一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

Ⓨ‐14.華道の部~【野花の生け花】🌞

2024-04-25 09:00:00 | Ⓨ‐おススメ YouTube

 日本の芸道は、流派とか、家元制度とか、免状、定められた型を学ぶといったイメージがあり面倒で敷居も高く、華道についても志す人が減少しているようです。私にとって華道は、茶道と同様ある程度の時間をかけてきた習い事の一つですが、現在お花を生ける機会は、庭や野山にある身近な素材で生けるぐらいです。今回は、お花に関する関心ごとのジャンルのYouTube数点の中から野花の生け花】を紹介します。



 「生け花」は、自然の花や草木を用いて日本ならではの美を追求し、表現したものといえましょう。本チャンネルは、「嵯峨御流」を基本として、自分で育てた庭の花や野外の草木を主に、ある時は花屋で購入したものを季節の移り変わりや年中行事ごとタイムリーにその生け方を提案してくれています。特に、枝や葉の落とし方、花同士の組合せや花の配置・配色、線の動きなど花がより美しく見える姿を創意工夫していると思います。


🌺 生け花の起源は、7世紀に僧侶が仏のために祭壇に花を供えた儀式が始まりという。室町時代には、書院造り建築、庭園、茶の湯など日本独特の文化が作り出されました。16世紀末の安土桃山時代には、流行した茶の湯が千利休によって大成され茶花が生まれます。千利休は茶の湯の心得えで、「花は野にあるように」と説いていますが、茶花は簡潔で象徴性の高い花として、その後の生け花にも大きな影響を与え、発展してきました。


コメント    この記事についてブログを書く
« Ⓨ‐13.国際協力・支援の部~【... | トップ | Ⓨ-15.コーヒーの部~【岩崎... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。