goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

アンコ&シナモンロールちぎりパン

2015-07-26 21:42:09 | パン
こんばんは。Ericaです。

ここでは、簡単にできるおひとりさまごはんをメインに載せています。

☆最近少しずつランキングが上がってます。
本当にありがとうございます!

さてさてさて。
昨日も更新!とは思ったけど気づいたら朝でした(どんだけ)

てなわけで、一昨日焼いたパン。


7号食中からもうパンを焼きたくて焼きたくて!

パン作りって発酵とかで時間結構取られるから、こんなときこそチャンスなのです(何の)

久々に焼いたけど…
いいねぇ~この時期発酵が早い!

ちぎりぱんに憧れてて、ちぎりパンを焼くぞー!と思ってて、ついでに7号食の名残の小豆があるのでそれをアンコにして中にいれよー\(^o^)/と思ってたのですが…

頭にちらつくシナモンロール(笑)

あぁ食べたい…。

てなわけで、シナモンロール風にくるくる巻いたちぎりパンにしました。

予定通りのアンコと


頭のなかをジャックしたシナモン


のハーフハーフで焼いてみました。

ついでに余った生地でアンコとバナナを入れた丸パンも


ちなみに配合は
*強力粉 200g
*薄力粉 50g
*砂糖 35g
*牛乳 120cc
*塩 ふたつまみくらい
*バター 30g
*ドライイースト 6g
です。

あ、手捏ねです。
ホームベーカリーは永遠の憧れ(大袈裟)

放置しすぎて過発酵…?と思ったけど、何てことなく美味しくいただきました。もう少し塩いれても良かったかも…うむ。

まだ、イーストもあるし、強力粉もあるし、なんならアンコもあるのでまた焼きたいなーと思います。

次、クリームパン食べたいなぁ\(^o^)/←アンコ何処行ったww

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
よければこちらのクリックもお願いします。
押していただけると励みになります!
コメントも大歓迎です!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

ツナマヨでモンティクリスト

2015-05-06 07:42:20 | パン
おはようございます。Ericaです。

ここでは、簡単にできるおひとりさまごはんをメインに載せています。

ひとりのご飯だとどうしてもワンパターンになってしまう時や
レシピ調べても2人分~ばっかりで1人分を計算しなおすの面倒くさい!ってときのために、
1人分をズボラでゆるーく作っちゃう料理がメインです。

☆最近少しずつランキングが上がってます。
本当にありがとうございます!

今日は【モンティクリスト】です。


《モンティクリスト》とは、ハムやチーズを挟んだパンを卵液に浸して焼いたクロックムッシュのフレンチトースト版みたいなものらしいです。
カナダ発の朝ごはんで、どうやら流行るらしい(全て聞伝え。)

フレンチトーストのカリふわとチーズのトロトロとか絶対おいしいやん!

と思い、作ろうとしたのですが…

ハムがない(゜∇゜)

ので、代わりにツナマヨをいれました。

なので、本来なら具材を挟んでから卵液に浸すのですが、ツナマヨ落とすかも(´・ω・`)という、不器用故の心配により、卵液に浸してからサンドしております。

というわけで、ツナマヨに加えてたっぷり卵液を含んだ食パンでボリュームが更にまして満腹…すぎたorz

でも簡単で美味しく、なんといってもオシャレに見える(はず)なのでおすすめです。

【材料】1人分
食パン 2枚(6枚切)

卵 1個
豆乳(牛乳でも) 200cc

とろけるチーズ 2枚
ツナ缶 1個
マヨネーズ 大さじ1
塩胡椒 少々

【作り方】
バットなどひろめの容器に卵を溶き、豆乳を入れてよくまぜる。
そこに食パンを浸し、たまにひっくり返してよーく染み込ませる。

ツナは油を軽く切って、マヨネーズ、塩胡椒を混ぜておく。

液が充分染み込んだ食パンに、チーズ1枚をペランと置き、その上からツナマヨを乗せる。最後にもう一枚のチーズを4等分して、食パンの端っこに置いてサンドする。

フライパンにバター(分量外)を入れて、弱火に近い中火にして食パンを入れて両面焼く(片面3~5分くらい)

できあがり。

*卵液自体に味がないので、中の具にしっかり味付けしてください。

*焦げやすいので、火加減注意です。
時間はかかりますが、弱火でゆーくり焼いたほうが失敗しないかもです。
(ちなみに、私はこの裏面焦がしましたが、何か?)


↑この面もなかなかギリギリな焼き色ですが、裏はもっと黒目です\(^o^)/←

おいしそ!って、思ってくれた方はこちらをクリック!

ありがとうございます(^^)

こっちも!
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

…*…*…*…

連休最終日ですね。

私は連勤最終日!明日は休み~やっほい\(^o^)/

昨夜から高速なんかは混雑してるみたいですね。

そういえば、うちは小さい頃からずっと家族旅行といえば車で、電車や飛行機で旅行なんてしたことがない…と思う。

年に2回は旅行に連れてってもらってましたが、お父さんが運転好きなのもあって、片道8時間くらいなら1人で平気で運転してました。

出ていくのは決まって夜中。

そして、お父さんが土日祝は基本的に仕事なのもあって、旅行は基本的に平日(夏休み中とかの)だったので、あんまり高速が混雑して渋滞にはまったー!っていう記憶がないんです。

1回だけ、雪で通行止めーってのがあったけど…。

おかげさまで車ではスコーンと即寝できます、私(何の自慢)

乗り物酔いしやすいので、車に乗ったら山道までに寝る!(田舎なので、高速道路までに山道がある)っていう自分のなかの鉄則に則ったおかげですね。

トイレ休憩のサービスエリアではちゃんと起きて美味しそうなものを物色する、っていうね。

そのせいか、なんとなく旅行は車で行くもの、と思ってたわたし。(もちろん、友達といく旅行は電車や飛行機ですが)
そして、誰でも長距離運転できるものと思ってました。

それが間違いと知ったのは、実は最近で、彼氏君と車で旅行したときでした。ほんの3年前。(遅すぎるわ)

夜中出発して、はるばる長野まで。
わたしは、隣で応援。そして、寝ないように頑張る。

疲れて途中仮眠休憩をしながら行く姿を見て、初めて《お父さんの体力が異常》と気がついたのでした(笑)

ごめんよ、お父さん(笑)

車酔いはたまーにするけど、でも、好きなサービスエリアに寄りながらゆっくりマイペースに行ける車の旅行が今でも大好きです、というお話でした~。

運転は荒いけどね☆笑(台無し)

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
よければこちらのクリックもお願いします。
押していただけると励みになります!
コメントも大歓迎です!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。


シュガートースト

2015-05-04 18:55:11 | パン
こんばんは。Ericaです。

ここでは、簡単にできるおひとりさまごはんをメインに載せています。

ひとりのご飯だとどうしてもワンパターンになってしまう時や
レシピ調べても2人分~ばっかりで1人分を計算しなおすの面倒くさい!ってときのために、
1人分のレシピをズボラでゆるーい作り方でできちゃう料理がメインです。

☆最近少しずつランキングが上がってます。
本当にありがとうございます!

今日は手抜き…というか、簡単すぎる甘いものです。
【バナナシュガートースト】


これね、いつもランキングに参加させていただいてるレシピブログさんで見つけたのが気になって気になって。

それもバナナ乗っかってるのが美味しそうに見えたので、それを作ってみました。

参考にはしましたが、分量や作り方は適当にやってます(笑)

ただ、こんがりこんがり焼きすぎてラスクみたいになりましたけど。

そういえば、わたしのラスクの作り方こんな感じだわ。
また、紹介させてくださいね。

で、シュガートースト。
【材料】1枚分
食パン 1枚(今回は6枚切り)
バター 10gくらい
砂糖 大さじ1/2くらい
バナナ 1本

【作り方】
バターはレンジでチンして溶かしておき、バナナは一口大に切る。
食パンに溶かしたバターを塗り、バナナを並べて、砂糖をたーっぷりかける。
それをトースターで3~5分焼く。

以上!

すんません、こんなんで。

でもこれにアイスを乗っけたらほんとに美味しかったです。

ちょーっと焼きすぎて水分奪われましたが。それもまたよろし、ということで。


なんなら、ハチミツ乗せでも美味しさ更に倍率ドン!だと思います。

おいしそ!って、思ってくれた方はこちらをクリック!

ありがとうございます(^^)

こっちも!
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

…*…*…*…

人に振り回されることについて。

ちょっと日常のネタが最近なさすぎるので、思ったことを…。

どうも人に振り回されやすいみたいです、わたし(いきなり他人事ー!)

いや、原因は結構わかってて。

《すぐ人の顔色を伺っちゃう》こと。

そんなもん、人それぞれ思ってることも考え方も違うんやから気にしたってしょうがないってのはわかってるんですが…

なんか、気になる。

自分に自信がないのが一番大きな問題で、だからこそ人が気になってしょうがないんやろうけど。

それでも、自分でそんな場面に納得してやってるのならいいのだろうけど。

…やっぱりすんごい疲れるんですよね。

しかも体力的にキツくなってくると精神的にも追い詰められたりするからか、しんどい時に限って周りがすごーく気になったりね。

後になって思えば、いやいや自分でしんどさ作ってますやん。
そこまでオマエさんのこと誰も気にしてないわー。

って、なるんですけど。

やっぱりずっと一緒に生きてきた自分の性格やからこそ、意識して意識して意識して…

って繰り返してやっっっと少し変えれるのであって。

こんな、性格の私いやです。

じゃ明日から変わりましょうねー

ってわけにはいかんくて。
だから、弱ってるときには、モロにその嫌なところが目の前チラチラするんですよね。

結局、もっとポジティブにそこまで追い詰めることなく日々生活していくには、

おいしいご飯をお腹いっぱいたべること。
たーくさん寝ること。
で、楽しいと思えることをする時間(それが例え好きな漫画読むとかでも)をつくること。

なんですよね。
これのうち1つや2つ欠けててもそこまで落ち込むことはなくて。

でも全部欠けたらもう、どうしようもないほど自分を追い込んだりして。

結局は周りに振り回されてるようで、自分自身に振り回されてるんですよね。

つまり、何が言いたかったかというと…

わたし、今お腹すいて眠たいってゆーこと(相変わらず雑な閉め方w)

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
よければこちらのクリックもお願いします。
押していただけると励みになります!
コメントも大歓迎です!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。


昨日のカレー使いきり

2015-04-10 16:54:58 | パン
こんにちは。Ericaです。
ここでは、簡単にできるおひとりさまごはんをメインに載せています。
ひとりのお昼はいつもワンパターンで飽きたときや
ひとりぶんの料理ってどーやって作るの?ってときのための
ズボラでゆるーい作り方でできちゃう料理がメインです。

今日は昨日の続きです。

昨日、中途半端な量ができあがるごはんを紹介しましたが、その余ったものを使って食べきります!

…ってゆってもパンに乗せて、チーズ乗っけて焼くだけ。

あ、マヨネーズもピャーとしました。



【材料】←いる?
昨日の余ったカレー 適量
食パン 1枚
とろけるチーズ 1枚
マヨネーズ お好みで

【作り方】←いらん気しかしません
食パンにカレーを乗せて均等に広げる。
マヨネーズをピャーとして、チーズを乗せる。
焼く。3分~5分くらい。
たべる。
うまい。

*カレーは冷たいままで大丈夫です。
でも冷蔵庫にいれてたならちょっと長めにチンしたほうがいいかも

…*…*…*…

この前みたすごーく正直な人のおはなしです。

わたしはよく出勤にバスを使うのですが、時間によっては本当に混む道を走るバスなんです。

遅刻しかけるほど時間が遅れることもありました。

なので、5分~8分の遅れなんて結構多発します。

この間も、また混む時間だったらしく、バスが遅れてました。7分くらい。

でも、交通状況なんてどうしようもないし、誰も何も言わずバスにのってたんですが、

あるバス停で乗ってきたとおじさんがすごい怒ってる…

『なんで、こんなに遅れんねん。このバス15分発(時間はイメージです)ちゃうんか?もう7分遅とるやん』

てな感じで運転手さんに食いついていきました。

…そんなことするから余計遅れんねん(ーдー)って思ったのはここだけの話です。

すると、運転手さん
『いえ、7分ではなく8分遅れてます。』

!!!

えーーーー(;´д`)ーーーー!

何その訂正!
絶対いらんし、しかも怒鳴られてる時間より遅いて…何の反論にもならんやん。
つーか、そんなん言ったら余計おこるんちゃうん?

って、思ってたら、そのおじさんはそのままぶつぶつ言いながら静まりました。

これもまた…w
こんな訂正されて何で何も言わんねん!
そこ突っ込むとこー!

ってゆーおかしなことがありました。

正直なのはいいことなんですけどね。
おじさん、そこで正直に時間訂正はないわ…。

って思った一件でした。
(オチなし。しめなし。笑いなし←最低やんw)

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
よければこちらのクリックもお願いします。
押していただけると励みになります!
コメントも大歓迎です!



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。


ピザトースト風トースト

2015-04-01 12:13:50 | パン
さてさてさて。
今日こそ551の肉まんに天一!とか思いながらまだパジャマきてうちでダーラダーラダーラしてます。

雨やしね。

たまにしか会えへん人と一人じゃ滅多に食べへんものを食べに行くことより雨なのでグータラ過ごすことを取るという、なんとも無駄なかんじ。

まぁ、どこ行きたいとか特にないのできっと後悔はせんはず!

…でもこのまま肉まんとラーメン食べられへんかったら後悔しそう(しょーもない後悔)

ま、ダラダラしてんのは彼氏くんが風邪ひいたってのもあるんやけど。

わざわざ大阪に休みとって帰ってきて、まさかの風邪ひくっていう、残念すぎる人。

ただ寝てるだけやのにお腹はすくので、朝ごはんに作ったピザトースト風トーストを紹介します。

…紹介もなんも普段から皆してそうやけど。

しかもトースト風トーストて。
でも、ピザトーストに乗ってるであろうピーマンは乗ってないので、ピザトーストではない気がする…。
味はまんまピザトーストやけど。



【材料】1人分
食パン 1枚 (厚さはお好みで)
ピザソース 適当(食パンに塗れるくらい。なければケチャップで。)
マヨネーズ 適当
茹で玉子 1個
ウインナー 1本
ピザ用チーズ 好きなだけ

【作り方】
食パンにピザ用ソースを塗り、輪切りにした茹で玉子と輪切りにしたウインナーをのせる。
その上からマヨネーズをピューっとかける(全体的に塗るんじゃなくて、カフェとかにあるオシャレなマヨネーズのかけかた。上からシャーってなってるやつ。)
ピザ用チーズを乗せて、トースターで3~5分チンする。
アツアツはチーズがビヨーンてする。

*今のマヨネーズはだいたい細口がついてるのでそのままシャーとかけれると思うのですが、もし、万が一『ついてない((( ;゜Д゜)))!』ってなった方は、ラップでマヨネーズを包んで爪楊枝で穴を開けてピューとやってください。

焼けたマヨネーズってなんでこんなにおいしんやろ…

って、食べながら思います。
具は全て省略してもマヨネーズは忘れないでください。

あぁ、予想してたけど、それ以上に食べるか寝るかゲームしかしてない…1人のときよりグータラしてる気分ですorzフトル…

最後、よければクリックお願いします。
押していただけると励みになります!


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。