オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

誰かのためになるようなことを、書き込んだり、書き込まなかったり

注意:「発送についてのご案内」というスパムメール

2016-07-27 10:02:36 | 日記


楽天市場を装った、巧妙な迷惑メールが出回っているようです。

 


 

****** 様

当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

大変お待たせ致しましたが、ご注文のお品物がヤマト運輸へ
引き渡されましたので、ご連絡申し上げます。

本メール到着後、通常1日~2日で商品をお届けしております。
なお、交通事情や配送会社の配達状況等により
遅れる場合もございますので、あらかじめご了承下さい。

この度は誠にありがとうございました。
商品到着まで何卒よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------

 配送日時のご依頼などは、ヤマト運輸配達店へ直接お問合せ下さいませ。
※ヤマト運輸でのお荷物保管期限は1週間ですのでご注意ください。
----------------------------------------------------------------

※領収書について※

弊社では個人情報保護・ペーパーレスの観点から
専用のWEB発行システムを利用してお客様ご自身で発行いただく方向となりましたので
ご希望の有無に関わらず、本メールにてWEB発行システムのURLをお知らせしております。
皆様のご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。


■ご注文内容
伝票番号:6900487
ご注文番号:175123-20160727-6894219973

----------


****************************************************
商品代金 2,800円
送料    0円
手数料    0円
その他金額 0円
---------------------------------------------------



勘のいい人はすぐに気づくと思いますが、肝心の「アレ」の記載がありません。
そう、電話・住所など、問い合わせ先です。
どこの店なのか、電話番号は何番なのか、メールアドレスは何なのか、URLは何なのか。そもそも何のお店なのか
送信者を特定できる情報が

一切記載がありません。 

 

 

>当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

 

↑当店ってどこ?みたいな

<通常は>
「雑貨ショップABCです。当店をご利用いただき誠にありがとうございます。」 みたいな書き方が普通。


もちろん、問い合わせ先が書いてあったところで、ダミーということもあるので一概には言えませんが
「記載すらない」のはショップサイトとしては問題外です。 

 

 

そしてスパムメールでおなじみ「添付ファイル」ですね。(はい、出ました!)
もう、知らない人から添付ファイル付きのよくわからないメールが来たら、スパムと疑ってまず間違いないでしょう。

もちろん絶対に開いてはいけません。ウィルスです。

 

名前のところだって、「****様」の宛先のろころも、自分の名前ではなく、知らない人の名前です。

適当に送っているのばバレバレなのですが、 それでも引っかかる人がいるから

この類のメールが終わらないのでしょう。

 

離れて暮らすご両親などにも教えてあげた方がいいかもしれません。

「知らない人の電話と、知らない人からのメールは無視するように」と。

 

【今日のひとこと】

こういう時こそ、コミュニケーションを。

 


 

 

こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/