オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

誰かのためになるようなことを、書き込んだり、書き込まなかったり

【ぶっちゃけ話】一般人がネット投稿した写真・動画がTV局などで放送されると、一体いくら貰えるか知りたいですか?

2017-02-24 22:23:14 | 日記

youtubeやツイッター、facebookなど、
今や一億総メディア時代です。
誰でも情報を発信することができるようになりました。

特に最近では「一般の人がネットに投稿した動画」が
TV番組などで採用されるケースも少なくありません。

 

視聴者提供」って表示されたりする、あれです。

 

 

これを見ているあなたも、
おもしろ動画や、決定的瞬間の画像をアップしたら
もしかしたらTV局や報道番組のスタッフから連絡がくるかもしれません。

で、気になるのは「採用されて放送されたら、いったいいくら貰えるのか」
ってことですよね。
知りたいですよね。
だってテレビで全国に紹介されるわけですから。
そりゃ期待も膨らみますよね。

じゃあ教えちゃいます。

 

 

 

 

 

0円です。(なぬっ!!!)

 

 

 

 

あれ?聞こえませんでした?笑

もう一度言いますね。

 

 

 

0円です。

 

 

 

 

なんで?と言われても困るのですが、
一般の人のネット投稿の画像や動画には
基本的に報酬は発生しない、というのが通常です。

言ってみれば、該当インタビューに街中の人が応えていて、テレビに出た、
っていう、あの感覚に近いんです。

 

がっかりしました?

だから0円って言われて、嫌だったら断ればいいんです

 


でもですよ。
0円でも、出る価値はあるんです。
だって、そうはいってもテレビですから。


例えばそれがあなたの作ったハンドメイド雑貨だったり作品だったりしましょうか。
それがテレビで放送されるとなると
それきっかけで爆発的に知名度がアップする絶好の機会かもしれません。
CMでもだそうものなら、うん百万、うん千万の世界ですからね。
それが0円で出来るんですよ。
こんなおいしい話はない、という考え方もできるんです。

 


実際、テレビで紹介されたことがきっかけで
ある人は商品が爆発的に売れるようになったり
ある人はフォロワーが急増したり
またある人は、急に有名人になって、今度は別の番組から出演依頼がきたり、それを見た企業や団体から何らかのオファーが舞い込んできたり、

 

「0円」ってだけで見ると「ケチくせー」って思うかもしれませんが
少し広い視点にたつと、それ以上の副産物は結構あるんです。

 

ただし、もちろん例外(報酬が発生するケース)はあります。
いわゆる「スクープ映像」といった、
おもしろいどころの騒ぎをこえた、さらに上の「超貴重」な作品や映像です。

国内はおちろん、
世界中にあなた一人しか持っている人がいなくて
しかも各局が、世界中がこぞって「使いたい、使いたい」と殺到する価値のあるものであれば
もちろん謝礼の交渉は相手も応じてくれると思います。

 

 


 

こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/


休日に入金されたお金はいつ、相手に送金されるのか。

2017-02-24 08:43:27 | 日記

平日の900-1500までの間に入金した(された)ら、
ほぼ同時刻に相手へ送金されます。

が、土曜や日曜に入金したら、
相手の口座に送金されるのは、
月曜の9:00~10:00くらい、と思ってください。

『~』が入っているのは、弱冠タイムラグがあるからです。
何故タイムラグがあるのかは知りませんが、想像するに、土日のうちにたまった膨大な入金情報(一人二人ならまだしも、数万人規模での処理)を月曜の9:00から順次処理していくからだと思います。

なので、
『日曜に入金しといたよ!』
って言われても『月曜の9:00に入っているかどうかはわかりません。』
てことです。
まぁ、焦らず10時頃まで待ってみましょう。
その頃にはちゃんと送金が完了しているはずです。

知らんけど。←

 


こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/


OEMとは何ぞや?~外注とは違うのか?~

2017-02-22 22:42:31 | 日記

最近、OEMって言葉が頻繁にネットやビジネスシーンで飛び交っています。
これをご覧の方も、一度は聞いたことあると思います。

OEMとは“Original Equipment Manufacturer”の略で、直訳すると
「オリジナル商品製造会社」とでもなるのでしょうか。

これだけ聞いてもピンとこないかもしれませんが、多くの場合
「他社(販売会社)ブランドの商品を製造すること」として用いられることが多いです。

「え?それってただの外注じゃん」みたいな。
「昔から下請けのやってるやつじゃん」みたいな。

ここがややこしいですよね。
外注(下請け)とは、「販売会社の商品の一部(もしくは全部)を別の会社が請け負うこと」
です。
図にするとこんな感じ。商品はあくまでA社のものです。

 

【外注(下請け)の図】

 

 

 


一方、OEMとは、もともとはB会社の商品なんです。
が、知名度や販売力がないため、パッケージだけA社に変えて「A社ブランド」として販売する、
というものです。

OEMの図

 

この時、B社はA社にOEM製品を供給している、というのです。

 

 

 


何故こんなことをするのかというと、
「いいものを作ったからといって、売れるかどうかは別物」この一言に尽きます。

 

極端な話をすればわかりやすいです。

----------------------------------------
例えば、見ず知らずのおっさんが、
「すげーおいしいチョコレートを作ったので300円で買わないか?」
っていきなりやってきたら、あなた買いますか?
自分は買わないです。笑

 


でも、銀座の有名チョコレートブランドがそのおっさんのチョコレートを
500円で売ってたら買いますか?

 

 


結構売れると思います。www

 

 

 

最初より倍近く高くなってて、

知らないおっさんが作ったチョコレートなのにですよ。
----------------------------------------

このように「作る」ということと「売る」というこは
かなり別物に近いのです。
作る側と売る側の、それぞれの特技を生かした販売手法、それがOEMです。

 

 


こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/