ザラトリス) Will Zalatoris (27)



イケメンのお兄ちゃんデス。


もちろん松山君のサインも。
そして、今回、なんと、写真も撮ってもらいました



決して、愛想がいいとは言えない松山君ですが、カメラを向けると、笑顔です。
我が家の家宝です



最後の一人は、超大物。
ある意味、貴重なサインだと思うのです。

OHIO出身の 今大会のボスでもある、帝王・ジャック・ニクラス (Jack Nicklaus)

たまたま、Shopにいたら、カウンターでにこやかに話をしているおじいちゃんが居ました。
あれ?あの人・・・

隣にいた、知らないおじちゃんも気づき、おじちゃんは、ジャック ニクラウスに写真を頼み、撮影。
その流れで、アタシも近付き、サインをお願いしてみました。
`見つかっちゃったよ~’な表情でしたが、サインしてくれました。
この場で対応してくれたのは、写真を撮ったおじちゃんとアタシにだけ。



超大物からのサインをGetし、大感動。
この日は、お父さんと二人、夜まで大盛り上がりでした



そんなこんなの ゴルフOnlyの1週間でした。
1年に1回くらい、こんな時間を過ごしてもいいよね

お付き合いありがとうございました。



 初孫・ふーちゃんの成長日記 

そこで、力尽きたか(笑)
床は 冷たくて気持ちいいかな?






今日の ぐれちゃんショット

目の前で居眠り中のぐれさん
し・あ・わ・せな時間