一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

Ⓣ-16.パワースポット「高尾山」へ

2024-02-18 09:00:00 | Ⓣ-Go to トラベル🚍

9/24、パワーspotで話題になっている高尾山へ行ったときのこと。
高尾山は、京王線で新宿から約50分の終着高尾山口駅で降るとすぐ
目の前です。
新宿駅で、終点の高尾山口駅までの京王電鉄「高尾山キ
ップ」があるのを知り購入しました。
これは、高尾山ケーブルカー、
 またはリフト割引往復乗車券を含むもので、2割引!とオトクです。
 

ケーブルカー(清滝駅)及びエコーリフト(山麓駅)乗り場 

 このケーブルカーに乗って高尾山駅(211m)まで上がります。


ケーブルカーの終点;「高尾山駅」。リフトの駅「山上駅」は高尾山駅の裏手。


 駅周辺から周りの景色を眺めることができます。


 中央自動車道がよく見えます。

 天気がよければ都心が見えるとのことですがー。 


 ここから山頂を目指して歩きます。


 蛇口に注目!始めてみました。清流の感じで、いいアイディアです。


 サル園がありましたが、パスしました。

サル園を通り少し歩くと、樹高37m、目通り約6m、推定
樹齢450歳の不思議な形をした「たこ杉」があります。
菊地ただ
し氏著「とんとん昔話」によると、これは高尾山の天狗衆にかか
わる話
です。ある日のこと、昔飯縄(いづな)大権現参詣の人々
のために、天狗衆が参道を整備していたときのことです。

 ところが、根を四方に張った大杉がジャマになり、思案の末に翌朝、
これを引き抜くことを決めました。
それを知った杉は「あれ、これは一
大事!」とばかりに一夜にして根をくるくると縮めてしまったそうです。
そして、この盤根が「たこの足」に似ていることから命名されたという。
以来、たこ杉は「道を開いた」ところから開運杉とも呼ばれている、と。

 

 

高尾山では開運のパワースポットNO1のたこ杉ですが、蛸杉の傍
に近づいて根
を撫でる来山者が多く、杉の生育には好ましくない
とのことで、2009年に「開運・ひっぱり蛸」が建立されたという。


開運 ひっぱり蛸。この丸い石はいくら撫でても大丈夫。ナルホド!


さらに登って行くと、各種寺院やその関連のモニュメントがありました。  


 食事や休憩のできるところ、お土産屋さんがたくさんあります。


四天王門(山門)にさしかかりました。
お導きの「天狗の落とし文」を心に刻み 日々を過ごしましょうーと。 

 

 

 
 

 迫力のある天狗の彫像がありました。 



 高尾山の仁王門を潜るとすぐに、「六根清浄石ぐるま」があ
ります。
六根は目、鼻、耳、舌、心、体の6つの感覚器のことで、
六根清浄とはこの大切な感覚器官が清らかになることを願い、神
仏に祈る意味があります。
六根石石車は、どこから回しても自由
で、ちなみに18箇所の石車を6回ずつ回せば108回転します。
最後に境内の六根清浄大石車を回して日頃の108煩悩を取り除
いてみてはーと。やって
みましたが、見かけよりスムースに回
りました。何かイイことありそうな予感がしますが、さてー。 

 
   高尾山内にこのところよく見かけるようになったのが、
願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)です。
これはご本尊様の智慧
の輪です。
願いを掛けながらくぐり、その奥にある大錫杖をご
本尊様に願いが届くように、
高らかに鳴らして更なる諸願成就
を祈願します。
錫杖(しゃくじょう)とは、遊行僧が携帯する道
具の一つである杖のことです。
煩悩を除去し、智慧を得る効果
があるそう。
輪潜りの輪は通常は茅(かや)の葉を束ねて作るが、
高尾山の参詣者は一年中絶える事はないので石造りのようです。


  


  高尾山(標高559m)山頂に着きました。

 
 天気がよければ富士山が見えます。すそ野だけ見えました。


 山頂は広いのですが、特定の日はここがびっしりになるそうです。




 


  帰路、「仏舎利」に立ち寄りました。

 

 
 お釈迦様の一生の様子を4コマで表していました。

     
 イイ教えが10こ書いてありました。


 この階段は昔のもので今は使われていません。歴史の一コマを感じました。


  下りはリフトを使うことにしました。


リフトから降り高尾山口駅方面に歩きました。


 「かりん」の実がなっていました。どんな味がするのかな?


 ケーブルカー乗り場の清滝駅の広場に戻ってきました。ムササビ発見! 

 

 


ここに住んでいるムササビの像がありました。ちょっと異様な感じー。

  自然いっぱいの中で、しっかりパワーをもらいながら歩い
たので体も心も絶好調!です。おススメのスポットです。

コメント    この記事についてブログを書く
« ⒠-17.旭川・氷彫刻世界大会へ | トップ | Ⓕ‐51.10月の庭の花de生け花(... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。