goo blog サービス終了のお知らせ 

おだネット

日々のこと、つらつら書いています
小さなしあわせがたくさん集まるといいな

第三回 お花見

2010-04-11 20:57:50 | 日記
もうそろそろ、ソメイヨシノは終わりかな…
この春三回目のお花見は、神戸市立王子動物園で



母、兄、姉、そして私たち夫婦というメンバーで、久しぶりに集まりました。
大人5人で「動物園」というのも何ですが…
ま、ここは桜の名所でもありますし、
遠くから電車で神戸に集まった面々が集うにはちょうどよいかと。
桜がチラホラ舞う中でのお弁当は…



すべてデパートで仕入れたものですが…
外で食べるのは格別です。(もね)

お弁当を食べて午後のひと時、
昼寝モードに入っている動物が多かったです
そんな中、寝ていなかった仲間たちがコチラ。




みんな元気です。

そして、オランウータンの赤ちゃん「ムム」くんは…

夢の中…

取材以外で動物園に来るのは久しぶり
久々に、心ゆくまで楽しみました



さて、王子動物園の入園料は大人¥600。
今回これを使ったおかげで、トータル500円もオトクに



神戸市内の様々な施設やシティーループバスなどで使える「神戸街遊券」
1500円分の金券が綴りになっていて、一冊1300円と、一冊で200円オトクに。
そして、二冊同時に購入したら2500円だった
これ、ちょっとうれしい驚き
三宮のインフォメーションセンターなどで購入できます。
買った日から半年使えるのでいいですよ。

この春は、休みごとにお花見
造幣局の桜の通り抜けももうすぐ始まりますね

花散らしのスズメ

2010-04-10 22:42:24 | 日記
今日の朝日新聞の夕刊にこんな記事が。
「スズメ桜散らす」「蜜求め食いちぎり、地面にポトリ」→asahi.com

そういえば、まだ桜が7分咲きだった先月末、
大阪城にお花見に行ったときに、私もしっかり目撃しました。



「ボトッ」「ボトッ」っと音を立てて落ちてくる桜…
何とも風情のない



犯人はお前か

記事によると、以前は目撃されることが少なかったスズメのこの行動
このところ、よく見られるようになったのだとか。
そういえば、ニュースアナの先輩、堀江さんも見たことがあるとおっしゃっていました。

桜の蜜がおいしいことを知ってしまったスズメたち…
今後、桜の成長やお花見に影響がなければいいのですが


第二回 お花見

2010-04-04 20:59:35 | 日記
桜満開ですね
ことし2回目のお花見は和歌山へ



和歌山城です
はじめて来ました
お城に入る前に、まずはお弁当
今日はサンドウィッチです。(が、明らかに作りすぎだ…



お天気最高絵に描いたような「休日」を満喫しました



さあ、そして、和歌山と言えば…のアレも、もちろんいただきましたよ
明日アップします

お花見

2010-03-31 22:54:32 | 日記
今日は大阪城にお花見に行ってきました

というわけで、まずはお弁当





ちょうど、お花見らしい花形のお重があったので…
ま、ふつうのお弁当のおかずなのですが、何とか形になったようです

そして、現地では



見事な花曇りでした




まだ、7~8分咲きって感じでしたが、
まずは、第一弾のお花見は無事終了。
さて、今年は何回お花見ができるでしょうか??

リベンジ いかなごのくぎ煮

2010-03-24 17:30:53 | 日記


ちょっと撮影には失敗気味ですが、
リベンジいたしました。

成功…かな???

ちゃんとサビ釘のような固さになりました!

今回は山椒の実でピリっと大人の味です。

シンコ、もう大きく育っちゃってますね
初心者にはこれくらいの方が扱いやすいですが…

春の香り

2010-03-06 21:15:05 | 日記
季節外れの暖かさかと思えばまた寒くなって…
皆様体調はいかがですか?
花粉症の方は大変そう…
私は花粉症はないはずなのですが、何となく鼻がむずむず…

とはいうものの、春は花盛りで一番好きな季節。
きょうは花便りをお届けします。




須磨離宮公園の梅園です。
この写真は先月18日のもの
このときはまだ咲き始めでしたが、
新聞の梅だよりによりますと、今満開のようです
こぢんまりしていて、いい梅林でしたよ~



こちらはチューリップのドレス

今、神戸ハーバーランドデュオドームで
神戸花物語2010が開催されています
明日までです。
今回は神戸駅前のアクセスしやすい会場で、入場も無料
一足早く、花いっぱいの季節を満喫してください。




で、この会場を通りかかった時、
フルーツフラワーパークで活躍している「ゴウくん」がステージに



遠くからだったのでうまく撮れませんでした…

プロ野球・オリックスのボールモンキーとしても
すっかりお馴染みですよね~

バランスボールにのったり、ジャンプして逆立ちで着地!なんて
アクロバティックなことも…
きっと、ステージでは落ち着くんでしょうね。
(スタジアムでは緊張しちゃうけど)



最後にはこんな大技も
3メートルの竹馬です
ゴウくんすごいお見事でした

と、春の花の話題をお送りしました。
皆さんのお近くにも春は見つかりましたか








ご無沙汰しすぎて

2010-03-05 18:29:31 | 日記
ごめんなさい
結局、元日の記事以来の更新となりました
みなさま、お元気ですか?
私は元気です。多分。

ラジオ関西では、ブログの更新がされないのは
林真一郎アナウンサーか、私か、という物議を一部で醸し出しております。
これで、私の勝ちですな。ふふふ…

ところで、ここでお知らせです。
先日、サンデー神戸に矢田市長にご出演いただいた際の様子が
動画でご覧いただけます。
私はほんの少し、(後頭部と声のみ)の出演ですが、
一度のぞいてみてください。

KOBEムービーチャンネル

ラジオ番組を動画で観る、というのはとても不思議な感じがします。
特に自分が出演している番組は

年明けから大風邪をひき、その後、ほんの少し仕事の面でバタバタし、
プライベートな時間を楽しめない日々が続いておりました。
もうしばらくしたら、少し余裕が出るかな。

ブログの更新、がんばりまーす





あけましておめでとうございます

2010-01-01 17:51:46 | 日記
2010年がスタート
2000年に入ってもう10年…いやはや時のたつのは早いものです。

改めまして、皆様
あけましておめでとうございます
どのような新年をお迎えですか?

我が家は…といいますと
私は大晦日23時まで仕事納め。
日付が変わったのは帰り道でした…
このところの寒さで風邪をひいてしまい、
こじらせてはいけない、と
結局「寝倒しのお正月」を過ごす羽目になりました
そしてオットも疲れがドッと出たのか、私が風邪をうつしたのか
ダウンしております

でも、正月らしさだけは…と、おせちがんばりました






今回は結局年末に実家に帰り、母と一緒に作ってきました
一人だとくじけそうだったので…

とはいっても私の作品はお煮染めと栗きんとんとかずのこと田作り
黒豆やら、こぶまきやら…大変なものはすべて母におまかせ。
それでも足りないものが結構ありまして…
縁起物だから全部そろえたいけど、これだけ重箱に入れば
見栄え良く、十分かな~なんて。



お雑煮は、オットのルーツである、岡山風です。
これがねえ…大変なのだ
基本はすまし系。
菜っ葉とゆりねとにんじんとごぼう…

そして、なくてはならないのがブリちゃん!!

鰤は、本来「塩鰤」を使うのですが
大阪の街中にそんなものは売っている訳もなく
自分で何日か前に塩鰤らしきものを仕込んでおくのです。
そして、すましとは別のお出汁で先に煮ておいてIN!!
時間かかりました…


さてさて、今年は寅年。
2010年と、きりのいい年でもありますが…
もう今年の抱負はたてましたか?

わたくしは…

「現実をみつめて行こう」

去年はあっという間に過ぎ、これといった収穫もなく
いったい何だったんだ?という一年でしたので、
今年は現実を見つめ、
自分の進むべき道をしっかり見据える年にしたいと思います。
欲張らず、あせらずに…

では、皆様にとって2010年が素晴らしい年でありますように







完璧だ

2009-12-23 15:42:49 | 日記
この年末は、何でも早め、早めの準備をと、

大掃除を済ませた。

年賀状もほぼ書いた。

おせちの材料も少しずつそろえている。



完璧だ



しかし、ガスコンロを使うたびに思う。



「少し早すぎたんじゃないか」と…


正月迎える頃にはまた汚れてるよ…



おせちも…
大晦日仕事だから、それまでに自分でがんばろうかと思っていたが。

やっぱり


「実家に帰って手伝うふりして奪ってこようか」
などと企んでいる。


働く主婦は悪知恵もよく働くのだ。フフフ…

今年の漢字

2009-12-12 22:17:16 | 日記
「新」ですか。
そういえば、木曜日の「こころにきくラジオ」で
リスナーさんの今年の漢字は?とメッセージを募っていて
(今年の漢字発表の一日前です)
「新」と答えていた方がいらっしゃいました。
すごい!備後!いや、ビンゴ!!

自分自身の今年の漢字。1文字で表してみましたか?
良い意味の漢字だったでしょうか。

わたしは…
「考」でしょうか

あるいは「無」

(もうすでに一文字で表せてませんが…)

なんだか、いっぱい考えました。
でも、答えは何にも出ませんでした

そんな感じです。(うまい?)