goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

簡単和風グラタン&おつまみ

2011-05-11 22:24:57 | Eri-Blo


いきこんだときはいいけど、やっぱり続かない残念すぎる私です。こんばんは。

あー神様、どうか私に持続力を(神頼みか!自分でなんとかしろ)

っちゅーわけで・・・。

ブログは更新してなかったけど、その間になぜか自分内料理フィーバーが起きたようで、結構料理してました^^

でも、ブログをアップするにはまずは写真をアップしなきゃなわけで・・・

実はこれがかなり面倒くさい・・・(これがアップが続かない原因)

ので、今回まとめて写真を取り込みましたーあーダルかった!(自分のせい)

ででっと。
最近新しい食器を購入したわたし(っつっても100円)
しかもずっと欲しかったグラタン皿!

なーのーでー

この食器を使いたくってグラタン系の料理が続きました。
その第一弾。

でも、これホワイトソースのグラタンではなく、長いもソースのグラタン(もどき)

居酒屋でよく見る『とろろ焼き』。あのちっちゃい鉄板で焼かれたとろろが好きで、そんな感じで作ってみました。

これ簡単。ってわけで、久しぶりにレシピ書きます。

《材料》
長いも・・・・・・好みの量
麺つゆ・・・・・・長いもに見合った量(私はストレートを使いましたが、濃縮のがいいかもしれないです)
中に入れる具材・・・お好みで(今回はアボカドが入ってます。オススメは桜海老とか紅生姜、キャベツ・・・つまりお好み焼きみたいな?)
溶けるチーズ・・・好みの量
かつおぶし・マヨネーズ・・・・お好みで

《作り方》
とろろは摩り下ろして麺つゆで味付け(味見しながら好みの味にしてください)
具材ととろろを耐熱容器にいれろ。
上からチーズをふりかけ、マヨネーズとトッピング。
これをトースターまたはオーブンで焼く(だいだい250度で10分くらい。でもおいしろうな焦げ目がつけばOK)
上から鰹節をふりかける。パラパラ。

以上です。
ね、簡単でしょ?
ついでに、アボカドを入れた私は、とろろの感触に焼かれてやわらかくなったアボカドの感触が混ざり合ったせいか、なぜかバナナの味を感じました。
興味があるかた、お試しください。

そんなにたくさん食べれませんよ。(すすめるな!)

そして、もっと簡単なこちら。


きゅうりを適当な大きさに切って、軽く水気をきり、塩昆布とごま油と一緒に袋に入れてもみもみ。
ちょっと時間をおいて、できあがり。

置く時間が短いときは薄切りがおすすめですよ。

キャベツに塩昆布とごま油をかけて食べるのは結構好きでよくやってたのですが、この味付け、きゅうりにもピッタリ^^
止まらんおいしさです。

お試しあれ。

『バナナって・・・味覚おかしいんじゃない?』って思った方、最後ポチお願いします!
コメントも大歓迎です♪
Thank you for your visiting my blog!
レシピブログ
参加してます♪
クリックして頂ければランキングに反映にするしくみです♪
もしよろしければ、1クリックお願いします^^