更新が遅れてしまいすみません

水曜日の天気予報は、ひよどり幼稚園でした。
前回のみつば保育園では、第一声からズッコケてしまいましたので、


今回はちゃんと練習しましたよ~。

おかげで、子どもちゃんたちもカメラに慣れて元気いっぱい!
そしてわたしもまたまた元気をいっぱいもらいました~。
あー楽しい。

「仲良く遊ぶんだよ~」
「一日面倒見てたらグッタリだよ」と保護者でもある社長の一言。笑

「とぉぅっ!」
遊びに必死です。なに探してるんだろう?

「見てみて~!コオロギ!」
「あっほんとだ~、ちっちゃいね~」
「おっきいよ!」

昨日は、平良第一小学校、略して平一(へいち)小学校の元気サッカーボーイズで
お天気予報でした。

「TVに映りたいひと~!」
ハイハイハイハイハイ!!全員が手をあげる!
「じゃぁ~、しゃべりたいひと!」
シーン・・・ なぜか急にみんな照れてシーンとなりました。笑

子供たちのなかに混ざると、すごいパワーをもらえます。
ただ、インタビューをとる子を決めるときも集まるときも、なかなか
ひとまとまりにならずに、何度かコーチが「こらーお前ら!」と大きな声を
あげる場面もありました。笑

本人たちにもちろん悪気はなく、パワーあり余る・・という感じです。
目指す選手は中村俊輔選手!なんて言っていて、めちゃくちゃキラキラしてたな~。
本日水曜日はひよどり幼稚園からです。お楽しみに!
こんにちは~。
写真は、多良間島への船が出る港から。
いや~うつくしい。
流れるように描いた水彩画のような空です。
この季節、これが宮古島の醍醐味の一つでもありますです。
(まだ宮古滞在歴は浅いですが、そうだろうと確信しております。。。
どうでしょうか?!)
すこしずつ、さみしいけれどすこしずつ、宮古島は秋です。
でもでもまだまだ遊べますよ~!
じつはこのあいだ、マーレクルーズの船に乗って、私も八重干瀬に行ってきました。
そこは、シンジラレナイほど美しく広がる海のお花畑!!
すごい。。。すごい。。。すごい。。。
で、水中カメラを買ったのですが、素潜りができないわたしは上からただ
写真を撮るだけ。全部、ボーッとした写真になってしまいました。。。
なので過去ブログでスタッフさんが撮ってきたamazingな写真を☆

またゼッタイ行きたーーい!マーレクルーズ、かなりオススメです。
10月下旬までやっていますよ~。いそげー!
写真は、多良間島への船が出る港から。
いや~うつくしい。
流れるように描いた水彩画のような空です。
この季節、これが宮古島の醍醐味の一つでもありますです。
(まだ宮古滞在歴は浅いですが、そうだろうと確信しております。。。
どうでしょうか?!)
すこしずつ、さみしいけれどすこしずつ、宮古島は秋です。
でもでもまだまだ遊べますよ~!
じつはこのあいだ、マーレクルーズの船に乗って、私も八重干瀬に行ってきました。
そこは、シンジラレナイほど美しく広がる海のお花畑!!
すごい。。。すごい。。。すごい。。。

で、水中カメラを買ったのですが、素潜りができないわたしは上からただ
写真を撮るだけ。全部、ボーッとした写真になってしまいました。。。

なので過去ブログでスタッフさんが撮ってきたamazingな写真を☆

またゼッタイ行きたーーい!マーレクルーズ、かなりオススメです。
10月下旬までやっていますよ~。いそげー!
こんにちは~!
今日のお天気予報は、台風が過ぎた後の西辺安名崎からでした。

風車が3基できていました。もう1基、作りかけっぽかったです。

海はまだ流れも速く、波も荒い!しぶきがあがっています。


ここ、干潮になるとずいぶん波が引いて、現れるサンゴの陸上で
いろんなものが見られるそうですよ。穴場スポットです。

思わず食べたくなるような姿形


(食糧飢饉のときは、食べるようです。でんぷんがあるのかな。)

浜に咲くグンパイヒルガオ。


砂浜に落ちていた貝殻たち。茶色くて一番大きい貝は「タカセ貝」といって、
写真のは少しハゲていますが、とてもキレイな貝で昔はこれをお金の代わりに
使っていたそうです。買、購、貸、財、など貝(お金)に関連した漢字も多いです。
賄賂(わいろ)なんてのも!
