goo blog サービス終了のお知らせ 

オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

誰かのためになるようなことを、書き込んだり、書き込まなかったり

【頻尿対策の豆知識】お米やお餅を食べると、おしっこの回数が減る

2022-12-14 08:15:32 | 日記

寒くなってくると、トイレが違くなってきますよね。

日中ならともかく、寝ている夜中とかに「おしっこ」に行きたくなって目が覚める

なんて経験、誰しも1度や2度はあるのではないでしょうか。

 

そこで。

毎年こういう寒い時期になると、だいたいどこかしらネット民の間で噂になる豆知識

「お米やお餅を食べると、おしっこの回数が減る(おしっこの「出」を遅らせることができる)というものです。

 

▼例えばtwitterだとこちら

もともとは映画ファンの間で広まった豆知識なのかもしれません

 

炭水化物は、消化の段階で水と結びついて一時的に体内に蓄えられるため

尿の回数を抑制することができるそうです。

 

つまり、この理論でいけば、

夜おしっこで目が覚める、という人は、夜ごはんに「お米」「お餅」を食べると

尿の出を抑制することができるでしょう。

 

私も実際体験済ですが、意外と効果ありますよ。

是非一度お試しあれ。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿