オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

誰かのためになるようなことを、書き込んだり、書き込まなかったり

「コミックシティ」(赤ブーブー)は男性が行ったら浮くのか?

2017-10-09 10:21:30 | 日記


(画像:フリー素材ドットコム)

赤ブーブー主催の同人誌即売会「コミックシティ」
一般的に赤ブーブーは女性向け青ブーブー(こみっくトレジャーなど)は男性向け
と言われているようです。

ひょんなことから、コミックシティに常連出展している男性作家さんと知り合いになって
色々面白い話が聞けたので報告します。

結論から言うと
「男性作家も普通に出店してるし、男性客も普通に参加してる。変な目で見られることもなければ違和感もない」
とのことでした。

意外と、男が行ったら浮くっていうのは単なるウワサ程度のようです。

※実際、自分が知り合ったその男性も、別に見た目がオタクっぽいところもなければ、むしろさわやかな雰囲気の話上手な方です。しかも(あまり詳しくは書けませんが)ちょっとインテリ系ですよww


会場に入ってしまえば正直、みなさん自分の趣味趣向をそれぞれ楽しんでいるので
男とか女とか、そんな野暮な次元を気にする世界ではないんだと。

確かに参加の9割は女性だそうです。そういう意味で最初は駅から会場までの雰囲気は肩身が狭い思いをするかもしれません。

その彼はこう続けました
『鉄道や飛行機、歴史、軍隊もの、自衛隊や兵士という、一見男性向けと思えるコンテンツも、実はかなり女性ファンは多い。』そう。
そういうジャンルで漫画化したりフォトブックにしたりして販売すると、そこそこニーズはあるそうです。
客として参加する側でも、男性がBL系漫画をたしなんだってなんら問題ないわけです。
むしろ、男性にもわかってもらえることが、女性作家さんの歓びの種になることはしばしば。
極論を言えば、女装していっても、(街中だと浮くかもしれませんが)こういう場では完全に溶け込んでるそうです。なんなら男装している女性も当たり前のように?いらっしゃるようです!w


そして彼は最後にこんな名言を残してくれました

「オタクは基本変わった人たちなので、あなたのどんな変わった生き方も寛大に受け入れてくれる」
と。

をを、なんだかカッチョイイ!

 


こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿