むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

第26回どんど焼きが小田城跡にて開催され、参加しました。

2014年01月18日 | 地域のこと

無病息災や豊作を願い、小正月の火祭り「どんど焼き」が、小田城跡で行われました午前10時~午後6時(16時火入れ)

「どんど焼き」は竹で組んだやぐらに正月に使った門松やしめ飾り、人形、だるま、お守り、破魔矢などを積み上げて燃やす小正月の伝統行事です。

小田地区では小田二十日会(結束幸男会長)の主催で毎年開催され、今年26回目となります

地元議員としてご挨拶させて頂きました寒くて顔がこわばり、口が回らなかった

午後4時から日枝神社宮司が祈祷、4時半から「火入れ式」を行い、笹竹の先に付けたもちを残り火で焼いて食べ無病息災や豊作を願う。

また、午前10時からは会場で豚汁の無料サービスのほか焼きそば、焼き芋、イチゴやシイタケなどの農産物販売もありました。小田地区以外の方もたくさん集まり開催しました

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿