goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

粒ジャムパン

2013-10-02 18:07:42 | 手作りお菓子


この前のパンに続いてまたもやパン。

仕込み水を牛乳して、はちみつとメープルの粒ジャムを入れて少し甘めに作りましたーヽ(^o^)丿

粒ジャムって知ってますか?

半年前に出会うまで私もしらなかったんですけど、ベビーチョコくらいの大きさで固ーーーいんです。

これをお菓子やパンに混ぜて焼くと溶けるんです。

焼きたては手につくけど、冷めれば問題なし!

それでも焼きたてに目がくらんだ私は見事に粒ジャムの部分を持ってあっつい思いしましたけどね!(いばるな)

この粒ジャム、わたしはカルディでゲットしました。
また買おっかなーと思います( ´艸`)

おいしいし、混ぜてるときにべとつかないから扱いやすいです。

あ、混ぜるのは一番最後、一次発酵前に。じゃないと、粒が痛くてこねるの大変ですよ(*゜▽゜)ノ

お菓子の場合は、最後型に入れるまえでもいいと思うし、粉を入れる前でもいいかなーとおもいます。

少し小さめに食べやすく作ってみたところ…食べやすすぎて一瞬にしてなくなりました(^_^;)あはは

そんな最近、パン作りがスムーズになってきました。
失敗も少なくなったし。

といっても、まだまだまだレシピは手放せないので、自己流!今日はこの配合で!っていうのができないのだけど…

そうなれたらいいなー( ´艸`)

これからも精進です!

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

お月見

2013-09-20 13:34:09 | 手作りお菓子


さて、昨日はお月様見れましたか?

そう、昨日は中秋の名月の日でしたねー。

…お昼に出先で聞くまでまーったく知りませんでしたが(笑)

中秋の名月の日に満月なのは次は8年後だとか。
それを聞いて、今日はお月見だ!と意気込んでスーパーへ行ってきました。

だんご粉を買いに。

お月見のお団子と言えば、しろーくてピラミッドに積み上がったものですが、わたしはお団子と言えばみたらしなので、みたらしにしました(´▽`)

ちなみに大阪ではあんこに包まれたお月見団子が一般的らしいですが…
確かに大阪にきて初めてみたかも。

で、串にはささずにお皿に盛り付けみたらしあんをかけました。

やっぱりうまい。
焼いてはいないので香ばしさはないのですが、おうちで食べるならこれで十分!

まだだんご粉が残ってるので、そのうちおやつにでもしようかと思います。

そして、お月様。
みましたよー!

でも、やっぱり地元でみるお月様のほうが大きくてきれいかなーと思ったり思わなかったり…(´・ω・`)

まぁ中秋の名月に満月を見れたことに意味があるので満足です。

そして、今日は今からオクトーバーフェスト!

ビールは飲めないけどソーセージ!

行ってきます!

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

スコーンと多忙日

2013-09-09 06:10:00 | 手作りお菓子


おはようございます。

久しぶりのブログ更新。

この週末、年に1回のとてつもなく忙しい日で、朝も早けりゃ夜も遅い…
泊まり込んでの3日間でした。

心が折れそうになりながら、むしろたまに折れながら耐えました(笑)

昨日の夜、久しぶりに(2日ぶり?)外の空気を吸ったらちょっと元気になりました。

本当は今日も朝早いのだけど、どうしても家のベッドで寝たくて(笑)
昨日無理やり帰ってきました。

そんな、今日の写真は、超多忙なこの週末に突撃する前日の木曜日に焼いたチョコレートスコーン。

泊まり込みのための夜食&朝食かわりに。

ほんと、焼いた木曜日のわたしに感謝でした。
仕事後、お腹すいたけど一刻も早く寝たいからコンビニには行きたくなかったので、ずーっとこのスコーン食べてました。

いつも焼くサイズの半分の大きさでちょっとずつ食べれるようにしたのも、よくやった!と褒めてあげたいです(笑)

ちなみにこの忙しさと眠さで仕事中は食欲が減少してたのもあって、昨日久々計った体重は1キロ減ってました。

停滞期中で減らんなーともんもんとしてたので、これは嬉しかったです。
なんとかキープしたいなー(´▽`)
そんで、このまま停滞期脱出したいなー(´▽`)

さて、超多忙日は終わったけど、まだまだ忙しいこの1週間。
頑張ろっ!

さあ、いってきます!

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

バースデーなレアチーズケーキ

2013-09-04 15:29:54 | 手作りお菓子


昨日に続いてホームパーティの話。

わたしはデザート担当でして…レアチーズケーキを作っていったのです。

レアチーズケーキ作ります!

ってゆったものの…これまでチーズケーキ自体あんまり作ったことがなくて、さらにレアチーズケーキなんか数えるだけしか作ったことなかったのですが

ま、なんとかなるなる!

とやってみたのです(´▽`)

まずはイメージから。
ただ何も入っていないプレーンのケーキだと結構地味…
なので、ジャムかフルーツソースで色付けしたもので2層か3層にしたい…

それも見た目は白くて切ったら色が出るお店のケーキっぽくしたい。

なので、今回はプレーンの中にイチゴとブルーベリーの味をつけた生地をいれることに。

前々日からちょっとずつ生地を作っては固め、そのうえからまた違う生地を作っては固め…

とやっていき、最後にプレーンを流し込んで、少しのプレーン生地にイチゴソースを多めに入れたものでハートを書いてデコレーション。

きれいなハートにはならなかったけど、満足( ´艸`)

当日買い出しなんかもあったので、凍らせて型に入れたまま保冷バックに入れて持って行きました。

ケーキを型からだして、バースデープレート飾って準備OK!

サプライズバースデーをしましたー

ほかにも市販のホールケーキもあったのですが…皆にこれが1番おいしいー!ってゆってもらえてほくほくしました( ´艸`)

この瞬間が一番嬉しい!

気になってたケーキの中もキレイに層ができててさらに満足( ´艸`)

やっぱり料理の醍醐味はこの瞬間ですね。

幸せでした。

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

パンへの挑戦!

2013-09-01 08:04:33 | 手作りお菓子


はじめて焼いたプリッツェル。

これ、イースト菌で作るパンじゃないんですね。
だから、発酵時間もなくてあっという間にできあがりました。

お味は…しょっぱかったー(T^T)

生地を茹でる時の塩が多かったのか、焼く前にまぶした塩が多かった…

そもそも表面の塩って岩塩なのに、ないから普通の塩ってゆーのが問題だったのかしら…?

でも、おいしいことはおいしかったです。要ドリンクだけど。

実は今年はパンを頑張る年!って年明けに勝手に決めたのですが…

おいしいパンって難しい!

パン作りは楽しいし、焼きたてパンの美味しさを味わえるから好きなんですけど、でも難しい!

綺麗にやけても味が何か違ったり、味
はいいのに見た目がイマイチだったり、見た目も味もイマイチだったり…

もっと言うと、美味しい!と思ったパンもパン屋さんには及ぶわけもなく…

うーむ

これは回数重ねるしかないかな。
パン屋さんに負けないパンが焼けるようになりたいです( ´艸`)

休みの日には美味しい焼きたてパン!てゆーのが夢です。

まだまだまだまだまだまだまだだけど。

とりあえず今は、失敗してもいいから色んな種類のパンを作ってみたいです。

目標はフランスパンヽ(^o^)丿

がんばれーわたし!

最後、よければクリックお願いします。


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。